2004年01月04日発
 イランで発生した地震、犠牲者が4万人を超えるのではないかという大災害です。
既に世界中の国々が救援活動に入ってますが、日毎に犠牲者の数も増えてます。
イラク情勢にイラン地震、湾岸情勢も大変です!
特に、わが国も地震列島、地震に対しては敏感な国民性ですが、テレビで見る限り建物の構造も極めて地震に弱い状況、資材等の在庫も限られ、復興作業も時間がかかっているようです。
一日も早く落ち着かれんことをお祈りいたします。

 昨日から新年のご挨拶まわりをしていますが、雪もなく予定通りにご挨拶まわりをしています。
それにしても、しばれを感じることのないお正月、こんなに暖かいお正月もめずらしいこと。
「スタッドレスも泣いてるよ!」と言っていた人もいましたし、冬場の除雪作業を見込んでいる業者さんも少し面食らっている感じだと思います。
2日の日中に携帯電話用のハンズフリ−マイクを買ってきました。
久し振りにカ−用品ショップに行ったんですが、けっこうな賑わいでした。
マイクと冬季用のウィンド−・ウォッシャ−を買って、いよいよ走行距離19万9千キロを突破した愛車のメンテナンスをしてたんです。
ここまで乗ってしまうと逆に手放せなくなるもので、体の一部のようにも感じています!
しかし、いつまで持つか、小さなトラブル多発で心配な愛車です!

 大勢の皆さんから年賀状もいただきました。
公職選挙法上の規制があって賀状を出せずに失礼してますが、次期に向けての励ましをいただく賀状が多く、ありがたいことと心から感謝を申し上げます。

 新年に入って最初の政治的話題は、小泉総理の靖国神社参拝でした。
元旦、私の携帯にニュ−ス速報がさっそく入ったんですが、どうして「速報」するほどの話題なのか、いつも不思議な感じがします。
お正月はじめ節目節目で神社にお参りするのは日本人の伝統です。
正装で靖国神社に参拝をして、戦争犠牲者に手を合わせ、これからの平和を誓う、日本国総理大臣として当然のことだと思います。
アジア各国がその事に対して批判したとしても、それは政治的な意味を込めたアクションであって、日本人の心に対するアクションでないとは思いますが、如何にもアジア的なアクションだといつも感じてます。
靖国神社参拝イコ−ル軍国化、国際貢献イコ−ル軍国化的な発想は、是非21世紀に持ち込むべきではないとも思います。
もっとも、国内でもそういった反応を「正義」のように思っている方がまだいるのも事実ですが!

 7月の参議院選挙に向けての政局予測報道も目立ったお正月でした。
北海道地方区、自民党は中川義雄先生が改選期を迎えます。
夏場の政局についてはまだ何とも言えない時期でありますが、イラクへの自衛隊派遣の推移、拉致家族問題の推移、景気動向、構造改革等々、これからの半年でどうなっていくのか予断を許さない問題ばかり。
願わくば時代の転換期ゆえ、政治の安定を求めたいところです。
民主党にも火種があって、いろいろな流れが出てくるものと思いますよ〜!

 明日からほとんどの企業が御用始めだと思います。
苫小牧商工会議所主催の新年交礼会があります。
これまではお昼に開催していたんですが、今年は午後5時開会。
交礼会のながれが少しでも街に出て活性化に繋がって欲しいという試みでしょうか!
中心商店街、飲食店街の悩みも深刻です。
ビッグ(大型店)に対する規制が撤廃されても、しばらくは景気低迷で話題がなかったビッグ進出でしたが、昨年来大きな話題となっています。
「良いものを安く買う!」という消費者心理を軸に考えれば、選択肢が増えるということは悪いことではありません。
そして、売る側の競争心理が激化すれば必然的に良好なサ−ビスが発信される、これも消費者としては歓迎すべきことです。
一方で、地場企業・商店にしてみれば死活問題となります。
行政としては、地場組と進出組の共存共栄を図るという立場で考えてみなければならないのと、街並み形成上から考えてみなければならないポイントがあるのではないかと思ってます。
よく、ある局面にくると「自由競争の時代だから・・・」というニュアンスで話す人がいますが、経済がまったく分かっていないと感じます。
地域経済発展のためには、地場資本の活力が絶対に必要だと思います。
結局、フロ−も大事だけどストックはより大切だと思ってるんですよ!
ストックを産むメカニズムをバランスよく考えるべき、これも街づくり戦略の重要なポイントの一つです。

 私の事務所も明日、御用始めです。
昨日から日程が入ってましたから、改めて!とも思うのですが、やはりそこは日本人、けじめをつけなきゃ気がすみません。
午前9時に神棚にお参りをしてスタ−トします。
是非一度、事務所にも遊びに来てください!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)