2005年02月16日発

 HPトップペ−ジが苫小牧さなえ会新年会の写真に変わってます。 今年も白老、鵡川、厚真のさなえ会からも代表の方々が来てい ただきました。 新年早々の多忙な時期でもありましたが大勢の皆さんにご参加いただき賑やかに開催することが出来ました。 全員で の写真撮影はなかなか難しかったので各テ−ブル毎に撮った写真の一枚です。 さなえ会は女房の名前から取ったものですがこの9区 では以前から女性の会の名称に候補者夫人の名前を使うのが伝統となってます。 高橋辰夫先生も渡辺省一先生もそうでしたので女房 共々最初は抵抗もありましたが伝統を引き継がせていただきました!

 月曜日から上京し今日帰苫、今朝早くに茨城を震源地とする地震があり東京も震度3でしたが私は熟睡していてあまり気がつきま せんでした。 目が覚めてTVをつけたら茨城が震度5だったのでビックリ。 今日は風が冷たかったんですが昨日の東京は暖かかった ですね。 依頼案件についてはほぼ予定通り進めましたしご挨拶まわりもすべて済ませてきました。 新春の集いに来ていただいた津島 雄二先生もちょうど事務所におられて風邪気味とのことでしたがしばらく懇談させていただきました。 武部幹事長にもお会いして近 況を報告してきましたがお元気でしたよ。 通常国会はまだまだこれから本番だし連日予算委員会もあるので幹事長室にも緊張感が 漂ってました。 顔見知りの新聞記者に通路で会って 「いやぁ〜お元気ですか?」 「元気だよ! 政治とカネはどう?」 と聞いたら 「こ こまででしょうねぇ〜!」 と言ってました。 「政治とカネ」 問題で攻防が激しくなってきた矢先に北朝鮮政府が核保有について正式 に宣言したり6ヶ国協議への参加中止を表明したりサッカ−の対北朝鮮戦を境に日朝関係に緊張が漂いました。 与党は予算の年度内 成立が当面の目標ですし野党は少しでも山坂をつくろうと必死です。 北朝鮮問題前までは 「政治とカネ」 どころじゃないだろう! 景 気対策は! 社会保障制度改革は! といった雰囲気が強いように感じた世論でしたが、今後の流れがどうなるかに注目しなければなり ません。 上京中に会った先生方と話してて感じたことは 「どんな流れになっても予測の範囲で野党も打つ手が難しい局面だろう!」 といった空気が強かったです。 かなりの覚悟をして望んだ本国会ですから相当なところまで織り込んでいるんでしょう。 どちらが先 にペ−スをつかみますか? 与野党の攻防を軸として今の国会をみたらこんな表現になってしまいますが、本来は政策を軸にそえた論 戦を展開して欲しいですね!

 読売新聞の全国世論調査の数字が昨日の朝刊に出てました。 内閣支持率は47.7% (前月比0.3ポイント減) 不支持率が 40.7% (前回と同じ)、 政党支持率をみると自民36.9% (2.9ポイント増)、 民主13.6% (0.9ポイント減)、 公 明2.6%、 共産1.6%、 社民1.1%、 無党派層は43.1% (0.9ポイント減) となってましたね。 小泉内閣に優先的に取 り組んで欲しい課題では、@景気対策64.0 A年金など社会保障制度改革59.3 B北朝鮮問題38.4 C雇用対策 30.8 D治安・犯罪対策24.7 となってます。 因みに郵政3事業の民営化は11.2で依然として下位のほうです。 全体の 傾向は前回と変わりません。 間もなく共同通信の数字が出てきますがどうでしょうかねぇ。

 帰苫して来客対応をして苫小牧でお通夜、そのあとご弔問で厚真町に行ってきました。 本当にご不幸が多い昨今です。 明日も告別 式でお参りしてきます。 帰宅したら佑介が帰ってきてました。 車が車検なのでフェリ−で来たとのこと、アイスホッケ−の合宿が あって1週間くらいで帰るようです。 私も薬がそろそろなくなってきたので明後日病院に行ってきます。 主治医の外来日が金・土か ら火・金に変更になりました。 ほとんど検査やら手術をしているので外来日が少ないんですね。 でも患者の身にしたら検査や手術の 処置数が多ければ多いほど安心できるわけですから外来日が少ないことは我慢しなきゃなりません。 早いもので前回から3ヶ月が 経ったことになります。 また運動不足を言われちゃうそうですが! 明日は札幌に泊まって明後日の朝一番に病院に行ってきます。 2 月は混んでるんですよねぇ。 時間との戦いで〜す。

 大阪、寝屋川で起きた殺傷事件も悲惨でしたね。 やはりこれは大人社会の問題です。 ゆとり教育の見直しも表面化してますがもう 一度 「家庭教育」 と 「学校教育」 を考え直さなきゃなりません。 「教育」 を巡って 「学校」 と 「家庭」 が噛みあってないんじゃない か、 「しつけ」 とか 「言動」 とか基本的なことを忘れてしまってるんじゃないか、 「子育て支援」 などのメニュ−ばかり増えてます がまずは 「子育ての中身」 を一人一人が考え直すべきじゃないかと思います。 やはり家庭教育の問題だと思います! 国会でも真剣に 一度 「教育の現状」 について集中審議をして欲しいと感じます。 「政治とカネ」 で集中審議するより意味あると思いますけどねぇ。

 それじゃ今日はこの辺で失礼します。 早く寝ますよ〜。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)