2002年11月29日発
 先週は地元に帰らなかったので久しぶりに感じる帰道の機中です。
中川義雄参議、伊達参議と一緒、「金帰!」(金曜日に帰るの意味)です。
市町村長会の全国大会、商工会の全国大会をはじめ各種団体の全国大会が集中した週でしたし、補正予算並びに来年度予算編成に向けて地元からの来客が非常に多かった週でもありました。
衆議院本会議は上り法案処理、各委員会は一般質疑が多かったようです。
中には参議院先議の法案審議をしている委員会もありますが、私の所属する4つの委員会での法案審議はないようです。


☆11/28(木)衆議院本会議(所要時間 15分)
・採決議案 「会社更生法案」→可決
      賛成〜自民、公明、保守、民主、自由  反対〜共産、社民
・採決議案 「独立行政法人国立病院機構法案」→可決
      賛成〜自民、公明、保守、民主  反対〜自由、共産、社民
・採決議案 「北朝鮮当局によって拉致された被害者等の支援に関する法律案」→可決〜全会一致
・採決議案 「電気事業法及び核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案」→可決
      賛成〜自民、公明、保守、民主、自由  反対〜共産、社民
・採決議案 「独立行政法人原子力安全基盤機構法案」→可決
      賛成〜自民、公明、保守、民主、自由  反対〜共産、社民
☆11/29(金)衆議院本会議(所要時間 30分)
・故石井鉱基議員追悼演説  石原伸晃議員
・憲法調査会報告 「憲法調査会中間報告書について」


 千歳から苫小牧に着いたのがちょうど6時、6時からの会合でしたからどんぴしゃでした。
長くお付き合いのある皆さんばかりの会合、久しぶりに遠慮のない会だったので予定していた時間をかなりオ−バ−してしまいました。
一番長い人で28年、アメリカから帰国してすぐからのお付き合いなんですが、これだけ付き合うと本当に兄弟のような関係になるものです。
言葉を交わさなくても顔を合わせるだけで何か通じるものを感じる、末っ子で育った私ゆえかもしれませんが先輩たちの姿を見ているだけで親しみを感じてしまいます。
それだけ先輩たちも年をとったんですねぇ〜。 苫小牧青年会議所のOB会だったんです。

 そうそう、日本経済新聞で報道された地方空港の整備を白紙にという記事について、国交省航空局から「誤報」という連絡が届いてました。
新千歳の滑走路延長も含まれるわけで航空局も慌てたようです。
この時期、予算編成関連でいろいろな情報が飛び交うのですが、「検討する」という意味と「白紙に」という意味ではかなりの差があります。
さまざまな意味で地方の危機感が募っている今日ですから慎重な取材姿勢をお願いしたいものです!

 明日は、午前中札幌の大野病院に行って診察、薬がなくなってきたんです。
午後から室蘭、夜は苫小牧で会合があります。 明後日の日曜日、苫小牧でスポ−ツチャンパラの大会、午後から室蘭、そして夜の便で上京します。
あともう少しで会期も終わりです(12月13日)。
政局もいろいろな動きが出てきています。 民主党の問題もここ数週間が山場、自民党内でも予算編成プロセスで税制のみならず政策論議が活発化してきています。
景気回復か構造改革か、都市重視か地方重視か、といった争点での対立が自民党内で激しくなってきている、といった報道が出てきそうな感じもあります。
私は、この種の政策論争はむしろ徹底的にすべきだと思っています。
本来は与野党でこのような対立軸があれば有権者にわかりやすいのですが、自民党内部での論争なので別なポイントに関心が集まってしまいます。
政局化してしまうわけです。
派閥内でも激しく議論することがあります。 日本の進路を決める大切な局面では当然といえば当然ですよねぇ〜。
民主党の今の問題はもっと構造的な問題をはらんでいます。
思想的段差と世代間段差と政策的段差とさまざまな段差があるように見えます。
唯一共通していた自民党の対抗軸としての政治勢力という意識もここのところバラけているようです。
どのように収集するのか予測不可能な状況、私自身も重大な関心をもって見守りたいと思います。

 では、11月最後のダイアリ−、この辺で! 久しぶりのわが家です。


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)