2015年12月10日発
昨日の朝、苫小牧にご縁が深い“M.ババッチ”こと馬場 護さんのアート展を観てきましたぁ〜。
□09:00am〜 『M.ババッチ展/観覧』 ふれあい3・3にて
“ババマモル故郷に帰る 捨てられたモノが甦るリサイクルアートの展覧会”と銘打ったアート展、樺太で生まれ幼少期から苫小牧で育ち社会人としての第一歩も苫小牧だった馬場さん、その後札幌に行かれましたが、現在は岩見沢市栗沢町にあるスクラップアート美術館とアトリエを拠点に活動されています。 馬場さんの念願だった苫小牧でのアート展が実現しましたが、このリサイクルアート展、大変おもしろい作品が並んでいました。 子ども達も含めて大勢の皆さんに観ていただきたいですね!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さて、第4回市議会定例会は昨日4常任委員会、そして本日2特別委員会が行われましたが、いずれも無事終了しました。 私は昨日の午前中来客日程や内部打合せが続いていましたが、お昼前に苫小牧漁業協同組合の磯崎新組合長が就任挨拶のため来訪、吉田前組合長が若くしてご逝去され磯崎副組合長が新組合長に就任されましたが、“浜の元気!”のために何卒よろしくお願い致します。
≪12月9日(水) 第4回市議会定例会/7日目≫
○4常任委員会〜総務委員会、厚生委員会、文教経済委員会、建設委員会が開催されました。(説明略)
10:00amから開会していた4常任委員会、お昼過ぎにはすべての委員会が終了、14:30pmから今日の総合開発特別委員会に向けた打合せを行っていましたが、その後も来客日程が入っていました。 昨夜は公務日程と用務日程が入っていましたが、最初にGHNで開催された臨海企業懇話会の忘年会に出席、夜の日程がすべて“忘年会”になってきましたねぇ〜!
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧臨海企業懇話会/忘年会』 GHNにて
|
30分程で中座させていただき於久仁さんで開催していた『(用務)苫小牧青年会議所OB会/納会』に出席、政治の世界に入るずっと前から、若い時からお付き合いしている皆さんが多いので“親しいなかにも礼儀あり!”すら気にしなくて良い会の一つですが、既に開会していて、こちらも中座せねばならず“すき焼き”をたらふく食べてきましたぁ〜! そして、昨日の夕方に声掛けをいただいた別の用務日程のため錦町に行ってきましたが、議会中でもあり30分ほどで失礼して帰宅、居酒屋でしたが、混んでいましたよ!
そして、今日は10:00amから2特別委員会が行われましたが、私は“総合開発特別委員会”、佐藤副市長が“安全・安心特別委員会”に出席しました。
≪12月10日(木) 第4回市議会定例会/8日目≫
○総合開発特別委員会(10:00am〜11:12am)⇒市長出席
【所管事項】
1.要望の結果について
2.米軍再編に伴う米軍機訓練移転について
3.航空機事故関連について
※質問者(2・3一括)〜冨岡 隆議員
4.定住自立圏共生ビジョンについて
※質問者〜竹田秀泰議員、神山哲太郎議員
5.苫小牧地点における二酸化炭素回収・貯留(CCS)実証試験の進捗について
※質問者〜神山哲太郎議員
6.シャープ北海道太陽光発電メンテナンスセンターの開設について
(ご参考まで)
○安全・安心特別委員会(10:00am〜12:01pm)⇒佐藤副市長出席(説明略)
【所管事項】〜1.平成27年7月31日に発生した苫小牧沖におけるフェリー火災の対応について 2.平成27年度樽前山噴火総合防災訓練の実施結果について 3.苫小牧市津波避難計画(案)について 4.避難勧告等の判断・伝達マニュアル(津波災害編)(案)について 5.暴力団等の排除に関する合意書の締結について
総合開発特別委員会は午前中に終了し午後から内部打合せが入ってきましたが、議会中なので対外日程はなく空いた時間に“庁ぶら”をしてきました。 そして、今夜は市立病院職員福利厚生会の忘年会に出席、毎年全員揃うのは無理な市立病院の忘年会ですが、今年も盛り上がりましたよぉ〜。
![]() |
□18:45pm〜 『苫小牧市立病院職員福利厚生会/忘年会』 GHNにて
|