2002年 1月 1日発
新年明けましておめでとうございます。

 元旦にあたり、今年の私のテ−マを記しておきたいと思います。
国政の場に送っていただいて一年と六ヶ月、これまでは「インプットの期間」と位置づけて全てのチャンスにアクセスをしてきたつもりです。
まだまだ奥深い世界、いろいろと吸収しなければならないことが山積していますが、今年からは少しずつアウトプットをしていきたいと考えています。
正しく「混沌の時代」、今年は特に21世紀初頭を占なうにあたり極めて重要な意味を持つ年になるのではないかと感じます。
国政の場で緊張感を持って確実なる歩みを心がけたいと思います。

 2002年岩倉博文のテ−マ:「大きな夢を持とう! 夢をビジョンに、ビジョンを行動に・・・」

 昨年、21世紀元年は時代の節を通っていると実感した一年でした。
戦後の復興期に敗戦の空しさを乗り越えて苦労をしながら国の姿、形を創ってくれた世代、高度成長期にエコノミックアニマルと言われながら多くの犠牲を惜しまず経済大国への道筋を創ってくれた世代、多くの先輩世代の汗と涙のなかに日本人の魂を見ることが出来ます。
世界第二位の経済大国となった日本、私たち世代が子供の頃、007のスクリ−ンで見た別世界の風景が日常化した今日、それらの風景を経済技術面で支えてきたのもこの国の先輩たちでした。
急成長をとげた日本は世界の脅威であり、「経済一流、政治は二流!」 「所詮は二流国にしかなり得ない!」などと世界から言われながらも経済活力を背景に豊かさを享受してきました。
反面、急激なライフスタイルの変化は社会システムのフレ−ムにアンバランスを生じさせ、社会のメカニズムが少しずつ壊れていきます。
かつてのように明確な目標があった時の日本は、英知をしぼり見事なパワ−を発揮します。
経済大国といわれた時から明確な国家目標が欠落しました。
目標が見えない時の舵取りは、日本にとって難しい挑戦といわざるを得ません。
何故なら目標が見えない時代を経験している世代が存在していないからだと私は思っています。

 この節に、国家も地域も「目標をもつこと・・」をあらためて考えてみようではありませんか。
目標をもった時の日本人は見事な能力で目標達成のためにパワ−を発揮することが出来ると確信します。 そのために今必要なことは「ビジョンの発信」です。
ビジョンなきところに「行動」は生まれません。 そして、「夢なき道にビジョンなし」です。
みんなで大きな夢を探そうではありませんか。

 私は、北海道が大好きです、生まれ育ったこの北の大地が大好きです。
「北海道・・夢づくり!」 「日高・・夢づくり!」 「胆振・・夢づくり!」 「大きな夢をもとう! 夢をビジョンに、ビジョンを行動に・・・」
今年一年これらのテ−マを追っかけていきます。
ダイアリ−新春第一弾は、今年のテ−マを記しました。
微力ながら地域と国家のために自らの全てを捧げる覚悟です。 今年もよろしくお願い申し上げます。


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)