2003年07月28日発
 第156通常国会、本日閉会しました。
会期190日間、さまざまな法案審議がありましたが、閣法(内閣提出法案)121本中成立法案は118本、戦後の通常国会における法案成立率第3位(97.5%)という結果となりました。
その他、衆法(与党議員立法)13本、条約批准・承認等(9本)もありますが、本国会の概況報告は数日内に「HP報告&説明コ−ナ−」で「第156通常国会概況報告」を掲載する予定です。
尚、毎月Fax and Mail 通信として送信しているマンスリ−レポ−ト7月号も7月28日付けで「HPマンスリ−レポ−トコ−ナ−」に掲載しておりますのでご覧下さい!


☆衆議院本会議(7月28日・月・所要時間 15分)
・請願、閉会中審査等の承認
・議長閉会挨拶


○所属委員会(7月28日・木)
・沖縄及び北方問題に関する特別委員会(9:30〜9:35・閉会中審査等)
・安全保障委員会(10:50〜10:55・閉会中審査等)
・農林水産委員会(11:00〜11:05・閉会中審査等)


 午前中にあった今国会最後の党・国会対策委員会で会期中の国対委員会を1回だけ欠席したのですが「皆勤賞」を中川国対委員長からいただきました。
文字通り100%、1回欠席、2回欠席までそれぞれ表彰されたのですが、笑ったのは100%皆勤賞の増原議員が今日の国対委員会に欠席していたんです。
冷やかしものです!! 何もらったの?と聞かれそうねぇ〜。
「靴の商品券」でした。
その心は「選挙が近いから靴をすり減らすくらい歩け〜!」ということなんだと思います。
至れり尽くせり(汗)で〜す。

 本会議終了後、公共事業の品質確保に関する議員連盟、緑のエネルギ−革命特命推進議員連盟、それぞれの会合に出席して早めに帰宅、今日は本当に久しぶりに夏の陽気で暑く感じますよ〜。
公共事業品質確保議連ではダンピング受注を排除に関して建設業界からヒアリング、緑のエネルギ−議連はバイオマスの勉強会でした。
眠かったです!

 本会議開会前の代議士会に閉会日なので総理も来られました。 少し痩せられたような感じです。
この代議士会、本会議前にかならず開催され、法案審議の説明、本会議の流れについて担当の先生から説明があるんです。
最初は何が何だか分からない説明のように感じ、もう少し分かりやすく説明すればいいのになぁ〜と思ったものですが、今ではすっかり国会用語にも慣れて聞き逃すこともなくなりました。
期数を重ねるということは大切なことだとつくづく思います。

 本来ならば今日地元に帰るところですが、明日に地元日高の町長さんが来られて関係先に同行するので帰道は明日の夕方になります。
明後日には第3回政経セミナ−、堺屋先生に予定通り来ていただきます。
8月22日(金)に予定している伊達での国政報告会には麻生太郎政調会長にお願いをしているのですが、モスクワでプ−チン大統領との会談がこの前後に予定されていて、まだモスクワ訪問日程がはっきりしていないようです。
もし、ロシア訪問がこの時期を外れれば伊達に来ていただけることになっています。
9月3日(水)に予定している登別の国政報告会には野中広務先生に来ていただくことになっており、こちらのほうは決定しています。
間もなくですが、8月8日(金)には豊浦町でも国政報告会があります。
その他検討中の市町村後援会もありできるだけ地元の皆さんのご要望にそった内容で準備させていただくつもりです。

 とにもかくにも通常国会が閉会しました。
共産党さんでも9区の立候補者が決ったようですし、民主党は自由党との合併で勢いが出て来るでしょうし、選挙に向けてはマスコミの反自民キャンペ−ンが一斉に巻き起こりますし、なかなか大変な選挙戦となります。
しかし、3年前の総選挙も各地で一番多く言われた言葉の一つが「おい、岩倉さん、自民党って言うなよ〜。損するぞ〜!」って本当にいろんな人に言われたんです。
あの時の自民党に対するイメ−ジから思えば今は随分と変わったように感じています。
自ら定めた目標に向かってコツコツと進んでいくだけですが、次第に逆風も感じられる昨今、やる気が次第に高まってきました。
変な性格と思わないで下さい。
昔からお付き合いをしている方々でしたら分かっていただけると思いますが、向い風が好きなんです!
スミマセン!(複数の兄貴分から「逆風が好きだと言うな!」とお叱りを頂いてるんで!)

 それではしばらく宿舎を空けるんで洗濯をします! 今度来るのは8月5日の筈。
そうそう、所属している平成研究会(橋本派)の期別幹事になったために毎週開催される幹事会に出席しなければなりません。
7月30日もあるのですが、政経セミナ−ですから倉田先生に無理言って代わりに出てもらいます。
グル−プ幹部の他に期別幹事が出席するんですが、お盆最中以外は毎週水曜日のお昼に開催されます。
総裁選、総選挙ですから大変な時に幹事がまわってきたものです。
一期生は半年毎に年齢の上と下から2名ずつ幹事を担当してきました。
さぁ、洗濯で〜す!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)