2003年12月24日発
 昨日は天皇誕生日、70歳の古希を迎えられました。 心からお祝いを申し上げます。

 先日から歯医者さんにかかってます。 昨日も行ってきました。
政治の世界に入る直前までかかっていたのですが、まったく通う時間がなくなってそのままになってました。
改めて検査をして、クリ−ニングしてもらって、以前から治療していた1ヶ所の治療再開。
数回で終わりそうですが、この際ですからしっかり治しておきます。
この4年間、ブラッシィングの大切さは認識していながらも忙しい時にはどうしてもブラッシィングの手を抜いてしまいます。
子供の頃から嫌いだった歯医者さん、しかし歯の大切さを知ってから歯医者がイヤじゃなくなりました。
若いうちからケアしとかなきゃ40代、50代になってから大変ですよ〜。

 秘書スタッフの大友君に16日、男子誕生。
一昨日、奥さんが退院、ちょうど事務所にいた時寄ってくれて会うことが出来ました。 元気そうな子でした。
今年の8月に結婚、あれっ?、そうそう流行の出来ちゃった婚!
奥さんの由香ちゃんも東京事務所のスタッフとして立ち上げから世話になった子ですが、これから大変な子育て挑戦、がんばって欲しいものです。

 イラク問題、昨今のテレビ等のト−ンで少し気になっていることを書いておきます。
国内では「政府・与党の米国追従姿勢・・」「大量破壊兵器の有無・・」等について批判が強いように思われます。
民主党も,「国連決議なき開戦」を前面に掲げて米英の行動を批判、同時にその行動を支持した日本政府を批判しています。
国連決議、確かに重要かつ大切な問題です。 国連決議687 ,1441の背景と国連決議に対するイラク政府の対応を十分に考慮して今回のイラク戦争を見なければならないとも思います。
ある一定の部分だけを見て判断するにはあまりにも複雑なイラク情勢でもありました。
しかし、「時間の経過」は問題の本質を見誤らせてしまう危険性があります。
私は、昨今の日本国内でのイラク戦争に関する議論を聞いていて、どうもそのように感じてなりません。

 どのような背景或いは理由があろうが米英の行動、つまり戦争は間違っているという考え方も当然あります。
同時に、少し前まで日本でも、イラク政府の横暴、査察に対する態度等について厳しく対処しなければならないという空気が漂っていた時期もあったことも事実です。
フセインは、欧米各国の政府並びに世論動向を見ながらかなり戦略的に動きました。
2002年1月のブッシュ大統領の「悪の枢軸」演説に危機感を抱き、度々査察受け入れの姿勢も示しました。
極めつけは、10月16日に大統領信任の国民投票を実施、有効投票1,144万5,638票全てが賛成票という「100%の信任」で政権の正当性を内外にアピ−ルした事は記憶に新しいことと思います。
フセイン政権がどの程度の情報を元に状況判断をしていたのかは知る由もありませんが、この時期に至るまでにフセイン政権がとったさまざまなこと、或いはこの時期以降にフセイン政権がとったさまざまなことを検証しなければならない思います。
米英が正義だと言っている訳ではありません。
日本国内の報道を見ていると、ある時期を境にそれ以前の流れは無視し、ある時期以降の流れだけを報道して米英の開戦決断が如何に米英の国益のみを考えてのものであったかという印象しか、結果として視聴者に与えていないのではないかという気さえしました。
国家的にも大切な問題についての報道は、もっとバランスを考える必要があるのではないか、そう感じています。

 又、与野党の議員を出演させ、議論を聞かせて、視聴者に判断をさせるという意図の番組構成も多い昨今、反体制が「正義」で体制が「悪」と言いたげなト−ンも良く見られます。
そんなレベルの低いコンセプトで番組作っていいのだろうかと思ってしまうこともあります。
3年半の間、テレビはニュ−ス以外見てなかったせいか、毎週見ている人たちはあまり違和感を感じていないんだろうと思いつつ、危機感を抱いてしまった次第です。
もっとも、これから毎週見ていたら私自身も違和感を感じなくなるかも知れませんが!

 HP(ホ−ムペ−ジ)、たとえば「Hirofumiフォトダイアリ−」が工事中となっていたり、古いデ−タの更新が出来てませんでしたが、年内には微調整も含めて改善し、来年からは全てのコ−ナ−で新しいデ−タとなります。
ただ、「Hirofumi ナウ」だけは国会活動デ−タなので(休止中)とさせていただきます。
今後ともお付き合いの程を!

 今日、米国でBSE感染牛が確認されたというニュ−スが飛び込んできました。 今後の影響が懸念されます。
情報を確認しなければ何とも判断できませんが、一番心配なのはせっかくBSEショックから立ち直った生産現場並びに市場です。
この影響がどう出るか、牛肉の消費全体に影響が出ないことを祈るばかりです!

 では、今日はこの辺で失礼します。


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)