2001年06月30日発
 1月31日に開会した第151回通常国会も昨日6月29日で閉会しました。
会期150日間、21世紀幕開けの年にふさわしくいろいろな出来事がありました。
通常国会の詳細報告につきましては2〜3日以内にポリシ−コ−ナ−「第151回通常国会報告」に記しますのでご一読願います。

 ANA57便8時50分発の機中ですが、東京は雨がおちてきました。
今朝有珠山噴火災害による影響でずっと通行禁止だった高速道路、虻田町の区間が開通します。
本格的な北海道の観光シ−ズンを控え高速道路の全面開通は極めて大きなポイントとなります。 洞爺湖温泉街に活気が出ますように!

 小泉首相が昨晩米国に発ちました。 日米首脳会談、田中外相の対米対応に端を発した日米関係の細かな波を首脳会談で是非払拭してもらいたいものです。
私の見る限り小泉総理はアメリカの雰囲気に合う感じがするのでブッシュ政権との関係もうまくいくのではないかと期待しています。
構造改革、経済問題はじめ国内問題ばかりが目立つ昨今ですが国内問題と国際関係は微妙にリンクすることが沢山あって切り離してとらえることが出来ない時代です。
日米、そしてアジアと米国、新しい信頼関係構築のための第一歩となるでしょう。

 完全失業率が悪化しているという調査(4.9%)が発表されました。
また、間もなく終わる第二四半期、各経済指標も良くて横這い、全体としては低下現象になると予測されています。
聖域なき構造改革、数年間は経済成長率に期待しない、2〜3年はゼロ成長などというト−ンのなか経済が上向く筈はありません。
構造改革着手の前提は少なくても横這いの状況を維持しなければならないと思います。
経済は生き物、下方誘導するような政府の発言はいかがなものか、夏場の特需があったとしても経済全体を浮上させるパワ−までは期待できません。
米国経済の再生も一定のプロセスを経なければならず急に良くなる話ではありません。
まづは景気回復、平行して構造改革をすべきという方向が出てくるような気がしています。 参議院選挙後、より具体的な路線についての議論が本格化します。

 来週は、5日の夜から7日まで東京、あとは地元におります。


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)