2005年02月07日発

 昨日出場した白老の第6回全道アイスユニホックしらおい大会ですがその結果からお知らせしま〜す。 参加チ−ム数は45チ−ム (うち子供の部9チ−ム)、予選は3チ−ムずつ12のブロックに分かれてのリ−グ戦、各ブロックのトップチ−ムと敗者の中から得 失点差上位4チ−ムが決勝ト−ナメントへの出場権を獲得します。 わが 「チ−ムIWAKURA」 は予選リ−グ第10組で2位だったものの得 失点差上位で決勝ト−ナメント出場を果たしました。 予選初戦、バッファロ−と戦って2対3で惜敗、2回戦は対花ちゃん’S、こちら は9対0で勝利して得失点差で決勝ト−ナメントへの出場権を得ました。 決勝ト−ナメント1回戦はなんとなんとBLOODだったんです よ。 先週の昭和新山雪合戦胆振地区予選の時にわがチ−ムに助っ人で入ってもらった面々です。 BLOODは予選ブロックを1位で通過して ましたが、予選終了後に決勝進出を決めたチ−ムがくじ引きで決めますがびっくりしましたねぇ〜。 16チ−ムでくじを引くわけですか らかなりの確率です。 BLOODは秘書の大友君が所属しているインラインホッケ−チ−ム、全員アイスホッケ−経験者でしかもインライン の世界では誰でも知っている全日本レベルのチ−ムです。 テントでも彼らがずっとすぐ隣にいたので決まった時はお互い本当にびっく りでした。 結果1対3で負けてしまいましたがいい試合でしたね。 後で聞いたら決勝2回戦でBLOODはバッファロ−に3対7で負けてし まったようです。 朝から早来町に行ってた女房も途中から応援に駆けつけて大爆笑! 大友、斉藤、毛利とスタッフ全員がこの大会に出 場してましたから女房の早来往復ケアを私の弟分に頼んでました。 敗戦のあとすぐに全員揃って白老でお世話になっているお宅にお邪 魔しご近所の皆さん方とおしるこを食べながら懇談、日曜なのにありがとうございました。 おしるこ美味しかったです〜! 残りの試合 は見てませんがどこが優勝したんでしょうね。 商工会青年部や白老JCはじめ青年団体の皆さんが実行委員会を組んでお世話役をして ましたが楽しい大会をありがとうございました。 私も今日の3試合で5得点をあげましたが来年も気合を入れて出場しますよ〜!

 冬の国体アイスホッケ−は少年が優勝、成年は決勝で東京に惜敗してしまいました。 ジャンプでは一昨日久々に船木がワ−ルドカッ プで優勝、女子プロゴルフの宮里藍と横峰さくらも始動、テニスはロシアの妖精が優勝、しばらくシャラポア時代が続きそうです。  サッカ−の対北朝鮮戦も9日に迫りました。 埼玉スタジアムは前売り完売、次第にヒ−トアップ。 海外組の高原、中村が直前に合流す るようですしポジション争いも熾烈です。 私の予想は既に書いたとおり3対1で日本の勝ち。 数日前に北京でクェ−トと試合をした ニュ−スが流れてましたが日本は前半の20分が勝負です。 恐らくワ−ルドカップ本戦以上のプレッシャ−でしょうがジ−コ監督の指示 は選手たちを前半の20分に集中させる戦略だと予想します。 フィ−ルドと雰囲気に慣れてきたら北朝鮮も底力を出してきますが彼らの プレッシャ−も相当なもの、キ−マンはGK川口とトップの高原です。 私は北朝鮮戦の次の試合が問題だと思ってるんですけど! 今年元 気が出そうなスポ−ツは 「女子プロゴルフ」 と 「プロサッカ−」、深刻なのは 「男子プロゴルフ」 と引き続き 「プロ野球」 だと思いま す。 週末はどうしてもスポ−ツの話題が多くなりますねぇ〜。

 昨夜は白老からの帰途に苫小牧スケ−トまつり会場でしばれ焼きを食べて帰ってきました。 おしるこのあとでしたからしばれ焼きは ワンパックしか食べませんでしたがこの匂いをかがないと苫小牧の冬は感じませんからね。 そして今朝は体の節々に痛みを感じながら も心地よい朝を迎えました! 何せアイスユニホックのスティックは通常よりもかなり短くて腰にくるのと氷の上を長靴で走ってるわけ ですから筋肉痛になりやすいんです。 それでも気分は爽快でした。 今日は午後から札幌に来ていてこれから会食があります。 札幌は今 日から雪まつり、暖気が入って暖かですが市内の道路はいつもより混んでますね。 ホテルも今週は満室でしょう! 実は今朝まで雪まつ りなのを忘れてたんです。 昼間融けて夜凍るパタ−ンになってますから観光客は滑って大変だと思います。 やはり北海道の冬の風物詩 としてその役割を果たしてきた札幌雪まつり、大勢の観光客が道外やアジアから来ますが気をつけて楽しいイベントを過ごしていただ きたいと思いま〜す。

 夕方にこの前段まで書いてて今は会食が終わってホテルの部屋にいます。 このホテルにはサウナが付いてるのでこれから汗を出して きますね。 少し疲れ気味ですがそんな時にサウナに入って熟睡するのは最高です。 ではこの辺で!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)