2003年07月09日発
 橋本聖子参議のお母さんが亡くなられました。 謹んでお悔やみを申し上げます。
物静かで気丈なお母さんでしたが、そんなに悪い状態とは思っていませんでした。
聖子ちゃんもさぞかし悲しいこととお察し致します。

 昨日も本会議はたちませんでした。 国対の駆け引きも大変なようです!
そうそう一昨日の夜、赤坂宿舎取り壊しのため引っ越された仲間の議員の新しい仮宿舎に行ってきた件です。
新築のマンションでしたがそんなに広くはないもののコンパクトで綺麗な部屋でした。
同期7〜8人が集い全て揃ったのが午後10時頃、予期せぬお客様も!
まずは安倍官房副長官、約1時間おられました。 野田聖子先生と小渕優子先生も!
この部屋の主が声を掛けていたようでしたが、お手伝いに地元から来ていただいていた奥様がびっくりされてました。
38階からの眺めはやはりいいもんですねぇ〜。
私がいる九段宿舎と比べるとかなりの優れもの。 このマンションの他に二つの仮宿舎が用意されて、赤坂宿舎にいたそれぞれの議員さんが移られています。
余談ですが、訪問した部屋の隣が北海道の金田英行先生の部屋。
遅くなってベランダから部屋の電気がついているのが見えたので、これは先生が帰ってきたものと思い金田宅に行って玄関でピンポ〜ン。
奥様は地元だと思っていたのでまさか女性の声が聞こえてくるとは思ってもいず部屋に押しかけてやろうと思っていたんですが、何と中から若き女性の声、「どちら様ですか?」。
一瞬ビックリ! 「えっ、金田先生はいらっしゃいますか?」「どちら様ですか?」こっちから「どちら様ですか?」と聞きたいくらいでしたが、「北海道の岩倉です。 隣の先生宅に来ていたものですから金田先生がいらっしゃるかなぁ〜と思いまして!」「すみません。金田の娘なんですが、父はまだ帰っていないのでぇ〜」「申し訳ありません! 先生が帰られましたらよろしくお伝え下さい」
だいたいこの議員宿舎は単身赴任がほとんどなので家族構成を知っていれば別ですが、大変失礼してしまいました。
昨日の朝の部会で金田先生に会ったのでお詫びしたのですが「先生、だめですよ! 早く帰宅しなければ!」「いや〜ごめんごめん。 娘から聞いたよ!」こっちが謝らなければならないのに逆になってしまいました。
楽しい河田町の一時でしたぁ〜。

 阪神がばく進しています。 オ−ルスタ−前にマジック点灯なんて聞いたことがありません。
21世紀初頭最大の「変な出来事!」となりつつあります。 何が変わったのでしょうか。
確かに補強はうまくいったようですが、それとも星野マジックか!
全てが高いレベルで噛み合っている、そんな状態が続いてます。
他球団の戦力低下、これも背景にあると思いますが、やはり巨人は松井が抜けたのが響いているように感じます。
組織は「顔」が大切なんですねぇ〜。
スポ−ツだけではなく企業も政党も同様です。 それにしてもこのまま独走されていてはプロ野球の求心力がなくなってしまう、そんな心配が出てくるほど強い阪神です。
チ−ムイメ−ジがこれまでとまったく逆になってしまいました。
打撃成績トップ3が全て阪神の選手、チャンスにヒットが出るし、ミスを引きずらない、投手起用も全て的を得ている等々去年まではまったく逆だったんですよ!
やっぱり「変な出来事」です。 やる気を起こさせた星野監督、見事です!

 今日は全国から漁業関係の皆さんが集って大会がありました。
魚価低迷で経営状態が厳しい昨今、WTO非農産品市場アクセスの動向も気になる状態です。
私は第一次産業を「基本産業」と言ってますが、食糧自給率が先進国のなかで極めて低水準にあるわが国の現況を考えれば水産業の現状にももう少し光を当てなければならないと感じています。
それぞれの浜が活気付くような政策発信に取り組まなければなりません!

 株価に元気が感じられます。 瞬間風速かな、とも思った先週でしたが依然と勢いをキ−プ。
強含みになれば「長くは続かない!」「実体経済を反映したものではない!」といった評論がメディアに流れて株価の勢いを削いでしまうということを心配しているんですが、ここ数週間の株価動向に注目です!

 マニフェストという言葉もメディアで多く見られる昨今です。
党内でも「英字で表現するのはいかがなものか!」といった意見も多くありますが、自民党は「政権公約」「政策綱領」この二つの言葉で表現しています。
数日前にも書きましたがわが国の風土にあった言葉として定着させなければ意味を持ちません。
それこそ一過性のブ−ムで使い捨てされた英字語がこれまでどれだけあったことでしょうか。
ここ数日のマニフェストに関する会合で気になる話を聞きました。
神奈川県知事選でもマニフェストを有権者に提示して勝利した候補者が、当選後の議会質疑で数字を並べて公約(マニフェスト)した項目の一部を実現不可能と発言したということが話題になってました。
政権を担っている責任政党と政権を取ろうとする野党とでは、公約項目であれ根拠とする数字であれスタンディングポイントが違ってくるのではないかと心配しています。
マニフェストが野党に有利に働くと言われる所以です。
しかし、私は「大衆は愚なるがして賢なり!」の言葉どおり、「公約」というものに対する批判がある以上新しい試みに挑戦してみる価値はあると考えています。
歩きながら考えて日本の風土にあった公約のあり方を構築しなければならないと思ってます。

 夜に野呂田芳成先生と橋本派の一期生の会食がありました。
解散風が出てきているなかで大先輩から「皆、かんばれよ!」と励ましを受けました。
政治の世界に入って感じたことの一つ、よく「当選回数の世界」と言いますがどことなく古めかしい響きを持って私自身聞いてきた言葉です。
でも、自分で選挙を体験し政治の世界に入って初めて「当選回数」という言葉の重みを感じたんです。
野呂田先生は当選6回、参議院議員も1期ご経験です。
ものすごいことですよ、ご自分の選挙を7回されているということは!
そのことがよ〜く理解できたこの3年でもありました。
何せあらゆるテ−マに精通されている野呂田先生ですが、いまだに少しでも時間があれば勉強を怠りません。
「一生勉強!」という言葉を感じさせてくれる先生です!

 明日の午後から地元に戻ります。
橋本家の通夜が苫小牧でありお参りさせていただきます。
週末は管内の移動政調会、統一地方選挙の関係で例年より遅くなりましたが土日で胆振・日高管内の当面する課題を聞かせていただきます。
道連としても新しい体制となって初めての政調会、これまでとは少し違った内容になるようです!

 では、また!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)