2002年12月27日発
 早朝から雪模様、東胆振のご挨拶まわり日程だったので「まいったな!」と思いました。
8時出発でまづは白老町へ、何時になく国道が渋滞、雪のためにノロノロ運転、それでも多少の遅れで白老町に着きました。
後援会幹部、役場にご挨拶、白老町は子供の頃から毎月のように通っていた馴染みの深いマチです。
岩倉一家が明治24年、香川県三豊郡山本町から6世帯で北海道に渡って住み着いたのが今の壮瞥町、その後私の曾祖父一家は倶知安町に移ります。
そして、段付けを稼業にして馬を20頭くらい飼っていました。
倶知安は雪が多くて馬の飼育に適していないと判断し、一家を引きつれ移住したのが白老町竹浦だったんです。
当時、祖父である初代巻次も一家の働き頭として段付けをしながら賑わっていた飛生で製炭業を始めます。
この時期ずっと竹浦を生活の拠点としていたわけで、今でも本家が住んでいます。
私も、天理教の熱心な信者であった祖父に連れられて毎月のように竹浦の教会に行っていました。
今では、苫小牧と白老もすぐの隣町という感じですが、当時はけっこうな距離感がありました。
舗装道路もなく砂利道を走っていった記憶もあります。
家のお墓も白老町の、現在の大昭和製紙白老工場の近くにありましたが、苫小牧の第一霊園が出来てから新しいお墓を建てました。
教会の信者さんたちも白老町の人たちが多く、よく遊んでもらいましたが、子供の頃から馴染みのある地はやはり身近に感じます。

 白老町でしばらくいた後、祖父たちは木材業を起業するために穂別町に移ります。
今日はその穂別町にも行ってきました。 自然豊かな山村です。
ここで、木材業を始めるわけですが、当初は大変な苦労をしたと聞いています。
造材業に手馴れた頃に王子製紙苫小牧工場の下請けとして認定されます。
これが祖父の事業を拡大するキッカケとなりました。
同時に、この穂別町で祖父にとって企業家としての第一歩が始まったわけです。
そんな歴史をもつ家で生れた者として2年半前から頻繁に訪れることになっこの穂別町、これも何かの因縁かなぁと感じてしまいます。
当時の岩倉組の現場で祖父たちと一緒に苦労をした人たちの話も聞きました。
祖父が、この穂別で村会議員補欠選挙に立候補して一期だけですが村議をしていたこと、同時期に消防組頭をしていたこと等々、いろいろなことを知ることになりました。
ご縁だなぁとつくづく感じます。
穂別の山の木は戦後の復興にも大きな役目を果たしました。
都市に生れ、都市で育った国民が圧倒的な多数を占める今日ですが、こうした山村、農村、漁村の果たしてきた役割をけっして軽視してはいけない、国土形成という視点からもつくづく思う今日この頃です。

 午前中の雪のために追分町と厚真町は行けませんでした。 新年にご挨拶させていただきます。
早来町にはお昼の時間に行きました。 役場、後援会幹部の家を訪問、お会いすることが出来ました。
来年の統一地方選挙に向けて町長選が既に始まっています。
「苫小牧市長選、よく一本化できたなぁ〜」いろいろな方に言われました。
「心配していたんだよ!」「まぁ、早来も総選挙になったらちゃんと一本になるから心配するなぁ〜!」と声をかけられましたが、けっこう激しい選挙になりそうです。
管内の町長選挙は時期が統一地方選挙とずれているマチが多いので目だっているんですよねぇ〜!

 夕方に苫小牧に戻り事務所の御用納め、その後自民党苫小牧支部事務所でも御用納めをしました。
一年間、スタッフには本当に良くやってもらいました。
東京事務所にも電話で挨拶。 夜にはホテルサンル−ト苫小牧で自民党苫小牧支部の年末直会がありました。
途中で失礼して支援企業の忘年会に出席、今日の日程を全て終え、女房は帰宅して家の前の雪はね、私はお腹が空いていたのでいつものようにおそばで腹ごしらえをして帰宅しました。

 明日は午前中が室蘭、午後からは苫小牧の挨拶まわりに入ります。
企業関係はもう今日でほとんどが御用納めですから、ご自宅に行くのですが、30日までには終わらせたいものです。
大晦日は来られるほうも迷惑ですよねぇ〜。
もし、31日になってしまったお宅には申し訳ないと今からお詫びをさせていただきます!
まぁ、雪次第でしょうか。

 今日も無事に終わりました。 このダイアリ−を送信したらお風呂に入って原稿書きです。
あ〜あ、ゆっくりしたいですねぇ〜!
温泉に行きたいですね、ジャン・ジャン!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)