2004年03月17日発
 マラソン女子代表選考、いろいろと波紋があるようです!
選ばれた選手たちに影響が出ないよう、思いっきり準備に取り掛かれるようそっとしておくべきでしょう!

 昨夜、札幌で古い知人と食事をしました。
長く某省庁に勤務されて現在は辞められてますが、引き続き北海道活性化のためにご尽力をされている方で、いろいろと勉強させていただきました。
苫東開発、室蘭戦略、北海道経済の現状認識、市町村合併と道州制、そして政治と行政の役割・・・久々の会食だったんですが古いお付き合いなので肩もこらずにお互い言いたい放題、楽しい一時でしたよ。
私が青年会議所の理事長をする前からのお付き合いで、当時開催したフォ−ラムに故大西北海道開発庁事務次官に来ていただいた事があるんですが、その時に窓口としていろいろとお世話になりました。
当時は、開発局の係長さん位だったでしょうか、私が政治の世界に入った時には本庁におられていろいろとお世話にもなりました。
今後も定期的に会食をすることになりました。

 今日、参議院選挙全国区に出馬予定の尾身朝子さんが苫小牧入り。
私は、別日程があったので女房と事務所スタッフで対応させていただいたんですが、朝から推薦をもらっている各種団体の支部にご挨拶まわりをしたようです。
NTTに勤務されていて現在は I Tコンサルタントとして活躍、先週、父上の尾身幸次先生から「苫小牧に行くからよろしく頼むよ!」と電話が入ってました。
今後も党公認候補者が入られるでしょうし、友党の公明党からは道産子・風間ひさし先生が全国区で出馬されます。
それぞれに出来る限りのご支援をさせていただこうと思ってます!

 少年、少女を巻き込んだ事件や幼児虐待事件が多くなってきています。
メディア社会の特性を考慮し、政治スキャンダルの時のように「教育問題」を徹底的にメディアで取り上げて欲しいものです。
特に家庭教育の在り方、大人の問題として大キャンペ−ンが出来ないものでしょうか。
教育基本法も大切だし学校教育の制度改革も大切です。 しかし、もっと根本的なところでの教育論を展開しなければならないと思います。
政治も「教育政策の優先順位」をもっと上げる必要があるのではないでしょうか。
教育問題が話題になるとかならず別の問題が発生し、そちらに目が行ってしまう、そんな繰り返しをしているような気がしています。
@「景気」A「教育」B「外交」C「社会保障」D「医療・福祉」F「防衛」G「経済構造改革」H「犯罪」I「防災」たとえばこれらの中であなたが大切だと思う項目を3つ選んでくださいという設問があったとします。
よく新聞等で実施しているアンケ−トですが、5つ選べと言われたら「教育」が入ってくる可能性が高まりますが、3つだとかなり低くなってしまいます。
もし今、アンケ−トを取れば「景気」「社会保障」「医療・福祉」が恐らくベスト3になるでしょう。
これが「景気」「教育」「医療・福祉」或いは「景気」「教育」「社会保障」ということになれば教育論議も変わってくるのではないかと思います。
教育問題には世論の高まり不可欠です。 そして、その世論の高まりが「脱少子化」にリンクすると私は思っているんです。
「教育問題」大きな曲がり角です!

 昨夜のサッカ−も勝ってホッとしましたね。
いよいよ明日が対UAE戦、絶対勝たなきゃならない試合です。
明日は東京、ホテルで見れるかなぁ〜!

 今日は、週刊文春の出版差し止め問題も大きな話題となりました。
田中真紀子先生のお嬢さんに関する記事のようですが、記事の内容は読んでませんが裁判所の判断は正しいと思います!
言論の自由も一定の秩序を前提としなければなりませんよねぇ〜。
政治家本人のことであればいざ知らず、或いは事件などのような問題であればいざ知らず、いわゆる週刊誌的にプライバシ−を犯す行為は許すべきではないと思います。
メジャ−週刊誌に限らず地方の雑誌等も販売戦略の一環として特定の街をタ−ゲットにして特集を組むことが多いんですが、そして実際にその地域では販売数が増加するようですが、ここ数日も数件の電話があって「おいおい脳梗塞で倒れたと書いてあったけど、心筋梗塞のあとで脳梗塞もしてたのか?」とか「会社の株を手放したんだって!」と指摘がありました。
もちろん取材は受けてませんし、脳梗塞もしてませんし、株も手放してはいません。
やはり正確な記事を書いて欲しいと思いますねぇ〜。
まぁ、雑誌の場合はほとんどがそのレベルではありますが、名誉毀損で訴えるほどのことでもないし結局書かれ損で終わっちゃうんですよねぇ〜。
秩序と倫理観、経営者の質の向上を求めたいところです!

 これからジムに行ってきま〜す。
負荷を上げて大事な時期ですが、ここのところ忙しくてあまり行けませんでした。
せっかく通うのに慣れてきたところなのでがんばらなきゃ!
では、明日と明後日、上京してきます!


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)