2004年04月23日発
 イラク情勢で緊張感漂った週が過ぎ、気持ち的に今週は少し妙な感じの一週間でした。
一喜一憂した後だからでしょうか、或いは日程に追われていたせいでしょうか、そして金曜日も終わろうとしています。
しかし、考えてみると次から次にさまざまなことが起きるものだと思いませんか?
これは今に始まった事ではありませんが、外交、内政共に本当によくいろんなことが起きるものです!
激動の転換期とでも言いましょうか、新たなる成長・発展期を目指して動いてる世界です。

 一昨日、東京で平成研究会(橋本派)恒例のセミナ−が開催されたようです。
私は、以前から札幌での日程が入ってて欠席しましたが、盛会だったとのこと。
この30日に藤井孝男先生はじめ橋本派の4〜5名の先生が札幌に来られる予定で私もご一緒し、1日にはゴルフをすることになってます。
次期に向けてご心配をかけてますし、いろいろとお願いしなきゃならないこともあります。
昨日、ご就任直後の北海道電力、近藤新社長にご挨拶してきました。
苫小牧支店長時代からのお付き合いですが、少し痩せられたようだったので「ハ−ドなんでしょう?」とお聞きしたら「今までが少しウェイトオ−バ−、今がちょうどいいんだよ!」とお元気な様子、張り切っておられました。
北海道のリ−ディングカンパニ−の社長として更なるご活躍をお祈り致します。

 ここのところ各地をまわっていて必ず話題になるのが苫小牧市政の問題です。
皆さんは、新聞の記事だけで判断せざるを得ないので心配されて当然なんですが「大丈夫ですよ!苫小牧らしい事態だと思ってて下さい。これからですから!」と応えてます。
助役不在のままで新年度がスタ−ト、ライン人事も終えて役所内部はけっこう活性しています。
もともと閉塞感が強い組織でしたから活性化には多少の時間はかかります。
さらに、組織防衛だけを考えている一群も存在する組織ですから、なかなか大変なんでしょう。
それぞれの組織の「生産性向上」が最大の課題だと思ってます。
そして、是非若い職員の皆さん方には「職場慣例の見直し」に取り組んで欲しいですねぇ〜。
民間でも大規模な、そして守旧的な組織が陥るエア−ポケットの一つがここです。
中にいると気が付かないけど、外部機関に組織調査をしてもらって共通して出てくる課題でもあるんです。
「なるほど〜!」と思えることになるので挑戦してみて欲しいですねぇ〜。
今まで30人で構成していた組織を20人で同じ仕事量を消化する、或いは20人で今まで以上の仕事量をこなすためのノウハウ開発、こんなテ−マも若い皆さん方のほうが向いてます。
シュミレ−ションも経験が少ない故に切り口が多様化しますし、柔軟な発想で効率アップにトライして欲しいですね!

 久しぶりの自衛隊シリ−ズです。
自衛隊のスキルについて多くの国民は軍事ノウハウなんか持ち合わせていないのではないかと思っていますが、実際には日本の持つ軍事ノウハウには貴重なものが多いと言われてます。
たとえば、艦艇が炎上した場合何とか修理できる港に帰港させれば沈没させないで済み、修理して再び出撃させられるということを身をもって知っているのは日本と米国だけと言われてます。
ヨ−ロッパやロシアの艦艇は、居住区などの艦内が広々としていて住環境はいいのだが、1ヶ所が火災になった時にその延焼を食い止める構造が弱かったり、被弾したら危険と思われる位置に士官室があったり、艦内に木造などの可燃物が多いといった欠点が目につくそうです。
基本的にダメ−ジコントロ−ル(被害対策)に対する意識の違いが明暗を左右するとも言われていて、これは海だけではなく、空でも陸でも同様です。
その意味で日本は、過去の戦争の失敗から学んで一流になっているものは多いと考えていいようです。
さらに、他国と比べて日本は、60年近くも戦争を経験していない割には、危機意識が高いほうであるとも言われています。
えっ、と思われる話ですが、たとえば、北朝鮮がミサイルを発射した時、日本国内で死傷者などの実害が発生したわけでもないのに大騒ぎしたことは、連日、自爆テロなどの脅威に直面している国から見れば異様と映るわけです。
日本人には、前もって対策を講じておく気質が備わっているからこそ、平和ボケ論や脅威論がもてはやされるといった指摘もあります!
いずれにしても、この7〜8年、国防という概念を考えさせられる事態が多く発生しています。
国民一人一人の問題としてそれぞれがしっかりと意見を持つべきテ−マでもあります。

 今日は、朝から登別に、午後から室蘭、そして夕方から札幌、最後は苫小牧日程でした。
明日は、午前中に定山渓まで行ってきます。
午後からは苫小牧の予定。
そうそう26日の月曜日にゴルフの初ラウンドです!
まだ素振りしかしてませんが昨年の7月以来のラウンド、どうなることやら! 洞爺レイクです。

 午後11時07分、間もなく発信します。 楽しい週末をお過ごしください。


岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)