2002年11月26日発
久しぶりに日差しを感じた東京の朝でした。
午後から曇ってきましたが、ここ数日冷たい風が吹いていたので温かくも感じました。
一段落した衆議院ですが、日程は相変わらず忙しい週となっています。
午前8時から党本部で国土交通部会、道路調査会等の合同会議、道路予算についての協議です。
途中から農業基本政策小委員会に。 米政策を担当している委員会ですが、いよいよ大詰めを迎えています。
9時からは衆議院安全保障委員会、参考人質疑でイラク問題がテ−マでした。
事務所に地元からの来客が2件あったので途中でちょっと失礼して、地元からの来客対応は優先順位を高くしていますので、これまでも場合によっては委員会室まで来ていただくことはありますが、かならずお会いするようにしています。
この時期、予算編成に向けての要望活動がピ−クを迎えますので永田町界隈は混雑しています。
各種団体の全国大会も連日開催されています。
今日は、全国治水砂防促進大会、道路整備の促進を求める緊急全国大会、健康保険組合全国大会、下水道整備促進全国大会等がありましたが、全てに出席することは日程上難しいのですが、出来るだけ出席するようにしています。
明日は、全国町村長大会、雪対策促進要望全国大会、土地税制改革実現総決起大会等があります。
議員連盟の諸会議もこの時期は連日あります。 やはり予算編成、税制等がテ−マです。
加えて今日も港湾議連の若手で財務省にのりこんで主計局長、次長に予算要望をしてきたんですが、これもこの時期に多い日程の一つです。
☆11/26(火)衆議院本会議(所要時間 5分)
・採決議案 「優先電気事業法の一部を改正する法律案」→可決〜全会一致
本会議では、上り法案の採決がしばらく続きます。 もう一つは参議院先議の法案審議があります。
私の所属している委員会ではもう法案審議はないようですので、常任委員会(農水・安全保障)では一般質疑をする予定です。
まぁ、12月に入ったら「予算」ですね! 厳しい国家財政のなかですが、必要なものは必要!ですから粘り強く予算獲得に動きたいと思ってます。
明日も日高総合開発期成会の皆さんが来られるんですが、地域経済が特に厳しい日高、私も同行して関係先を廻ります。
明後日は胆振の商工会長さんたちが来られます。 皆さん必死です!
年に数度感じることの一つなんですが、こうして全国からものすごい数の方々が上京されます。
東京の景気はこれで持っているんだなぁ〜と思ってしまいますよ。
石原都知事が首都移転に猛反対する気持ちもわかります! やはり、人とものと情報と金の流れを良くすることが景気浮揚の絶対条件だということを実感する東京です。
毎月出している「マンスリ−レポ−ト」明日発信しますが、今月で33号目となります。
A4一枚のレポ−トですから量的には限界がありますが、ほとんどがファックス通信で送っています。
メ−ルや郵送も行っていますので、もし興味のある方はご一報願います。
事務所に電話、ファックスで連絡いただいてもけっこうですし、ホ−ムペ−ジから連絡いただいてもけっこうです。
氏名、住所(郵送)、ファックス番号、メルアドのいずれかを連絡いただければ来月からお届けします。
毎月最後の週に発信しています。
既に選挙区内1300件ほどに直接発信させてもらっていますが、コピ−して会社で、地域で配布してもらっているところもあるのでけっこうな数字になっていると思います。 助かります!
これから今日の資料の勉強です、失礼します!
岩倉博文
トップページへ
戻る(BACK)