2004年11月09日発

 昨夜、若くして亡くなった千葉 仁君のお通夜に行ってきました。 昨年心臓の弁を手術してその後の経過は良好だったと聞いてました が数日前から肺炎をおこし一昨日の朝急逝されたとのこと。 元気な印象しかないので本当に驚きました。 最初の報が間違いではないか と思い千葉君と親しい人に確認したくらいでした。 恐らくほとんどの人が信じられないという気持ちで知らせを聞いたに違いありませ ん。 真直ぐないい男でしたが46才という若さで志半ばにして去っていった千葉君のご冥福をお祈り致します。 誠に残念です。 本人の意 思で無宗教でのお別れ会、千葉君の無念さがかえって響いてきたように感じました。

 ロシアの批准によって昨今話題になることが多い京都議定書、地球温暖化防止のため温室効果ガスの排出量削減を目的としたもので すが各国の事情や思惑も絡んで目標達成が可能かどうか心配なところです。 ロシアの批准決定は大きな前進となりましたが、国際的な 指針に沿って国内排出量を算定するシステムがまだ整備されていないという国内事情もあって批准しただけで具体的な前進とはならな い背景もあります。 京都議定書では先進国全体の温室効果ガス排出量を1990年と比較して少なくとも5%削減するとされていて、この全 体目標をベ−スに各国の削減目標を定めています。 日本の削減目標は1990年比6%減ですが、昨日の新聞報道では昨年度速報値が90年比 8%増になる見込みで目標達成に向けてハ−ドルがさらに高くなっています。 この目標達成プロセスに市場原理を入れようという考えが あって 「排出量取引」 と表現されていますが、この考えの背景には削減コストを少しでも低減したいという意図があり各国が取り組も うとしています。 ロシア批准決定で来年の2月に発効することとなった京都議定書、日本にとっても大きな課題ですから国民的な関心が 必要になりますし、あまり過剰反応が過ぎると経済活力低下に繋がる懸念もありますから正確な知識と国の具体的な方針をわかりやす く発信する必要があるのではないかと思います。 EUでは来年1月から域内の排出量取引を開始することが決ってますし、わが国でも来年 度から企業による国内排出量取引制度がスタ−トすることになっています。 今年の台風のコ−スとサイズに関して地球温暖化が原因で はないかという指摘も出ているので一人一人が関心を持たなければなりませんね!

 イラクでは非常事態宣言が出され米軍によるファル−ジャ制圧作戦が展開されています。 昨日から携帯メ−ルのニュ−ス速報はイラ ク情勢が多くなってきました。 かなり大規模な作戦だという見方がほとんどですが、短期間なのか長引くのかによってイラク情勢に大 きな変化も予測されるのでしばらくは注目してみなければなりません。 サマワで展開中の自衛隊人道復興支援活動にも少なからずの影 響が出るのでしょうか? 一方で期間延長問題も間もなくですからタイミングがいいのか悪いのか予断を許しませんね。 東西冷戦構造が 終結し経済社会がボ−ダ−レス化して米国の国力が突出しかけた状況の中でさまざまな問題が発生してきたこの10数年でした。 社会主 義経済が破綻して地球全体が市場経済化すること自体理論的には問題ありませんが、新たなル−ルが必要になってそのル−ルをつくる 上で障害となる壁を取り除くプロセスのようにも思います。 世界経済はボ−ダ−レス化、世界の政治は細分化しているようにも映りま す。 地球社会はどんな方向を目指しているのか、イラク情勢が動く度にそんな思いが頭を過ぎります。

 先日苫小牧で公演をしていただいた浜畑賢吉さんからメ−ルをいただきましたが、皆さんに是非よろしくお伝えくださいとのことで した。 次の日苫小牧東高校演劇部でミニ講座をしたそうですが、大阪芸術大学教授をされている浜畑さんのところに来年東高校から 2人が挑戦することになりそうと張り切っておられましたよ。 実現して欲しいですね! 日高では中部3町の合併に予期せぬ事態が発生 しているようです。 新聞情報以上のことは分かりませんが新冠町から時間的に猶予が欲しいということでしょうか。 数年前にこのダイ アリ−でも書いたことがありましたが、新冠町をまわっていた時に 「岩倉さんよ〜、俺はなぁ〜行政サ−ビスが低下してもいいと思っ てるんだぁ〜、それよりもよぉ〜新冠の名前消したくないんだよ!」 と年配の町民に言われたことを思い出します。 もっともそんな声 が影響してのことではまったくありませんが、今回の記事を読んで合併の難しさを改めて感じましたね。

 新潟ではまだ大きな余震が続いてます。 昨年結婚した秘書の大友君が新婚旅行をしてなかったので今回亡きお母さんの里である山形 に行ってたんですが、昨日仙台から苫小牧に帰ってくるフェリ−で苫小牧を中心に床屋さんチェ−ンを展開をしている大場公重君と船 中で偶然会ったらしいんです。 そしたら山古志村に床屋のボランティアに行った帰りだったとのこと。 車中に1週間寝泊りして毎日被 災地の皆さんの頭を刈ってきたとのことでしたが、ちょうど天皇皇后両陛下の被災地訪問に居合わせて両陛下からお声をかけていただ いたとのことでした。 感激した〜! と言ってたそうですが、わがアイスホッケ−Bチ−ムのGKをしている大場君も大したものです! 連 日余震も激しかったとのことですが機会があったらボランティア報告を聞きたいものです。 こんな物好きは自分一人だろうと思ってた ら全国各地から他にも数人の床屋さんボランティアが山古志村に来ていたということですが、この話もいい話ですねぇ!

 駒苫野球部が12日から始まる明治神宮大会出場のため上京したようです。 初戦は12日午前11時プレ−ボ−ルで四国代表の新田戦、こ れに勝てば波に乗りますね! チ−ムの調子もまずまずのようで来春の選抜も視野に入っている駒苫ですから是非期待しましょう。 何か いきそうな気がしてるんですよ! ダイエ−がソフトバンクに売却されそうですね。 ダイエ−は完全に手を引くわけではないようですが ソフトバンクが筆頭株主になるようです。 西武はどうなのでしょう? 新しい芽がまた出てくるような気もしますね。

 今日は暖かな一日でした。 兄貴分のホ−ルインワン記念コンペに出席してきましたがまるで10月上旬の陽気でしたね。 風もなく穏や かな日和だったもののスコア−は今シ−ズンワ−ストスコア−を記録しちゃいましたよ。 恥ずかしくて書けませ〜ん! ゴルフの後は来 年度予算編成案件の打ち合わせ、いよいよかなり詰めの作業となってきてます。 女房は今晩ワインの会があってまだ帰ってません。 明 日は終日苫小牧の予定で来客対応とご挨拶まわりがあります。

 では、今日はこの辺で資料の整理をして寝ます!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)