2003年05月31日発
 SARS感染がカナダのトロントで拡大、今朝のニュ−スではバンク−バ−でも感染者が発生したようです。
WHO(世界保健機構)で定められている可能性例の定義は、域内感染地域に住む人の場合、38度以上の発熱と咳及び肺炎が確認されること、となっているようですが、せっかく中国等でおさまりを見せつつあったのにトロントでの感染拡大はけっこう深刻な影響が心配されます。
大きなマスクをしている人を見るとオッ!と思ってしまう昨今ですが、医学の頭脳を結集して対策を講じて欲しいものです。
感染拡大の主たる要因が院内感染、医療現場では万が一に備えての対策が急がれます。
同時に、これだけ往来の激しい日中或いは日台間なのにどうして日本人に感染者がいないのか、DNAか、環境か、今後とも日本人感染者が発生しないという保証はありませんが、どうみても既に発生していてもおかしくないわけですから、今後、同様の新しい感染症発生に備えるためにも徹底した調査研究が必要なSARSです。
時代の進化と共に人類にとって新しい壁が出現する、これも歴史の必然とみるべきなのでしょうか!


☆5/30(金)衆議院本会議(所要時間 1時間50分)
・国会同意人事 4件〜可決
・趣旨説明 「保険業法の一部を改正する法律案」(内閣提出 竹中内閣府大臣)


 昨日地元に帰ってましたが、夕方から札幌市長再選挙の石崎選対に行ってきました。
再選挙を初めて経験する札幌の有権者ですが、今ひとつ盛上がりに欠けるようです。
選対の皆さんも大変! トップツ−が横一線のようですが、共産党の候補者が今日になって選挙運動中止との報、初めて知りましたが告示後は立候補を取りやめることが出来ないとのこと、へぇ〜っていう感じで携帯電話に流れてくる速報を読みました。
共産党独自の判断なのか、民主党との裏共闘なのか、いずれにしても何とも腑に落ちません。
後半の一週間が勝負の分かれ目、選対の皆さんも緊張感溢れる雰囲気でいい空気と感じました。
仲間の経済人が選対の重要なポストで一生懸命にがんっていますが、本選の時には必ずしも一体ではなかった我々世代の経済人たちも今回はまとまっていますし、候補自信も懸命な努力をしておられます。
是非、がんばって欲しいですねぇ〜!

 今日は、自民党道連定期大会、自民党苫小牧支部定期大会、そして苫小牧青年会議所創立50周年記念式典等があって忙しい土曜日でした。
道連大会では、何と苫小牧支部が優秀賞を受賞、統一地方選での一連の取組みが評価されたようです。
役員並びに党員の皆さん、おめでとうございました。 そして、ありがとうございました!
道連の定期大会を終えて、お昼に札幌市内で会食とお見舞いをすませ苫小牧に。
今度は苫小牧支部の定期大会、表彰を報告させてもらってこちらは役員改選期だったので新支部体制の承認をいただきました。
副支部長としてご苦労いただいてきた野中先生が新しい支部長にご就任。
前苫小牧医師会長さんで、姿勢の正しい、何事にも真正面から取り組まれる態度はいつも勉強させていただいてきました。
新世紀、新しい市長、そして新しい苫小牧づくりが求められるなか、政権政党の地方支部としての役割は今まで以上に、質的にも、量的にも変わってくると思います。
市民から見て「確かさ」と「温かみ」を感じる政党支部が求められてもいます。
そして、秋にも行われる総選挙では大変お世話になりますが、何卒よろしくお願い致します。
又、幹事長も山崎市議に変わりました。 菊池前幹事長には、ほとんどいない支部長に代わって本当に大変なご苦労をかけてしまいました。
亡き篠田耕作先生を近くで支えられた今や数少ないお一人、ここ数年の一連の課題を乗り切れたのも菊池さんのお陰によるところが多かったと心から御礼申し上げます。
今後も別な立場でお世話になりますが、私の大好きな言葉「バカが3人いれば街は変わる!」という響きを感じさせる菊池さんの行動でした。
ありがとうございました!
大切な広報活動に道をつけてくれた河村部長も退任されます。 と言っても何かある時にはお手伝いをいただけるとの事、特に街頭演説会には欠かせないスタッフの一人ですから今後もよろしくお願いします。
とにもかくにも新しい陣容でスタ−トした苫小牧支部、私もホっとしました!

 苫小牧青年会議所創立50周年記念式典も無事終えました。
半世紀、なかなか50年続けるのは難しいことですが、年齢制限、役員単年度制など青年会議所ならではの運営ル−ルが組織の継続をもたらした要因の一つになっていると思います。
50年の道をつくっていただいた先輩世代に心から感謝申し上げると共に、現役世代には110名の情熱と知恵で17万市民の心に響く街づくり運動を推進して欲しいと心から願っています。

 台風の影響で雨が降っていましたが、今の時間は午後10時半、少し小降りになってきました。
明日の天気はどうでしょうか! 久しぶりの家ですが、明日の朝も7時15分に出るので風呂に入って寝ます!
今月最後のダイアリ−、明日から6月です。
来月も一生懸命がんばりま〜す!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)