2002年04月01日発
 昨日の鵡川高校、いい試合だったけど残念でした。
でも、初出場ということを考えると最高の出来だったと思います。 夏に向けて期待が持てますが、監督の考え方や方針が徹底しているチ−ムなので益々期待が膨らみます。
「残念! 大きな夢をありがとう!」と電報を打たしてもらいました。
鵡川町の皆さんもご苦労様でした。 西胆振担当の秘書スタッフ渡部君が二試合とも応援に行った他、昨日は東京事務所の政策秘書留川君も応援に行きました。
夏の甲子園は国会閉会中なので、是非スタンドから直に見たいものです。
選手の皆さん、頼みますよ〜。

 実は、女房も昨日の朝関空に向かったんですが、残念ながら甲子園には行けませんでした。
佑介のアパ−トの部屋づくりのためと今日の入学式のために行ったんです。
お陰さまで部屋も出来たようですし、さっき電話で聞いたら入学式も無事に終わったようです。
何しろ昨日からしか部屋が使用できず、荷物も全て昨日の午後に到着するように送っていたので滑り込みセ−フだったようです。
東京からも炊飯器を送りましたが、ちゃんと昨日着いたとの事。
一昨年、九段の宿舎づくりのときに東京に嫁いでいる姪の博美がいろいろ電化製品を買ってくれたんですが、その中に炊飯器があり、一度も使ってなかったので佑介に送りました。
ということは、わが家では一度もご飯を炊いたことがないんです。
電子レンジは二度ばかり使いました。
一番活躍しているのがテレビ、洗濯機、掃除機! 洗濯機は毎週一回ですが、かならず使ってますね。
掃除機は二週間に一度程度ですかね。
本当に炊事をしないとゴミもしれてますし、部屋もきれいなものです。
最近は夜中に新聞記者が来ることもありますが、皆部屋がきれいなのでビックリしていきますよ。

 横浜市長選で現市長が敗れました。 北海道夕張市出身の高秀さんでしたが残念でした。
横浜市の風土はわかりませんが、昨今の政治状況もいろいろと影響していることと思います。
近代選挙では、有権者がオピニオンで投票行動するというより、やはりム−ドで投票する傾向が強いんでしょうね!
しかし、私が好きな言葉なのですが「大衆は愚なるがして賢なり!」という中国の言葉があります。
横浜の場合は、多選に対する批判が強かったように思うのと、都市型選挙では年齢も大きく影響すると思います。
新聞、テレビは一斉に政府・自民党への批判増大が敗因だというような論調が多いわけですが、テレビはやむを得ないとして新聞の分析はもう少しプロ的に突っ込んでしやって欲しい限りです。
新聞の週刊誌化、少し気になる昨今です。

 今週は、地元からの来客が多い週ですし、週末は苫小牧で政経セミナ−(政治資金パ−ティ−)を開催します。 野中広務先生に講師をお願いしました。
吉川貴盛衆議、竹下 亘衆議、松山政司参議もゲストとして来苫されます。
厳しい経済状況下の2万円のパ−ティ−ですが、何分よろしくお願いいたします。
「政治と金」が話題となっている昨今、選挙区事情にもよるのでしょうが、私の場合、年間で約8千万円くらいの経費が必要です。
人件費(スタッフ13名・内公設秘書3名)、事務所運営固定費(東京議員会館1ヶ所、苫小牧、静内、室蘭等地元3ヶ所)の他、通信費、印刷費、交通費等々、けっこうかかるものです。
昨年一年間を見ると、収入対支出で約1千万円の不足、この2月に1千万円を借りました。
同時に私自身の歳費から約1千万円を寄付していますので、実質的には年間で約2千万円の不足となります。
定数を300程度にして、公費負担を増やすべきではないかと感じてしまいます。
現在、公設秘書は3人ですが、実際にスタッフ3人で東京と地元の両方をカバ−するのは不可能です。
私は、13人のスタッフを4ヶ所の事務所で抱えています。
このうち秘書スタッフが8名、事務職スタッフが5名です。
先月までは14名体制でしたが、東京事務所で勤務してくれていた牛山さんが退職して13名となりました。
私の場合は、これが最低限必要な人員だと思っています。
出来ればあと2名、地元秘書スタッフが欲しいところですが、もう少し資金状況を見て判断したいと考えています。
昔は、人件費を支援企業に賄ってもらったり、企業献金の制約がなかったりしていたのですが、ご承知のとおりこの10年ですっかり変わってしまいました。
財産を持っているか、豊富な資金を持っている人でなければ政治家になれない世の中にだけはなって欲しくないですね。
法律で政治献金の制約を厳しくするのであれば、公費で賄う仕組みが必要です。
欧米のような「ドネ−ション」という寄付の風土がないわが国では、個人献金は育たないと思います。
神社のお祭りでさえ大口寄付は、ほとんどが企業寄付です。
地方の祭事のほとんどが企業寄付で賄われています。
東京発信のテレビではよく個人献金の話を評論家がしますが、まったく実態に馴染まない話をしているなぁと感じてしまいます。
なかなか難しい問題ですが、現在の諸問題が落ち着いたら政治改革の一環として「政治と金」の問題を徹底して議論すべきだと思います。

 長々と書いてしまいました。 明朝は8時から北海道代議士会があります。
もう11時、おやすみなさい!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)