2004年05月24日発

 昨日、今日と所用のために上京してました。
夜の便で帰道しましたが、羽田を発つ時に「千歳空港がキリの為、羽田に戻ることも考えられます。
条件付の飛行となりますのでご了承ください」 というアナウンスがあったので心配でしたが、着陸の時に少しばかり視界が悪かったようですが、無事着陸することができました!

 帰国家族もそれぞれの故郷に帰ったようですね。
しばらくは大変だと思いますが、がんばっていただきたいですね。
TVで拝見する限り地村さんのお子さんも蓮池さんのお子さんもかなりしっかりしているし、状況について理解さえすれば早く日本の生活に慣れることが出来るのではないかと思います。
家族会の皆さんの心境も複雑のようで、今回の小泉総理訪朝に対して強い批判をされておられます。
「北朝鮮が起こした犯罪だろう!拉致問題の解決なくして日朝国交回復も何もないだろう!」というお気持ちも分かります。
しかし、相手が北朝鮮だからこそ、通常の二国間関係と区別して考えなければなりません。
拉致問題は解決済みとしてきた北朝鮮、5人の家族が一度帰国するのが筋と言ってきた北朝鮮でした。
今回の小泉訪朝も外交上は異例の訪問でした。
外交は相互主義が基本です。
したがって、小泉総理が2002年に訪朝したわけですから、本来であれば金総書記が日本を訪問するのが外交上の筋というわけですが、その原則を無視して今回総理が再度訪朝したわけです。
これも、相手が北朝鮮だからだということです。
つまり、通常の二国間関係はあてはまらないと同時に、日本にしてみれば拉致問題の解決が最優先事項ですから、既に帰国している3家族の北朝鮮にいる家族8人の帰国を実現することが大切だったと思います。
一つ一つの段階をクリア−していくことが重要です。
安否不明者の問題は北朝鮮の協力なくして前に進むことは出来ない問題です。
そのための環境整備が必要であって、家族会が求めているように包括的な解決を前提にすれば8人の家族帰国問題が犠牲にもなりかねなかったと思います。

 結果として、曽我さんのご家族は今後の家族の話し合いと決断を待たなければなりませんが、5人の家族の帰国が実現しました。
今回の首脳会談で金総書記は「不明者問題はこれまでの調査を白紙に戻して再調査に協力する」と言ったとされています。
確かに事前報道で過剰な推測が氾濫してましたから、不明者問題の具体的な進展にも期待感があったことは事実です。
時間の経過を待たなければなりませんが、私は今回の5人の帰国実現で次の流れが確実に出てくるとみています。
同時に、家族会もこの数年でいろいろな意見があり、必ずしも一致した意見集約が出来なくなってきているのではないかと心配しています。
ここは、次の段階を目指し改めて政府に委ねる姿勢を打ち出したほうが賢明ではないかと思います。
相手は北朝鮮、政府も家族会のお気持ちに応えるべく全力をあげて取り組んで欲しいと願っています!

 宮沢洋一、山本明彦、吉野正芳、同期の仲間ですが昨夜から一緒してました。
同年代、一期目は本会議場の席も横並びの面々です。
政治のこと、経済のこと、年金のこと、選挙のこと、いろんな話をしてきました。
キャリアも派閥もそれぞれですが、何となく気が合う仲間です。
「たまには出て来いよ、何でも協力するよ!」ありがたいものです。
そして、また来月も会うかも知れません!

 久しぶりに飛行機に乗って、しかも今日はかなり揺れたので疲れましたよ。
けっこう混んでましたし。
明日から地元日程です。
少し刺激をもらってきたのでがんばりますよ! じゃ、失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)