2003年06月03日発
 昨日、神戸で起きた住宅火災で4名の消防士が殉職されました。 誠に残念な事故でした。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
今年のお正月に苫小牧消防署の出初式に初めて出席したのですが、思っていた以上にキビキビとした指揮系統と態度に、日頃の訓練の厳しさを感じた次第ですが、昨日のような予期せぬ事故は何とも言いがたい心境になってしまいます。

 今日もいいお天気でした。 でも、これからは北海道がいいですねぇ〜!
本会議終了後、久しぶりに所用のため農林水産省と国土交通省に行ってきましたが、街行く人たちもすっかり夏モ−ド、官庁の建物は老朽化しているので暑い季節はかならずしもいい勤務環境とはいえません。
大臣フロア−はさすがに冷房が効いてますが農水省の各フロア−は見事に暑いんですよ〜。


☆6/3(火)衆議院本会議(所要時間 10分)
・採決議案 「仲裁法案」→可決
      賛成〜自民、公明、保守新、民社、自由、社民  反対〜共産
・採決議案 「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律案」→可決
      賛成〜自民、公明、保守新、民主、自由、社民  反対〜共産
・採決議案 「公益法人に係る改革を推進するための経済産業省関係法律の整備に関する法律案」→可決
      賛成〜自民、公明、保守新、民主、社民  反対〜自由、共産


 エビアンサミットも順調に経過しているようです。
テレビのニュ−スから垣間見れることの一つ、フランスのシラク大統領のホストとしての動作はなかなかなものと思いました。
経験も豊富でしょうし、さまざまな修羅場を通ってこられたし、動作、しぐさ、目線、いずれも見事です。
鋭い目線ということではロシアのプ−チン大統領がやはりすごいですね!
国際経済、イラク復興、北朝鮮及びイラン問題、山積する諸課題ですが、地球の恒久平和を目指してサミットの役割は一層高まることと思います。

 夜に神道政治連盟国会議員懇談会がありました。
時代の進化と共に忘れがちな精神文化、何をどう伝えていくべきなのか迷える我々世代でもありますが、大切な問題だとかねがね思ってきました。
時代が変わっても普遍的なものの一つだと考えています。
3年前から九段宿舎に来て、靖国神社がすぐ近くにあり、これまで季節毎に行われる大祭に参拝をさせてもらっていますが、子供の頃、祖父が戦時中に戦地で亡くなった社員を追悼するために建てた石碑を季節毎にお参りをしていた姿を思い出します。
いざ、自分がそのような魂を我が子に伝えてきたかと問われれば「ノ−」と言わざるをえない、やはり時代が変わっても伝えるべきものは伝えていくべきだと思います。
今日の懇談会に出席してこんなことを改めて考えさせられました。

 以前に書いた門別町富川の歩道敷設工事も順調に工事が進んでいるようです。
子供たちの夏休みが終わる頃には通学路の全工程に歩道がつくことになり、新学期から利用できるのではないかと思います。
道議選の最終日に静内町に行ってから日高に入る日程がありませんが、国会が閉会したら見に行きたいと思ってます!

 明朝は8時30分から部会があります。
「木造住宅等振興議連総会」と「経済産業部会」に出席する予定。
前者は木造住宅をめぐる現状と振興政策について、後者は平成14年度ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告案等がメインテ−マのようです。
部会は一つのテ−マの場合もありますし、複数のテ−マが対象になる場合もありますが、だいたいが約1時間、最初にテ−マ毎に官庁等から内容説明があり、後半に質疑応答の時間となるパタ−ンが多いんですが、時には関連業界や企業関係者の方々も出席することがあります。
部会は党の政調会に属する組織で法案プロセスの初期段階で議題となります。
ほとんどの場合、毎朝複数の部会が同時に開かれていますから、関係のある部会に全て出席しようと思えばけっこう大変です。
この朝の部会で基本情報や基礎情報を入れるか否かでその後の法案審議や課題討議に大きく影響します。
もともと馴染みのあるテ−マであれば基礎は入ってますからいいんですが、初めてのテ−マとなればこの場が本当に貴重な場となるんです。
「もっと勉強しておけばよかった!」といつも思ってますよ。
若い諸君!「こんなの関係ないよ!」と思わずに全天候型のマルチ頭脳を目指してください!!(反省の念を込めて)

 では、この辺で失礼します!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)