2002年03月28日発
 昨日の参議院本会議で新年度予算が可決し、年度内に成立する事が決まりました。
一月末から丸二ヶ月、長く感じた期間でしたが予算が予定通り可決成立したことは、日本経済活性にとって大きなプラスであると思います。 いよいよ新年度、4月が始まります。
経済再生モ−ドの本格的到来の為に、政府はダイナミックな政策発信をすべきではないか、構造改革は時間がかかります。
「一年経過したが成果はあるのか?」 「先送りばかりで改革と言えるのか?」といった批判があります。
野党議員や評論家の一部が合唱の如くにメディアで言い始めていますが、一年で構造改革の成果を問う感覚に馬鹿げた匂いを感じてしまいます。
実体経済の現場では、売り上げ低下、収益力の低迷、資金繰りの悪化、リストラなど依然としていい話題がなかなか出てきません。
企業の70%が赤字決算というデ−タもあります。
それでも景気刺激策はいけない選択肢なのでしょうか。
私は、米国経済の回復基調が確かなものとなり、僅かながら国内経済に景気好転の気配が漂う今こそダイナミックな景気刺激策をとるべきだと思います。
財政再建も構造改革も大切なテ−マです。
だからこそ、「タイミング」が大事で、タイミングが合えば少ない刺激で大きな効果を生むし、タイミングを逸すれば大きな刺激でも効果はさほど上がらない、90年代の景気刺激策をみても「タイミング」がいかに大切なテ−マか理解できると思います。
景気刺激策というと、何か古めかしい、まったく意味をなさない政策と感じてしまうほどメディアの扱いが間違った方向に発信してしまったんですが、景気が低迷しているのですから、能動的な刺激策を発信しない限り、受動的な、たとえば米国経済の好転で輸出産業に元気が出てくるといった他動的マタ−で景気回復を待っていては、あまりにもリスキ−なのではないかと思います。
世界第二位の経済大国です。 もっと能動的に政策発信をすべきだと思います、いいチャンスです。
少しでも経済が動いて来たら、企業の動きは活発になります。
一昨年からいつも言ってきたように、日本経済のファンダメンタルズは決して弱くない、回復基調に入ればそのスピ−ドはかなり早いと見ています。
韓国でさえ3年ですよ! 今から4〜5年前には韓国はバンクラップ(倒産)寸前だと言われていました。 事実、大変な経済状況だったんです。
経済の活発な動きに期待したいところです。

 今日は夕方から宿舎で原稿書きをしていました。
習性なんですね! ずっと前から事務所のデスクではなかなか原稿書きが出来ないんです。
集中しなければダメなんです。
つまり、事務所では集中できない、営業畑の宿命でしょうか!
この世界に入ってからも原稿書きは宿舎がほとんどです。
それにプライベ−トPCのプリンタ−も宿舎ですし、電話も来客もなく集中できます。
原稿書きが終わって、これを書いているんです。

 佑介が今晩、苫小牧港から敦賀にフェリ−で出発です。
少し前に電話をかけたらフェリ−の部屋に入って出航を待っているとの事。
本人にしてみたら期待に胸を膨らませ、アイスホッケ−の防具を車に積んでルンルンで出発っていうところのようです。
親のほうが一人っ子の旅立ちに一抹の不安を抱きながら、何か変な気分です。
父親が東京、母親が苫小牧、そして息子が草津、しばらくはトランアングルライフ! 学業に、スポ−ツに、遊びに、全てに挑戦し、人に好かれる人間に成長して欲しいと願っています。

 さ〜て、明日は本会議終了後に地元に帰ります。
白老後援会会長をしていただいていた高田さんがお亡くなりになりお通夜があります。
一時は回復に向かわれていたのですが、誠に残念なことです。
心からご冥福をお祈り申し上げます。

 では、今度は新年度に入って送信することになると思います!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)