2004年08月04日発

 駒大苫小牧高校、甲子園第一戦の相手が佐世保実業と決りました。 長崎県の強豪、相手にとって不足はありません。 がんばれ〜!

 ようやく涼しい陽気、といってもこれまでが異常だったのでやっと平年並みですが、一昨日までの気温を考えれば過ごしやすくな りました。 今週末には苫小牧で港まつり、伊達で武者まつりなどがあります。 どうか週末だけはいいお天気になって欲しいものです!

 昨日、9月5日(日)に行われる茶道表千家道南支部献茶式の打合せがありました。 支部長になって初めての大きな行事となりま すが、お家元にご来苫いただき樽前山神社神殿で執り行われる献茶式、その概要や歴史的意義についてはいずれ詳細をレポ−トする つもりですが(まだ勉強してません!)、参議院選とその後のご挨拶まわりで時間が取れなくて全て事務局の方にお任せでした。 こ れから本格的に勉強しなきゃなりません。 何せお家元ご一行がご臨席される行事ですから粗相があったら大変です! 緊張するでしょ うね。 お茶の作法も、毎年初釜の時に思い出して、総会の時に思い出して、という繰り返しですから、献茶式の時には最低限の作法 は頭に入れて臨まなきゃいけません。 ちょうど同日、苫小牧でJCの地区会員大会も開催されていてOB会員も全道から多数来苫する ので超慌しい2日間になりそうですが、しっかり務めようと思ってます。 お家元がお茶をたてるお姿を直接拝見できるのもなかなかな いことですので、特に企業人の皆さんに是非ご覧いただきたいと思っています。 「企業経営にお茶の心を!」関心のある方は是非私 の事務所までご連絡願います。

 昨夜のサッカ−・アジアカップ準決勝、熱戦でしたね! 後半しか見てませんが退場で1人少ない日本、会場の中国はまるで相手国 バ−レ−ンで試合をしているような完全なアウエイ状態、審判のジャッジも会場の雰囲気に負けてた感じ、強い逆風の試合となりまし た。 しかし、結果は延長で日本の勝利、久しぶりに見応えのある試合でしたよ。 粘り強かったですね、今までに日本のサッカ−にな かったものを見た感じでしたし、選手の層も厚くなりました。 オリンピックU22チ−ムにもいい刺激になったことでしょう。 明後日 は中国と決勝ですが、期待できますねぇ。

 原因不明でずっと修理工場に入ってた愛車、突然キ−トラブルが直って極めて順調です。 それにしても不思議な現象ですよ。 メカ も首を傾げてるんですが、修理工場に入ってる最中に突然治ったんで、良かったと思ってます。 多分言葉で説明しても理解出来ない ことだったでしょうから! 以前に同様の事態になった時、自宅の車庫でしたが数時間で突然直ったことがあったんです。 その時も言 葉でこれを説明してもその時点では異常がないわけですから、メカも実感が沸かないですよね。 今回はやはり自宅の車庫でトラブル が発生して、トラックで引っ張ってもらって修理工場に入れて1週間以上キ−が機能しなくて、そして突然の回復ですから! 盗難防 止装置付キ−のコンピュ−タ−システムのちょっとしたトラブルだと推測は出来ますが、型が既に2回モデルチェンジしてて各方面 から情報収集しても分からないようなんです。 まぁ、キ−を換えることになると思いますが、原因を突き止めたいですね!

 苫小牧市役所も職員採用凍結問題で理事者側と組合の団体交渉が継続しています。 どう考えてもおかしいと思ってるんですが、職場 環境改善とか賃金闘争であればいざ知らず、職員定数に関してずっと組合と話し合ってたのが慣例化していたという苫小牧市役所、職 員定数をどうして組合と話し合わなきゃならないんですかねぇ。 先日も本件に関する苫小牧民報の記事を読んで笑っちゃったんです が、「これまでの長きに渡る労使間調整の積み重ねによって今や時代に合わない報酬体系となっている以上、職種によって5%〜20%の カットに応じるので職員採用凍結は撤回して欲しい。景気動向の動きが鈍く特に地域の次代を担うべき世代への採用凍結は絶対に避け るべきだ!」と言うなら理解も出来ますが、自分たちの責任は放棄して「採用凍結の根拠が見えない!」と堂々と表現している委員長 の言葉に、30年前の新聞記事を読んでいるような気がしましたね。 桜井市長の始動にあたり「市長の1期目の任期は2年だよ。4年 と思ったら間違うよ!」と冗談話をしたことがありましたが、その通りでした! 実質任期は後半の2年、前半の2年は例によって「政 治ごっことの戦い」です。 「市民のための市役所づくり」に汗をかきたい、それが新しい苫小牧構築の必要条件だと感じている職員の 皆さんのやる気を表面に引き出せる風土づくりが求められます。 お兄様たち、時代は21世紀ですよぉ〜!

 悲惨な交通事故が続いてます。 ここのところ大きな事故が目立ちます。 間もなくお盆休みに入りますが、ドライバ−一人一人が交通 事故絶滅に向けて意識的行動を心掛けなければなりません。 私も大学生の時に交通事故で32針縫った経験がありますが、信号で止 まっていた私の車に東京のタクシ−が居眠り運転で真正面からぶつかってきたんです。 自分が気をつけても相手があることだから、と つい思いがちなんですが、一人一人が自主的・自発的にマナ−を守ることが最低条件だと思ってます。 今朝の朝刊にも悲惨な事故の記 事が出てましたが、私も佑介と電話で話す度にかならず「おい、車、気をつけろよ!」と伝えてます。 わが家で信仰している天理教で は、交通事故は色情因縁という諭しがありますから、うっかり事故を起こせないんですよ! 気をつけましょうね。

 お通夜で静内に行ってた女房も少し前に帰ってきました。 巨人も勝ちましたし、まずまず「everything ok!」です。

では、失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)