2002年06月09日発
 日本、勝ちましたね〜! 大事な試合、これを落とせば決勝ト−ナメントへの進出は絶望的になるという試合でした。
そして、ホ−ムでの試合、サポ−タ−の声援がかえってプレッシャ−となり、体のキレがなくなって全てのプレ−がかみ合わなくなる、これまでの日本のスポ−ツに良くあった光景でした。
でも、今日の11人はプレッシャ−を自分のエネルギ−に換えて、システムプレ−に徹していました。 大したものです!
稲本が初戦に続いて得点しました。 でも、見ていて稲本にパスを出した柳沢の判断が素晴らしかったと感じました。
柳沢はパスを受ける直前に自分の回りの状況を把握し、視野に入っていた稲本と彼をマ−クしていたロシアのDFの動きを見ていました。
リプレ−で中田(浩)が柳沢に低いパスを出した時点から柳沢の顔の動きを画面で見ることができました。
中田がパスを出して柳沢がアシストするまでの時間はわずか1秒前後、頭で判断するのではなく、体で感じて判断しているわけですが、稲本のシュ−トももちろん素晴らしいものでしたが、私は柳沢の判断に注目をした次第です。
ゴン中山も後半の途中から出場しました。
ゴ−ルチャンスはありませんでしたが、良く声を出して運動量も若手に負けてはいませんでした。 おめでとう!
空中戦は7〜8割、ロシアに取られていましたが、中田(英)の頭脳的なパス出しも目立ちはしませんでしたが感心しました。
ロシアの選手(FW、MF)の運動量を高めてスタミナを消耗させる意図を感じるオフェンスフォ−メ−ション、中盤では無理に前にボ−ルを運ばず、DFラインにボ−ルを下げて、その都度ロシアの前線を走らせて消耗させる、意図的か否かは別として、結果的に終盤戦ではロシアの前線のシュ−トコントロ−ルが極めて低下していました。 トルシエもなかなかのものです。

 何とかして決勝に進出してもらいたいものです。
世の中が明るくなったような感じがしませんか? たかがスポ−ツ、されどスポ−ツ!
近代日本で新しいスポ−ツ形態にチャレンジをしているサッカ−協会ですが、このワ−ルドカップでステップアップが図られるものと思います。
企業スポ−ツが厚い壁にぶち当たっている今日、それぞれのスポ−ツ界にとって知恵の出しどころなんだと思います。
アイスホッケ−もがんばって欲しいものです。

 厚い東京、居間の窓を開けっ放しでもまだ暑い今晩です。
風邪気味なのでク−ラ−はダメだし、やれやれ北海道から涼しい風を送ってもらいたいものです!
では、おやすみなさい!


※昨日ですが、ポリシ−コ−ナ−に「高度静脈物流拠点港の指定について」を更新しています!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)