2003年02月11日発
 この数日の暖気ですっかり春到来! という感じです。
もっとも明日くらいからまた寒気が入ってくるようなのでまた寒くなるのでしょうが!
各地で冬のイベントがまっさかり、私も早来町の福祉施設の雪まつり、苫小牧のスケ−トまつりに行ってきました。
暖かだったので人出も昨年を上廻った苫小牧のスケ−トまつりだったようですが、ちょうど昼時だったので「しばれ焼き」のコ−ナ−はものすごい賑わいでした。
おいしいんですよ〜。
そのかわり風向きによってはにおいがついてしまうので、慣れている人たちはそのような準備をしていくのですが、初めての女性などはけっこう大変なようです。
まったく空いたスペ−スがなかったので、青年会議所のテントに行ってしばれ焼きをご馳走になりました。
今年も会場内2ヶ所で事業をしてましたが、これも長く続いている伝統的な事業となっています。
私が青年会議所の理事長の時はボブスレ−競技、氷涛づくり、それにこの年初めて会場内の木々にイルミネ−ションを飾ったのですが、これも企画から寄付集めまでやりました。
氷涛づくりで毎晩夜中までかかったんですが、担当メンバ−の努力で開会までになんとか間に合って感激したことを思い出します。
今年は「SPO(スノ−・プッシュ・アウト)競技」を青年会議所が学校の先生方の協力を得て考案し実施していましたが、大勢の子供たちが参加してました。
5人一組のチ−ム同士、ゴムタイヤのチュ−ブを体につけてぶつかり合って相手チ−ムの主将格を倒したほうが勝ち、細かなル−ルはわかりませんが、そんな感じの競技でした。
苫小牧発の新しい冬の競技として育って欲しいものです。

 冬が長い北海道では各地でさまざまな冬ならではの競技があります。
先日、王子対岩倉のアイスホッケ−OB戦で来てくれた岩倉組アイスホッケ−部黄金期のGK森嶋さんは「長靴ホッケ−」の考案者なんです。
現在釧路町で教育長をされているようですが、ご自身のアイスホッケ−経験からスケ−トが出来ない子供たちでも出来るホッケ−をということで考案されたんです。
長靴ホッケ−、今では全道各地に広がっていますし、子供たちだけではなくて大人も楽しめる冬の競技です。
私が子供の頃はまだ今よりは雪が多く寒かったのと車の通行量が少なかったこともあって、たとえば学校への行き帰りなどスティックを手にしてパックをキ−プしながら学校に通ったものです。
除雪も今ほどしっかりしていなかったのでそれが出来てんですね。
まぁ、その地域で冬場の生活にいろいろなアイデアが活かされています。
知恵を絞って地域特性を発信したいものですねぇ〜。

 今年初めてなんですが薬がなくなってきたので昨日は札幌の病院に行ってきました。
昨年暮れに1月は忙しいので早めに一月分をもらったおいたんです。
主治医の外来日でもあり久しぶりに会って問診、血圧も安定、特に問題はありませんでした。
何せ循環器系の専門病院ですから患者さんたちのほとんどが同様の病気で通院している病院です。
それだけでホッとしますよ!

 今日は、三石町後援会、浦河町後援会の新春の集いが開催されました。
三石がお昼、浦河が夜だったのですが、いずれも大勢の皆様にご出席いただきました。 心から御礼申し上げます。
祭日だったのでいろいろと日程があった方も多かったのではないかと思いますが、ご準備いただいた皆様にも大変ご足労をいただきました。
心から感謝申し上げます。
日高地区はあと様似町(22日)だけとなりました。 新春の集いシリ−ズもあと2週です!

 浦河が終わって帰途につき、帰宅したのが10時30分。
着替えもせずにこのダイアリ−を書きました。
明日は朝の7時50分発のフライトで上京します。 10時から党本部での日程が入っており間に合うかどうか心配です。
外は久しぶりの雪模様、あんまり降ると空港の除雪で一便の出発が遅れます。
大事な会なのでどうか朝まで降り続けないように祈ってます!

 では、おやすみなさ〜〜〜い!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)