2002年05月15日発
 今日は水曜日、衆議院の本会議定例日ではないのですが、昨日、鳩山邦夫議院運営委員長(議運)解任決議案が野党から提出されていたため、本日、本会議があり同決議案は「賛成少数」で否決、国会は正常化の方向に動き出しました。
野党の戦術は、重要法案審議をスム−ズに進めさせない、会期内に法案審議がまったく進まなかった、これは内閣の「責任問題」だ、自民党を軸とした連立政権は限界に来ている、不祥事に端を発した政治不信を払拭するためにも解散すべきではないか、国民は政治を信頼していない、小 泉総理は国民に信を問うべきである。
という流れをつくるための戦略ベクトルがはっきりと見えてきています。
まるで55年体制、自社対立時代の再来という気がいつもしてしまいます。

 今日の、議運委員長解任決議案の趣旨説明も内容的にはかなり低レベルのものでした。
政治に素人の私に「低レベル」と感じさせる演説です。
聞いていて非常に空しさを覚えました。
本会議での野党の質問も時には素晴らしい視点もあります。
特に、共産党の質問はポイントをついてものが多いんです。
ただ、共産党の場合は、基本的な立場(思想も含めて)が違うので異論だけれども分かりやすいという側面があります。
それと、演説手法が各議員とも似ているように感じます。 言葉づかいまで似ています。
他の政党は、それぞれ議員の個性が出ています。
一度は本会議場で質問してみたいものですが、やはり皆さん地方議会で慣れている方が多い中で すからかなりのプレッシャ−がかかると思いますが!


☆5/15本会議(所要時間 50分)
 ・「衆議院議院運営委員長不信任決議案・記名採決」《否決》賛成180 反対273
   賛成〜民主、自由、共産、社民  反対〜自民、公明、保守


 「財界さっぽろ」にサハリン訪問(2000年8月)に関する記事が載っていて、昨日来数件のメ−ルをいただきました。
新聞広告を見て、ご心配をいただいてのことです。
本件は、過日「週間新潮」に載った記事から「財界さっぽろ」の記者(?)が書いたのでしょうが、私のところにも取材にきました。
まったく「ワイドショ−的な視点」で販売促進を目的として定期的に雑誌がやる手法の一環だと思ってしまうほどのものです。
「週刊新潮」の件は同行の議員が名誉毀損で訴訟を起こしました。
「財界さっぽろ」も記事の中を読めばどぉっていうことないものですが、「新聞広告の見出し」が誤解を与えやすい、訴訟すべきではないかという地元からの指摘も多数いただいてます。
弁護士とも相談しようかなと思ってます(今後のために!)。
党本部に専門の弁護士がおられるということなので相談してみます。
でも、こんなもんで九区管内の販売促進につながるんでしょうか。
議員になってわずか一ヶ月半程の時期、同行の議員はほとんどが初めてお会いする方々ばかり、同行したNGO「難民を助ける会」の方々、現地でのピアノ演奏会に参加した千葉県内PTA合唱団の方々、真剣に民間外交をされてきた皆さん方がこの記事を見たら本当に頭に来ることでしょう。
ハ−ド日程だった2泊3日の訪問団でしたが、心もとない、週刊誌ネタをたいして調べもしないで記事化した雑誌社にも強く抗議をしたいと思います。
「財界さっぽろ」は私自身これまで信頼してきた地元雑誌の一つでした。
北の大地、北海道の21世紀を創っていかなければならない大切な時期、北海道文化の一つだと思ってきた「財さつ」に対する私自身のイメ−ジが変わってしまったのが残念です!
いわゆる雑誌だったんですね!

 佑介、関西アイスホッケ−O2(オ−ツ−)カップ最終戦、福岡大学との試合が夕べあり、13対0で大勝したようです。
同志社と同率かな? 同志社とは引き分けだったので得失点差で優勝が決まることになるのでしょうか?
残試合が終わらなければ分からないようです。
連日テストもやっている様子、大分慣れた頃だと思います。
数日前に母校立教大アイスホッケ−部の現役から春のリ−グ戦の結果が届きました。
全員素人軍団のようですが、それなりにがんばっている様子、学習院大学に負けたようで、これにはさすがにびっくりしました。
かつて、関東大学アイスホッケ−リ−グの勇者だった時代もある伝統校です。
我々の時代の後からセレクション入学制度がなくなり、スポ−ツ全般が弱くなってしまいました。
岩倉組アイスホッケ−部の全盛期にも立大OBがかならずいたんです。
立大体育会のセレクション復活に向けて努力したいものと考えています。
学長! 頼みますよ〜。

 では、この辺で! 読まなきゃならない資料があるんです。
失礼します!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)