いい陽気が続いてますが、間もなく蝦夷梅雨の季節。 今年の梅雨はどうでしょうかねぇ!
今月の24日に第20回参議院議員選挙が公示されます。 何度か書いてますが、管内をまわっていても参議院選に関する話題がそんな
に響いてきていません。 投票率が心配ですね! 2001年、前回の北海道選挙区の投票率が58.47%、前々回(1998年)の投票率が59.9%
でしたが、今回の投票率はどうなるでしょう。 確かに年金未加入・未納問題が政治不信に拍車をかけているのも事実だと感じてま
す。 従来から参議院選はあまり身近に感じていないという傾向もありましたが、この事が今回の選挙でどの政党に有利に働くか、ど
の政党に不利に働くか、いずれにしても7月11日の投票日に向けて盛り上がりを作っていかなければならないと思ってます。
昨日は、久しぶりに終日苫小牧日程、朝一番から夜遅くまで何だかんだと日程が詰まってました。 今日は、午前中に白老で告別
式、午後から苫小牧、次第に過密モ-ドです。 今週の土曜日には西胆振連合後援会主催の集いが伊達で企画されてますが、お一人で
も多くの皆さんにご参加いただければ幸いです。 日曜日には、同期・同世代応援団が「ラブア-ス・クリ-ンアップ in 北海道
2004」に参加。 鵡川の仲間から声掛けがあって参加することになった事業ですが、環境問題への関心の高さが地球規模で広がってい
る今日、地球市民として大切な行動だと思います。 同期・同世代後援会の幹事さんたちがかなり前から準備を進めてきたのですが、
お天気が心配ですね! 2週間前にも天理教のひのきしんで苫小牧の海岸清掃をし、先週は室蘭の福祉施設で車イスの掃除ボランティ
ア、そして今週も海岸清掃、こうして毎週取り組んでいると心に感じてくるものがあります!
蓮池さんの子供たちが帰国後すぐにバッヂを外したとのこと。 このバッヂ、北朝鮮では一種のシンボルの筈、北朝鮮で生まれ、
育った子供たちですから、日本の環境に慣れるのには相当な時間が必要ではないかと思ってましたが、この報道を見て何かホッとす
るものを感じました。 一日一日、環境の変化に順応しているという気がしましたね。 言葉の問題がありますから、まだまだ時間はか
かると思いますが、がんばって欲しいと願ってます!
佐世保で小学校6年生が同級生を刺殺した事件が発生しました。 HPに記載されていた内容が気に入らなかったのが原因と報道さ
れてましたが、何とも言いようのない事件です。 事件発生までの加害者心理と、事件後の加害者心理、自分の犯した行動に対する加
害者の心の動きが気になりました。 何でだろう、この事件をどう捉えるべきなのか、考えさせられる事件でもあります。 家庭教育、
学校教育、学校と地域との関係、特に小学校教育では従来から問題となってきたことですが、基本はやはり社会全体の問題として考
えていけるかどうかだと思います。 そして、子供社会の問題ではなくて、大人社会の問題だとも言えるのではないでしょうか。
原油高に起因するガソリンの値上げが目立ち始めています。 せっかく景気回復の雰囲気が出始めているところなので、景気への影
響が懸念され始めました。 あらゆる業種、業態に広がる問題ですから、当面は間もなく開かれるオペック総会に注目が集まってま
す。 空洞化、中国特需、為替、そして原油高、良しも悪しきも海外とリンクした問題で一喜一憂する日本経済ですね。 国内経済も北
海道以外の地域では確実に景気回復の足音が聞こえてきているようです。 北海道だけが「弱含み」、残念ですが現状の経済構造基盤
ではやむを得ないところです。 しかし、過日、札幌で開催された自民党本部移動政調会で新しい芽がたくさん出てきてました。 北海
道発の芽をしっかり育てなければなりませんし、素材-加工-販売というサイクルを北海道の中で組み立てることが必要でもありま
す。 もう一つは、地場資本の企業が育っていかなければ地域経済の持続的発展はなし得ません。 道州制の前に、まづは意識改革が必
要だとも思ってます。 私も移住4代目、そろそろ北の大地の未来戦略のために行動したいもの、北海道新幹線の着工にも見通しがつ
いたようです!
明日、自民党苫小牧支部の参議院選挙対策本部事務所開きがあります。 選挙前の恒例行事ですが、現在野中支部長が入院加療中な
のですが、支部長の了解をいただいて明日執り行うことになりました。 参議院選北海道選挙区選挙が中心となります。 中川義雄参議
にとって2期目の挑戦、唯一の党公認候補ですし何とか勝利に向けてがんばっていきたいと思ってます。 無所属で立候補される予定
の鈴木宗男先生の日胆後援会事務所開きも本日苫小牧でありました。 「岩倉さん、大変だな!」と良く声をかけられますが、自民党
九区支部長ですから、筋は筋だと考えてます。 願わくば定数2の選挙ですからお二人とも当選して欲しいのが本音ですが、難しいで
しょうねぇ。 いよいよ本格的な参議院選モ-ドに入りま~す! 明日は、中川義雄先生の奥様が来られる予定。
では、この辺で失礼します。 明日も晴天の予報、あまり良い天気が続くと曇り空も恋しくなりますが、そんな気もしたくらい素晴
らしい今日のお天気でした!
岩倉博文