2002年08月25日発
 日曜日、天気予報が外れて朝からいいお天気となりました。
風が少し強かったんですが、太陽の顔が見えるだけで何かホッとしてしまいます。
事務所で来客対応をした後、苫小牧で開催された北海道ダンススポ−ツ競技大会に行ってきました。
テレビでは何度か見た記憶がありますが、実際に見るのは今日が初めて。
なかなか奥深いスポ−ツだと感じました。
特に驚いたのは小学生ペアの踊りでした。 非常に上手だったんです。
私が会場に着いた頃はそれぞれの決勝が始まったところでしたが、大人のペアに混じって小学生ペアがいい動きで踊っていたんです。
顔の表情こそあまり出せていませんでしたが、逆に真剣に競技する表情が見ている者の心に何 かを響かせているような、そんな感じがしました。
セレモニ−をはさんで30〜40分位の時間でしたが、身体能力、感性、精神力、表現力、そしてペアの相性等々、それらのバランスがとれたペアのダンスがやはり目立っていたように思います。
スキルについては、私自身がダンスが出来ないので見ていても分かりませんが、こんなにスポ−ツ性がある競技だとは知りませんでした。
セレモニ−のご挨拶で、「〜今度しっかりと勉強して、いづれ“シャルウィ−ダンス?”と声をかけれるようにがんばります〜」と言ってしまいました。
選手の皆さん、お疲れ様でした! そして、協会の皆さん、ありがとうございました!

 ここのところ葬儀が非常に多いんです。 今日もお通夜が3件ありました。
私と女房と事務所長で手分けしてお参りさせてもらったんですが、やはり人の死というのはいろいろと考えさせられます。
天理教では「死」を「出直し」と表現します。
子供の頃からこの言葉を聞いて育ったので「死」に対して少し違った印象を私自身は持っているかも知れません。
「死」に対する恐怖心もあまりありません。
昨年3月に心筋梗塞で倒れた以降も、「さまざまなお徳をいただいて助けてもらった。 生かされている限り一生懸命に生きていこう。 でも、神様のお考えで出直すことになっても悔いはない。」と自然に思うんです。
自分の死期を察した時、後ろを振り返って「いろいろな事があったけど幸せな人生だった。」と思える道でありたいと、ずっとイメ−ジもしてきました。
子供に伝えることを伝え、自分の役割が見えなくなったら、あまり長く生きたくはない、とも思っています。
ロシア男性の平均寿命は58歳と聞いたことがあります。
これは昔の数値ではなく現在の数値です。
大学生時代に、自分の一生を5段階に分けてイメ−ジしたことを覚えています。
それからいけば現在は第3段階の終盤、いよいよこれからが正念場。
今日のお通夜の席でフッとそんなことを思い出していました。

 明日も葬儀、夜には顧問依頼のあったお通夜もあり、終了後千歳に、久しぶりに上京します。
今年の上半期は国会開催中だったので毎週のように行ったり来たりの生活でしたが、8月9日以来ずっと地元主体の日程が続いていました。
明後日から2日間東京での日程があり、30日に秋田に行き、31日に帰道します。
9月に入ったら苫小牧市長選、室蘭道議選の候補者選定作業の大詰めを迎えることとなります。
「苫小牧のために・・・」、「室蘭のために・・・」、そして「次世代のために・・・」沢山の汗を流したい、そんな思いです。

 そうそう、9月2日に衆議院議員の馳 浩先生が来苫されてセミナ−を開催します。
馳先生の講演と、私と馳先生のト−ク&ト−クなんですが、彼はなかなかの勉強家、若い皆さんに是非聞いてもらいたいと思っています。アマチュアレスラ−、プロレスラ−(今も現役)、高校の教師、参議院議員を経て衆議院議員となった馳先生、選挙戦中に金沢市の夜の繁華街で机を持参して街行く市民と政治談議をしまくったという話は有名です。 本当にナイスガイです。
是非ご来会下さい。午後1時15分開会、苫小牧・グランドホテルニュ−王子2F 芙蓉の間です。
入場は無料。 (9月24日には室蘭で第2回室蘭圏フォ−ラムを開催、大木環境大臣に来ていただきます。詳細は後日。)

 では、これからお風呂に入って寝ることにします!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)