2001年05月11日発
 衆議院における各党代表質問が終わりました。 私にとっては森総理と小泉総理のお二人の所信表明、代表質問質疑を経験しましたが、内閣支持率が天と地の差があるので一概に比較評価も出来ませんが、質疑の論戦はやはり小泉総理の今回のほうがはるかにおもしろかったです。
小泉総理の場合、原稿を読む部分と自分の言葉で答弁する部分とはっきり分けて発信しているようにも思いますが、自分の言葉で発信する部分については何が出てくるのかという期待感を聞き手に持たせ、これが好感を持たれて伝わっているようです。
質問する側も相当研究しなければ質問が平凡に写ってしまうという感じでした。
特に憲法改正、景気回復、財政構造改革、外交諸問題など国家にとって重要案件についての野党の質問が今一という印象を持ちました。
来週月曜日と火曜日には衆議院予算委員会で論戦が始まります。 私も国対委員の立場で月曜日の午前9時から12時まで予算委員会に出席しています。

 もう一つの関心事は田中外務大臣のここ数日の対応でした。
内部人事の問題、外務省の体質批判そしてア−ミテ−ジ米副長官への対応、教科書問題の発言など話題には事欠きませんでした。
今後、後始末が必要になってきそうなのが米副長官への対応問題です。 同氏は米国新政権のなかでも有数の知日派として知られ、肩書きとは別の役割を持っている一人として認知されている政府高官です。
ブッシュ政権における日米関係構築にとって重要な役割をすると考えられている同氏への対応は、これまでの日米相互の関係ではなかなか考えづらい問題であったというのが、日米関係専門家の意見です。
特に意図があるのか、何を意味しているのか、米国政府も困惑している状態で、予算委員会でも恐らくこの問題が出てくると思われます。

 まったく話は変わりますが、明日村井国務大臣が有珠山噴火災害を視察されます。
私も同行しますが現地の現況と本格復興に向けてのさまざまな障害について、生の声を聞いていただくことは大変重要なことだと思います。
大臣には就任直後の多忙な時期にいち早く現地を訪問していただくこと、心から感謝を申し上げたいと思います。
明後日の日曜日は夜に結婚式があり、途中で失礼して千歳空港から東京に戻ります。
東京もだいぶ暑くなってきました。 夏の前には梅雨もあります。
がんばります〜〜〜〜。


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)