2003年12月14日発
 イラクへの自衛隊派遣問題と共に年金問題、道路公団問題がメディアを賑わしています。
又、一昨日、日銀短観が発表されて景気動向についての話題が多かった昨日、今日でした。
大企業は米国の景気回復感が顕著になってきて活気が戻りつつあるようですが、中小企業や地方経済は依然として厳しい、同時に先行き不透明感が漂っている状況です。
しかし、全ての業種・業態で活気が見られなかった時期が長く続いてきたので、一部で活気が出てきているという発表だけで何かホッとしてしまう今の日本経済です。
米国は、来年の大統領選挙に向けて政策誘導が激しくなってくる時期ですし、特に経済政策は敏感に動く時期でもあります。
中国は、北京オリンピック開催準備で設備投資が好調。
こうした外的要因も含めて、新年に入って株価がどう推移するか、第1四半期の株価と為替に注目です!

 高知競馬の「ハルウララ」が今日100戦100連敗を記録しました。
初夏の頃から全国的に話題となり人気が急上昇、負け続けてもがんばるハルウララの人気はメジャ−入りを果たしました。
競馬不況、そして地方競馬の存続問題が深刻な状況にあって私もハルウララの存在に注目をしてきました。
今日の記念レ−スで是非勝ってもらいたいと願ってましたが、残念ながら100戦100連敗を記録してしまいました。
こうなったら何としてでも1勝達成まで走ってもらいたいものです!

 今週、20日に来年度予算案の内示があります。
北海道としても新幹線、公共事業、災害関係予算、一次産業政策関連予算、医療・福祉関連予算等々、いずれも厳しいというト−ンが強い中での内示なので予断を許しません。
私も今週は15日から17日、そして18日から19日と上京します。
ご依頼のあった案件については出来るだけご協力させていただくつもりです。
又、12日の選挙区支部・連合後援会合同会議で次期に向けての決意をご了承をいただいたので、ご心配いただいてきた皆様にご報告方々ご挨拶に行ってきます。
18日に地元で大切な会合があって一度帰ってきますが、今週は東京日程となります。

 ご挨拶まわりもまだまだかかりますが、年末のご挨拶も兼ねて年内ぎりぎりまで続けますし、恐らく新年のご挨拶も兼ねてしばらくはご挨拶まわり日程が続くことになります。
恒例の連合後援会主催新春の集い、過日の会議で2月に開催することになりました。
まだ日程が決ってませんが、年内には詳細を決めたいと考えています。

 しばらくゆっくり本も読んでいなかったので、先日来本を読み始めています。
満岡伸一著「アイヌの足跡」、以前にいただいたのですが、ゆっくり読みたかったので家においてました。
以前から熟読型で速く読めないのが欠点。
速く読む人が羨ましいと思ったこともありますが、ダメですねぇ〜、本当にいつも悔やんでますよ!
若いうちにトレ−ニングしなきゃ出来ない事の一つだとも思います。
速く読んでも熟読しても頭に残るという意味では同じですからねぇ〜。 マンガ読むのは速いんですけどねぇ〜。

 苫小牧市議会定例会が昨日閉会したと地元紙に出てました。
個人的には「悪意のイジメに良く耐えた!」 という印象を持ちました。
公約は、48ヶ月の任期のなかで戦略的に取り組むべきです。 箇条書きの順番に手をつけりぁいいと言うものではありません。
いくら「マニフェスト」とか「政権公約」という単語がブ−ムになったとはいえ、わずか8ヶ月で公約云々というのは腹の底から滑稽な響きすら感じてしまいます。
そして何かと言えば「説明責任」、水戸黄門の印籠の如く使用している最近のメディア、見出し判断症候群と私は言っているのですが、読者も見出しだけで判断するのではなく記事の行間から感じることも重視して欲しいと、自分自身の反省も含めて思う昨今です。

 苫小牧は今、市民のための街づくり、市民のための市役所づくり、この「市民のための・・」という姿勢と風土を創り出すことを求めています。
役所の発想では「市政懇談会、年に何回してますよ!」ということになるのですが、私はそういった型通りのものとは別な視点が必要だと感じています。
ダイナミック戦略、北海道のリ−ディングポジションたる使命を特定分野で担おうとしている都市として、街ぐるみで風土改革に取り組まなければなりません。
市議会の活性化も望むところです。
定例会を傍聴してきた市民の一人に、「揚げ足取りを学びたかったら市議会に行けよ!」 と表現されていた方がいましたが、前向きで論理的でタイムリ−な質疑を期待したいものです。
今年の早い時期に厚真町の夜間議会を傍聴して感動しました。
ちょうど議員生活最後の質問にたった議員の方の質問だったんです。 そして、質問に一生懸命答える町長。
その議員さんとは面識はありませんでしたが、厳しい質問の中にも本当に町を愛する、町の未来を夢見る議員さんの思いが私の心に響きました。
一度、市議会も傍聴したいと思ってますが新聞記事を読む限り「こんなんでいいのかぁ〜?」と感じた定例会でした。
もう少し前向きな緊張感を市長に与えるような論戦を期待しています!

 今日は、支部長をしている茶道表千家同門会の役員会がありました。
初代支部長が父だったというご縁でお引き受けしたのですが、来年には5年に一度巡ってくる「献茶式」が9月に苫小牧の樽前山神社で執り行われます。
お家元も来られるので準備が大変ですが、粗相なきよう務めなければと思ってます。
若い方々が茶道に入ってこなくなって久しいわけですが、献茶式を機に若い会員を増やしたいと考えています。

 サダム・フセインの身柄が拘束されたようです。
苫小牧で会食をしている最中に携帯電話に速報が入っていたのですが、家に帰ったらNHKで記者会見の最中、間違いないようです。
明日以降、どのように世界が動くのか注目です!

 明日から東京日程となります。 失礼します!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)