2002年12月02日発
 民主党の動きに注目が集中しています。 鳩山代表も正念場を迎えました。
党内でステップをふんだ作業でなかったという点が、少なくても幹部クラスのコンセンサスは取っておくべきだったということをよく耳にします。
起点は「政党支持率」にあったのではないかと私は推測しています。
ここ数週間、民主党を指して「消費税政党」といった言い方を記者連中がしていました。
3%、つまり政党支持率が消費税率並みに落ちてしまっているという意味です。
鳩山さん自身、かなり深刻に支持率低下を受け止めていたのだと思います。
党内人事でかわそうと思えば自ら退陣を覚悟しなければならない、少しでも影響力を残しつつ新しいト−ンを発信するためには自由党以下共産党以外の野党連合を一気に構築する、旧社会党グル−プも巻き込んで立党した民主党ゆえ社民党との連合も不可能ではないと考えても不思議ではありません。
昨今の支持率低下で恐らくダイナミックな連合を目標としていたと思います。

 政党は、政権を担うことを目的に結社することが前提です。
「政権を担う」以上、やはり政策の一致が大前提です。
そこに蓋をして対抗軸としての連合を目指しても「野合」としか写りません。
そこのところのぎりぎりの判断を鳩山代表は模索されたんだと思います。
結果、民主党内でのコンセンサスを得ることに失敗します。
党内手続きを無視したつけが全て鳩山代表にのしかかってきました。
これはブレ−ンの失策だと私は思っています。
政党内のさまざまな流れを知らない人たちがブレ−ンを構成しているとさえ見えてしまいます。
今回の動きを見ていて感じることの一つ、鳩山代表が一つ動くと倍の逆風が吹いてくる、また一つ動くと三倍の逆風が吹き荒れる、この繰り返しでした。
私はどのような人たちがブレ−ンを構成しているかまったく知る由もありませんが、鳩山さんの性格からして決して自分で考えての行動だったとは思いません。
党内ブレ−ンもいるのでしょうが、今回のシナリオは政治の外の人たちの発想ではないかと思います。

 私は、鳩山さんが自民党を離党する時点まで親近感を持ちお付き合いもしていました。
「天下取り」に走った時から私自身は距離を置くようになりました。
2年半前に出馬を要請されたときも、仮に鳩山さんの「人間としての基本的な姿勢」が変わっていなかったら私は対抗馬として出馬を決断することはなかったと思います。
それほど初期の鳩山さんの姿勢には共感を持っていました。
とにもかくにも今は大変な状況です。 党内協議も明日に持ち越されたようです。
個人的には、是非がんばっていただきたいとエ−ルをおくりたいと思います。

 室蘭市道議選に出馬表明した池田君が本格的な活動に入っています。
昨日も室蘭で会っていたのですが、若いだけに頭の回転も速いせいか、地域の課題について既に頭に入っているようでした。
ポスタ−も出来上がり、写真写りがいいので冷やかしたんですが、池田君らしい顔つきで写っていました。
羨ましいですね〜。
こっちは写真写りが悪いといつも言われてました。
フットワ−クもいいですよ〜。 室蘭に新しい息吹が感じられます。
大切に、そして大胆に育てていきたい、目標に向かってまっすぐに走らせます!
室蘭再生に必要なもの、発想、連帯、知恵、行動、目標、そして若さ・・・。
若い世代にどんどん出番を創らなければならないと真剣に考えています。
いい若いもんが沢山いますから! 楽しみです。

 では、今日はこの辺で失礼を致します!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)