2003年02月05日発
 衆議院では総理施政方針演説はじめ政府4演説に対する各党代表質問が終わり、明後日から予算委員会他の本格的な審議が始まります。
参議院は今日が施政方針演説、いよいよ国会もフル回転となります。


☆2/3(月)衆議院本会議(所要時間 4時間)
・各党代表質問
☆2/4(火)衆議院本会議(所要時間 3時間)
・各党代表質問


 それにしても総理大臣の仕事は大変です。
月・火の衆議院本会議、各党代表質問もほとんどの質問が総理に集中します。
質問通告はあるとはいえ一字一句を通告しているわけではなく項目のみです。
総理答弁に対して「原稿棒読み」と批判されることもありますが、私が思う限り答弁原稿なしには絶対に不可能な作業と言えます。
予算委員会での質疑などの場合、総理はほとんど原稿を持たずにたたれますが、本会議はそうはいきません。
テレビに写るかどうかは分かりませんが、よく本会議場の議長席の斜め後ろに各党の議運の責任者が集まって協議している光景が写るかと思いますが、ほとんどの場合、総理答弁に対して「答弁漏れ」を指摘されていることが多いようです。
代表質問の場合は各党一人35分間の持ち時間で質問します。
そして総理が質問者の質問内容の順に答弁をしていくのですが、これは原稿なくして出来ることではありません。
政治姿勢、内政、外交、ありとあらゆる問題が出てきますし、ポイント的には同じようなポイントが多いわけですが、同じ原稿で答弁するわけにもいきません。
次第に総理の答弁も省略型になってきます。 そうすると野党からいっせいにヤジが飛びます。
恐らく総理の手元にある答弁書には質問通告のあった全ての項目が用意されていると思いますが、通告のあった項目がその順番でその通りされるとも限らないんです。
質問項目を省略したり、通告なしの質問が入ったり、そのチェックは質問中に総理自身がしなければならないのでうかうかしていられないと思います。
したがって本会議中の全ての時間を集中していなければならないというわけです。
議場にいる議員の我々は、所属する党の質問者の場合には集中して聞いていますが、他党の場合にはかならずしも集中しているとは限りません。
本会議の代表質問の度に総理に同情しています。

 毎朝の党部会はすでに連日開催されています。
この時期、私は農林水産部会、国土交通部会、防衛部会を中心に出席しています。
通常国会に提出予定の法案に関する議論が多い時期ですが、部会にも賑わいが出てきています。
地元からの来客も連日あります。 今日も西胆振から二組の来客がありました。
夜はお世話になっている支援団体の懇親会に出席して、その後久しぶりに宮澤洋一先生、山本明彦先生、吉野正芳先生と会食。
本会議場で横に並んでいる面々(つまり同世代)で、年に一度このような席を持つことにしています。
気を使わなくてもいい会なので時間が経つのも早いですよ〜。
広島、愛知、福島、そして北海道、政治の世界に入ってからのお付き合いですが、仲のいい同世代です。
このように同期でもいろいろな会があるんです。
そのほとんどが派閥グル−プを超えてのグル−プがほとんどです。
因みに宮澤先生は宏池会(堀内派)、吉野・山本先生は清和会(森派)、私が平成研究会(橋本派)。
この世界に入るまでは議員数の多い自民党はやはり所属グル−プ内でのお付き合いが多いんだろうと思ってましたが、まったくそんなことはありませんでした。
一期生のみならず幅広いお付き合いの場面が多いんですよ。
どうしても報道を軸に見てしまうので先入観が出来てしまうのでしょうね!
宮澤先生は大蔵官僚から、吉野・山本先生は県議から国政に入られたんですが、この2年半、随分といろいろなことを教えてもらいました。

 室蘭市道議選候補予定者、池田君の後援会組織がほぼ出来上がりました。
皆さんにご理解をいただき順調にきています。
これからが本番、シナリオどうりにいくかどうか、逆風が少しずつ弱くなり始めているはずです。
それでも「鳩山さんを総理にするまでは!」と言う人たちが未だに多い風土のマチですから、池田君も大変です。
まだ33歳、ふるさとのいいところとふるさとの弱いところに気付き始めている頃だと思います。
昨日電話して「決して焦らず、がんばれよ〜」と言っておきました。

 明日は朝から予算委員会の当番があるので宿舎からまっすぐ第一委員室に行く予定です。
本会議はなく日中は来客対応です。
では、また週末に!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)