2004年06月28日発

 日曜日、午前中は民謡の苫小牧地区連予選大会開会式に出席させてもらいました。 2月から4月の日曜日、毎週のように各最高師 範の先生方の発表大会が開かれ、昨日の苫小牧地区連予選大会への出場権を争ってきてましたが、この大会で北海道大会への出場権が 決ります。 日高、東胆振から精鋭の皆さんが集まっておられました。 そして、今年の北海道大会は10月に苫小牧で開催されることに なっているので、皆さんの顔付きが違いましたね!

 開会式が終わって開演演奏を聞いて、女房と洞爺村産業まつりに向かいました。 天気予報ではあまりいい予報ではなかったんです が、素晴らしいお天気になりましたよ! 管内外から大勢の皆さんが来られてました。 村政が混乱していた洞爺村でしたが、菊地村長誕 生で落ち着きを取り戻したようです。 私は出席出来ませんでしたが、このお祭りの開会に先駆けて役場近くに完成した「水の駅」のオ −プニングセレモニ−も行われたようです。 綺麗な施設でした! 洞爺村には、四国の香川県三豊郡財田町から移住された方が多いんで すが、私の4代前も香川県三豊郡山本町から壮瞥町に移住してきました。 この山本町と財田町とは隣同士、近々合併するという話も聞 きました。 ご縁を感じてま〜す!

 今朝は、朝7時50分の便で上京、管内の法人から依頼のあった案件が無事クリア−出来たので、その法人の方々とお礼のご挨拶ま わりをしてきました。 選挙中なのに、とも思ったんですが、予算案件でしたのでタイミングを逸しないほうがいいとの判断でした。 久 しぶりの東京、蒸し暑かったです! 議員会館とその周辺に半日ばかりいたんですが、やはり北海道の暑さとは比較になりませんね! 選 挙中ですから、国会周辺は閑散としてました。 でも、所期の目的は達してきましたよ。 政策秘書だった留川君や事務スタッフだった磯 村さんとも久しぶりに会うことが出来ました。 二人とも元気でした。 某省某局、津島雄二事務所、麻生太郎事務所、そして平成研究会 事務局等々に寄ってきました。 いつも上京の折は麻生太郎事務所をベ−スキャンプにしています。 先生とは20数年前からのお付き合 いですし、スタッフとの付き合いも長いので遠慮がないんです。 グル−プ(派閥)事務局にもかならず寄ってます。 いつも仕事の件で いろいろとお世話になってますし、次期に向けて心配もかけているので近況報告もしてきました。

 ところで昨夜「未知との遭遇」やってましたねぇ。 何度見たかわからない映画ですが、また見てしまいましたよ。 これまで一番数多 く見てきた映画なんです。 スト−リ−は完璧に頭に入ってるんですが、つい見ちゃうんですよねぇ。 最初に見た時、このスト−リ−を 発想した人を偉人と感じたものでした。 そのくらい私にとってショッキングな映画だったんです。 かなり前のことでしたが! 特に、最 後の母船が出てくる場面は何回見ても壮観ですねぇ〜。

 苫小牧ではハスカップウィ−クが始まってます。 形は変化してますが、駅前通商店街青年部が長きに渡って開催してきたイベントで す。 若い頃には私も参加してたイベントでもありますが、「イベントで街は良くならない!」と考えた時期があって、それを契機にイ ベントから少し遠ざかったことがあったんです。 イベント自体を無意味といっていたわけではなく、もっと政策的な発信をすべきでは ないかと考えたんです。 そして、街づくり青年団体協議会(青団協)という組織を立ち上げました。 これも、イベントの企画・実践が 目的ではなく街づくり政策研究・発信・実践を目的とした会でした。 フォ−ラムを開催して、提言書をつくって、行政や市民に発信し て、この中から生まれたのが「アルテン」でした。 この提言書をみると懐かしいです。 さまざまな提言をしています。 初めから5年間 と期限をきって誕生させた青団協、予定通り5年の活動を終えて解散しました。 何せフォ−ラムやシンポジュ−ムが好きだったんです ね、当時は。 この会で一緒に活動した人たちと会うと懐かしいですよ! 市役所、各種青年団体、いろいろな方々がいましたからねぇ。  振り返ってみると駅前通商店街青年部が今日までずっとハイカップウィ−クに取り組んでるのも素晴らしいこと、「継続は力なり!」 です。 1985年、JC理事長の時に彼らとサンプラザで「ミレ−とバルビゾンの森の画家たち展」を開催して、ものすごい数の入場者数 を記録したのも懐かしい思い出です。 益金でミレ−のエッチィングを購入して市の博物館に寄付したり、ミレ−の画集を学校に寄贈し たり、その自分が紆余曲折を経て「イベントで街は良くならない!」と言うようになってました。 「ドゥタンク」を地域に根付かせた い、より政策的な発信が必要だと感じたんですね。 20代、30代、その時々の経験と時代背景にもよるのでしょうが、ずい分生意気 に聞こえたことと思います。40代に入ると、街づくりを中長期的に捉えるようになってました。 それが「ミ−ル宇宙ステ−ション」な んです。 仕込みをして、環境をつくって、間もなくこの数年以内に具体的なプロジェクトを発信するつもりです。 名付けて「Bプロ ジェクト」、イブリアンバレ−の展開です。 何夢語ってんだぁ、とお叱りをいただくかも知れませんが、夢をビジョンに、ビジョンを 行動に、という流れが地域未来戦略には必要だと考えています。 私のなかでは、このミ−ルを博物館の展示用に購入したわけではあり ません。 地域の未来戦略のために欲しいと発想したんです。 この4年間、自民党幹部の先生方が苫小牧に来られた時に、かならずミ− ルを見ていただいてたのもこのバックアップ機の存在をアピ−ルしたかったわけではなく、プロジェクト推進にサポ−タ−が必要だか らです。 今は仕込みの第2ステ−ジ、次世代も巻き込んで何とか形にしたいものだと思ってます! 話がそれちゃいましたが、それぞれ のイベントに誕生と経過と歴史があります。 フットワ−ク型のイベントも必要、ヘッドワ−ク型の戦略発信も必要、ハイカップウィ− クというネ−ミングを聞くと「街づくり」という言葉が浮かんできます!

 女房が室蘭での結婚式で不在のため、千歳空港からまっすぐ焼肉屋さんに寄って食事をしてきました。 明日からまた参議院選対応で すが、7月1日には中川義雄候補の遊説車がえりも町から管内に入ってきます。 夜には、苫小牧駅北口で街頭演説会をしますが、今のと ころ石破 茂防衛庁長官が応援に駆けつけてくれる模様。 9区管内は1日、3日、4日、7日に入る予定ですが、広い北海道ですからル −トづくりも苦労したことと思います。 数時間だけという日もありますが、各市町村支部が先導役を担当する他、街頭演説会等の準備 にもご苦労をおかけしています。 よろしくお願いします!

 では、さまざまな整理があるのでこの辺で!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)