2003年07月30日発
 第3回を迎えた政経セミナ−、無事終了させていただきました。
お陰さまで大勢の皆様にご出席いただき、ホテルで用意したイスが足りずに沢山の方々に立ったままで講演を聞いていただきました。
大変申し訳なく心からお詫びを申し上げます。
「出席」として返信していただいていた方のハガキが約600名、通常は「出席」でお返事いただいていても当日に何かの所要が入ってこの規模だと約1割程度が「欠席」されるのですが、逆に「欠席」で返信いただいていた方々やまだハガキを出しておられなかった方々で時間が出来て「出席」していただく方々もおられるので、これらを差っ引いてハガキで出席の通知をいただいていた数で会場のセットをさせていただいてます。
ちょうど会場にセット可能なイスの数が約650ということなので状況をみて最大限イスを増やしますが、それでもせいぜい50席を増やすのが限界。
今日は会場内外に数百名の皆様にイスの準備もなくご迷惑をかけてしまいました。
随分と開会前に帰られた方もいたそうで本当に申し訳なく思います。 今後は気をつけます。

 堺屋太一先生のお話も分かりやすく、皆さんから「良かったよ〜」と沢山のお声をいただきました。
先生にも心から感謝を申し上げます。
本来はこの種のセミナ−に来ていただくのはなかなか難しい堺屋先生ですが、ご無理を聞いていただきました。
私自身も「知価革命」(1985年出版)以来の先生の著書はけっこう読ませていただいてきたので、今日のお話も非常に身近に感じられました。
JC時代には堺屋先生の著書から取ったフレイズも良く挨拶などで使わせてもらったものです。
閣僚としてのご経験を積まれ、ここのところの先生がポイントアウトされる理論的な流れが恐ろしい程に的を得ていると感じていました。
今日は活字と違って講演で聞いたわけですが、やはり活字よりずっと分かりやすく思いました。
講演の結びには北海道に対する期待もお話いただいたし聞いていただいた方には元気が出る締めをしていただきました。
堺屋太一先生に改めて御礼申し上げます。

 お忙しいなか中川義雄参議、吉川貴盛衆議にも来ていただきました。
吉川先生は東京で橋本派の幹事会だったのですがわざわざ駆けつけてもらいました。
ちょうど伊達忠一先生の政経セミナ−も同時間に札幌で開催されていて麻生太郎政調会長が来ておられましたんですが、中川参議も挨拶の後札幌に向かわれました。
誠にありがとうございました。

 一つの事業や行事が終わるとホッとするものですが、既に頭の中が選挙モ−ドになってしまっているせいかセミナ−が終わった直後から次の日程に頭の中が切り替わっていたことに自分でもビックリです。
今日、道内で一番遠来の方が北見からだったのですが、北見から来てくれた友人と食事をして帰宅し、これを書いてます。
女房は港まつりの踊りの練習に出かけていて不在。
明日も早朝から早来、苫小牧、そして室蘭で日程があります。
しばらくは、というより臨時国会が始まるまでは地元日程が中心となります。
来週の4,5,6日と月末に上京しなければなりませんが、出来るだけ地元日程を多くして各市町村をまわりたいと考えています。

 今月最後のダイアリ−となります。
来月もお付き合いの程、よろしくお願い致します。
友人からメ−ルがあり、日程の詳細はあまり書かないほうがいいよ、という忠告をいただきました。
もちろん、これまでも全ての日程を書いているわけではなく、書いてご迷惑となる日程は書いてませんし、戦略上知られたくない日程は書きませんし、当然支持者だけが見ているわけではないので気をつけているつもりです。
でも、特に若い皆さんに私がどんな日々を送っているのか知ってもらいたいと思ってます。
政治のメカニズムを知らずに私自身ずい分と政治を誤解していた反省に立って、出来るだけ素直にダイアリ−を書いていきたいと思っています。
ご心配、ありがとうございます。

 アッという間の7月でした。 時間の経過が早過ぎます。
経済用語で言う第3四半期も半ばに差し掛かりました。
第3四半期の後半に景気回復の確かな兆しが見えてくると予測してきたのですが、この冷夏が心配です。
株価は盆明けの動きに注目。
金融情勢がもう少し好転すれば民間設備投資も少し動いてくる気配も感じられます。 正念場です!

 この辺で失礼します。
今日はありがとうございました!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)