2002年11月04日発
 祭日の月曜日、午後3時50分発のJAL514便の機中です。
三連休でしたが、今朝も朝からずっと室蘭に行ってました。
新千歳−羽田便のほとんどはB747、いわゆるジャンボジェットですが、今日のこの便は久しぶりにB777-300、よくトリプルセブンとかスタ−ジェットと呼ばれる飛行機です。
ジャンボと比較して、イメ−ジとしては小さく感じますが、全長73.9m、全幅60.9mとジャンボより少し大きいんですね。
B777-200は逆にジャンボより少し小さくなってますが、機内誌を読んでいて私も初めて知りました。
全体の高さがジャンボのほうがあるのせいか、外観上はジャンボのほうが大きく見えるのかも知れません。
標準座席数は470、ジャンボが568、どちらにしてもこんなバカデカイものが空を飛ぶんですから、人間は何考えているんだろう、と思ってしまいます。

 私は、亡き糸川英夫先生が好きで、講演も何回か聞いたことがありますし本も熱心に読んでいた時期がありました。
ロケット博士とも呼ばれていた先生でしたが、もう20年以上前にロケットと核融合の話を聞いたことがあります。
何故、人間が空を飛ぼうとしたか、そこから始まるんですが、なかなか興味深かったという記憶があります。
宇宙に関心を持ったのも糸川先生の影響があるのかも知れません。
恐らくこのB777は我々が身近で利用可能な機器のなかでも最先端技術の集積の一つだと思います。
友人のパイロットからもなかなか優秀な飛行機だ、と聞いたことがあります。
特に離着陸の運行システムが優れていると言ってました。
ボ−イング、もともとは米国シアトルの木材企業だったということです。
いつも思うのですが、何故ずっとシアトルに拠点をおいたんだろう、発展途上のどこかで生産拠点或いはヘッドクォ−タ−を何故よりメジャ−な都市、又はその周辺に持っていかなかったんだろう、といつもポ−イングに乗ると思うんです。
今でこそシアトルは西海岸を代表する都市の一つですが、それでも米国ではワンオブゼムです。
興味があります!

 今週は、明日から多忙な日程が待っています。
地元からの来客も大勢いらっしゃいますし、本会議、委員会もびっしりのようです。
拉致事件も次なる動きがはっきり見えてきませんが、北朝鮮に残されているご家族の思いが心配されます。
何かしら、状況についての説明はなされているのでしょうか。
生活観やライフスタイルが違いますから、日本人の感覚で察することができない部分もあるのだとは思いますが、長期化が予想される中で、私は、お子さんたちが心配になってきました。
難しい問題ですね!

 昨日の文化勲章親授式、田中耕一さんご夫妻が主役でしたね。 本当にいいキャラクタ−です。
何かすっごく身近な人って感じますよねぇ〜。
「早く元の研究者の生活に戻りたい・・」とおっしゃっているようですが、テレビで表情を見ていても「そうなんだろうなぁ〜」と伝わってきます。
大晦日の紅白歌合戦の審査員までは我慢でしょうか! がんばって下さい。(ここまで機中です)

 ここから宿舎で書きます。 とはいっても今日はこの辺で失礼します!
先週溜まっていた洗濯をしなければなりません。
すっかり一人暮らしにも慣れました。
学生時代を思い出しますよ、本当に、んじゃ!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)