2004年08月23日発

 今日の夕方、駒大苫小牧が凱旋しました。 一昨日の準決勝勝利から地元・苫小牧もヒ−トアップしてアテネオリンピックも飛んでし まう勢いです。 深紅の優勝旗を携えて全員が学校に帰ってきて校舎で報告会。 皆、いい顔してましたよ! 直前に美園町、三光町、泉町 を宣伝カ−がまわって案内していたせいか、会場には大勢の市民の皆さんも来てました。 昨日の決勝戦を応援してきた生徒たちも一足 先に帰苫していて、練習をしていた他の運動部の生徒たちもユニフォ−ム姿で集い、そして町内の少年野球クラブの子供たちも大勢来 ていてすごい熱気のなかで報告会が始まり、TVカメラも数台まわって正しく凱旋模様でしたね。 学校開設以来美園町に校舎がありま すが、この春老朽化した校舎を建て直したばかりで私も初めて新校舎に入ってみましたよ。 しばらくは大変な日程になるようで、明日 は道や市に報告をする予定のようです。 高野連から過度な対応は自粛するようにとの指導もあるようですね。 教育的見地からは当然の ことでしょうが、まぁ滅多にないことですからねぇ〜。 何せ北海道では初めてのことなので参考例がないわけですから高野連に問い合わせ て指導を仰ぐしか仕方ないですね。 市内のどこに行っても全国制覇が話題になってる苫小牧です!

 昨夜、登別から帰ったら「アラスカ時代に一緒だった○○さんから電話あったよ!」と女房が言うんですよ。 名前は覚えてました が「えっ〜、アラスカ以来ずっと会ってないよ!」と。 電話番号を聞いてたのでさいたま市に電話をかけてみました。 「北海道の岩倉 ですが!」「いゃ〜、岩倉さん。 アンカレッジの日光ガ−デンにいた○○ですよ。 久しぶりだねぇ〜。 いやね、高校野球見てたら苫小 牧の高校だったんで、岩倉さん思い出して懐かしくてねぇ。 電話番号調べて掛けさせてもらったんだよ!」32年ぶりですからねぇ。 ア ンカレッジにあった和食レストラン「日光ガ−デン」にいた方でした。 私が帰国以後お店が火災でなくなり、その後JALの機内食の会社 にいたとのことですが、お母さんが病気になって10数年前から帰国していたようです。 私のアイスホッケ−の試合にはよく応援に来て くれてました。 「いゃぁ〜、岩倉さんの電話番号いろいろ調べていたら国会議員やってたんだってね。 ビックリしたよ。 だってそんな 感じぜんぜんなかったもんねぇ〜。 岩倉さんの名前と苫小牧というマチの名とアイスホッケ−の選手だったことだけはっきり覚えてた けど!」「伊藤忠の○○さんやアラスカ石油の○○さんも東京で元気にしてるし、領事館にいた○○さんはまだ現役の外交官です よ。」「そうですか、一度皆と会いたいねぇ〜。」駒大苫小牧のお陰で若き時代の懐かしい方と話をすることが出来ました。 再会を約 束して電話を切ったんですが、本当に懐かしかったです!

 酒井芳秀静内町長が誕生、おめでとうございます! 酒井先生は道議、道議会議長を経て昨年の知事選に立候補して敗北しました が、これで静内町長として復帰を果たされました。 日高中部三町合併問題、町財政、日高最大の基幹産業である軽種馬産業の低迷 等々山積する課題群を抱えて大変なお立場となりますが、ふるさとのために是非がんばっていただきたいと思います。 今朝携帯にお電 話してお祝いを申し上げましたが、張り切っておられましたよ!

 さて、アテネも中盤戦です。 深夜、女子マラソン見ましたよ〜。 野口みずき選手、見事な踏ん張りで金メダル! 25キロ過ぎから最初 のスパ−ト、起伏の激しいアテネのマラソンロ−ドで力走しましたねぇ。 トップ集団を構成してた選手たちの予想を越える早いタイミ ングのスパ−トだったんでしょう。 アッという間に集団から抜け出し、長い下り坂で差をひろげました。 最後のトラックではヌデレバ 選手(ケニア)に10秒差まで追いつめられ、少しハラハラさせましたが表情に余裕が感じられたので安心してゴ−ルまで見てました ね。 土佐礼子選手が5位、坂本直子選手が7位と全員が入賞、これもすごいことです。 この2時間半のために全てを投げ打ってトレ−ニン グを積んできた選手たちに拍手を送りたいと思います。 銀メダルのハンマ−投げ室伏選手、銅メダルのソフトボ−ル、銅メダルの競泳 男子400mメドレ−リレ−、メダルラッシュが続きます。 金メダルは13個になりましたが、今夜も女子レスリングで多分3つはくるでしょ うから東京オリンピックの16個に並びそうな気配です。 残念ながら浜口選手が準決勝で敗退しましたが、後の3人は順当に決勝進出で す。 本当にビックリするメダルラッシュ、選手育成・強化の成果ですね。 ド−ピングチェックが厳しくなったことも日本には追風に なっていると思います。 個人競技が好調で球技が不調というのもアテネ現象の一つ、今後の課題にもなります。 球技は全体にパワ−不 足を感じちゃいます! 難題でもありますが次に向けて対策を考えなきゃなりません。 しかし、今日はさすがに寝不足でしたね〜! で も、まだ続くアテネです。 日本人に「自信」と「期待」を与えてくれているオリンピック、最後まで応援していきましょう!

 地元に戻った駒大苫小牧の選手諸君には改めて「夢をありがとう!」と伝えたいと思います!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)