2003年09月19日発
 今朝、帰道する予定でしたが、昨夜平成研の一期生との会食を中座して羽田空港に向い最終便で帰道してました。
深夜のテレビ番組出演の総裁選4候補、私も当番だったのでこの日程に付かなきゃならないところでしたが同期の議員が替わってくれるとのことでお言葉に甘えた次第です。
日中は藤井孝男候補と数件の日程をご一緒しました。
日本商工会議所通常総会懇親パ−ティ−(帝国ホテル)、千鳥ケ淵全戦没者追悼法要(千鳥ケ淵戦没者墓苑)、日本税理士政治連盟定期大会懇親会(赤坂プリンス)、全国証券大会懇親会(経団連会館)等々に同行させていただのですが、この他にも日程があるわけで候補者も大変です!

 過日テレビ某局の某番組で藤井先生が6年前(当時は参議院議員でした)、予算委員会で野党の拉致疑惑に関する質疑の際に不適切な野次を飛ばしているところを放映された件が話題になっていました。
藤井先生ご自身その場面にまったく記憶がなく、この時の参議院予算委員会を写している参議院事務局保管のビデオテ−プで確認したそうです。
そうしたら問題のシ−ンは、拉致疑惑事件に関する質疑の時ではなく米問題で野党議員が質問している場面で藤井先生が野次を飛ばした光景を編集して過日放映していたようで、番組制作の姿勢に意図的なものがあったか否かは不明ですが、残念な気持ちを抱きました。
もし、悪意があっての事であれば法で裁かなければならない問題ですが、まずはテレビ局に抗議をするようです。
まぁ、技術的にこの種のテ−プ編集は簡単に出来るわけですが、まったく違う場面を合成して放映したのが事実だとすれば大変な問題です。
今後の為にも総裁選が終わったら厳しく追及すべきだと思いました。

 野中広務先生にも選対会議でお会いしました。
お元気な様子に少しホッとしましたが、「筋を通すことの大切さ」を我々の世代に伝えてくれたと改めて思っています!
総裁選挙もいよいよ大詰め、明日の午後から議員投票があり同時に党員・党友の投票も発表されて決定します。
昨日、いろいろな会合で他派閥の議員にも会ったんですが「早く総裁選終わって欲しいねぇ〜」という声が多く聞かれましたが、本音だ〜と思いました。
あと一日、長い総裁選でした。

 今日は鵡川町で街頭演説等いろいろな日程がありました。
いつもの街頭の場所には雨の中、お仕事中にもかかわらず沢山の皆さんにお集まりいただきました。
街頭の終わり頃には雨もほとんど上がりましたが、肌寒い中、本当にありがとうございました。
街頭のあと会合が一件、そして農協青年部、漁協青年部、商工会青年部の交流会に出席したんです。
2度目の交流会でしたが、実はパ−クゴルフをしてからバ−ベキュ−懇談会をする予定だったのですが、雨のためパ−クゴルフは中止して懇談会のみの開催、鵡川町のこれからを担う基幹産業の若手が揃う会で楽しかったです!
台風被害、特にホタテ・シシャモ漁の漁業被害、米政策改革、作物の価格問題、景気対策等々の今日的課題群について意見交換、前回の時もダイアリ−で書きましたが、皆いい顔をしています。
この世代と話していると、彼らの目の輝きを失わせないためにがんばらなきゃと思っちゃいます。
漁業青年部には来年、ホタテとシシャモ漁を体験させて欲しいと頼んだんですが、快く了解してくれました。
途中から神戸議長も来られて一緒に食事をしながら懇談、農家の作業場兼倉庫での懇談会、最高でした!
ところで鵡川牛を今日も食べたんですがおいしいですよぉ〜。 まだ数量的に十分市場に供給できないのですが、味は負けてません。
鵡川町は「タンポポの町」として有名ですが、「鵡川牛」、俗称でもいいから「タンポポ牛」というブランドで発信したらいいのに〜と若い連中と雑談で話をしてました。
タンポポのイメ−ジは強さ、忍耐、私はかねがねおしんのような花とイメ−ジしていたんですが、鵡川牛のブランドとしてはおもしろいと本気で考えています!

 鵡川から千歳空港に直行、日高自動車道・鵡川インタ−開通で近くなりましたねぇ〜!
早くこの日高自動車道が門別、そして静内、さらに浦河まで開通出来ないものかと、この道路を通る度に思ってしまいます。
いつものように東京に向かうANA便の機中でこれを書いていますが、東京の気温30度とのアナウンス、残暑厳しいこのところです!
新聞報道等で解散、総選挙の日程が具体的に発信されていますが、各市町村に行くと後援会の皆さんや党支部の皆さんが次第に選挙モ−ドに入って来ているのがよく伝ってきます。
何せ、大きな支援組織を持たない自民党選挙、歩留まりにバラツキがあっても組合のような一定の支援組織のある政党は羨ましいです。
「たかが選挙、されど選挙」、政治の世界に入る前は地域の政治基盤を「成長・発展モ−ド」にしなければ大変なことになるという危機感で私自身各級選挙に取り組んできたわけですが、今は自分自身の目指すべき目標の一つが「地域における成長・発展モ−ド構築」、この視点を直接行政に携わる立場の人や直接地域を引っ張っていかなければならない立場の人たちだけではなく、「地域のための目線」をどれ程の人たちが共有してくれるんだろうと考えてしまうことがあります。
政治と行政のメカニズム、改革プロセスにあるもののもうしばらくは今のシステムが継続します。
是非共、幅広い皆様方に考えていただきたいポイントだと思っています。

 それにしてもバカみたく蒸し暑い東京です。
夜の8時、ゆっくり歩いても汗が出てきました。
明日、新総裁が決ります。 新しい起点がやってきます。
そして、内閣改造、臨時国会、解散、総選挙・・・気合が入ってきます!

 久しぶりに洗濯をしますよ〜。失礼します。


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)