2005年03月04日発

 堤前会長逮捕、ショッキングですね! 少し前から逮捕までいくとの空気が漂ってましたが実際に逮捕となると複雑な気持がしまし た。 私自身アイスホッケ−を通じて大きな存在だった堤さんですがアイスホッケ−に限らず冬季スポ−ツ競技への影響は避けられない と思います。 立大時代に学生選抜Bで全日本選手権に出場した時、当時は都ア連の会長をされていた堤さんが品川リンクに堤オ−ナ− 用の特設観覧席を作って実業団だけではなく学生の試合も見に来られてました。 最近お会いしたのは3年前赤坂プリンスホテルで開催 されたパ−ティ−でしたがまさか逮捕という事態がやってくるとは思ってもいませんでした。 私の友人で一時期堤さんの個人秘書に なってた友人がいました。 早稲田大学アイスホッケ−部OBで同期の彼は実業団でプレ−した経験はないものの西武に入社し数年して 個人秘書になりましたが1〜2年で辞めてしまいました。 その時の様子を後で聞いた事がありましたが大変だったようです。 でもこれ までさまざまな堤さんの伝説をウソも含めてでしょうが聞いてたので逆に人間味を感じるようになりました。 やはり非常に特殊な世界 で生まれ育ち小さな時から帝王学を身につけるための道を歩まれましたからそんな堤さんを見て新鮮な感じさえしたものです。 でもそ こに大きな穴があったんですね。 ご兄弟の仲もいろいろあるようですし本当に信頼して任せられる腹心がいなかったんではないでしょ うか! 昨夜一斉にTV各局が報道してましたが 「転落」 という言葉を使ってる局があって少し腹が立ちました。 いつもながらここぞと ばかり責めつけるマスコミにもどうかと思いますけどねぇ〜! 今後の推移に注目したいと思います。

 さてさて風邪も何とかクリア−しましたね。 一昨日の夜アイスホッケ−の練習で汗をかいたので少々心配してましたが昨日の朝起き たら逆にすっきりさわやか! もう大丈夫でしょう。 昨日午前中に来客対応があった後札幌に行ってきました。 道庁に用事があったりお 世話になっている企業にお邪魔したり、そして夜には古い仲間との会食でした。 お酒をまったく飲めない人なんですがお酒がなくても 楽しい人です。 一度お酒を無理やり飲ませた事がありましたがビ−ル一杯でアウト、こっちがびっくりしたことを覚えてます。 以来彼 とはノンアルコ−ルの付き合い。 途中から仲間が2人増えてようやく酒を注文したので私も付き合いましたが相手が飲まなきゃ特に酒 がなくてもいいし相手が酒を飲む場合には付き合うし〜。 よって昨夜は最初ウ−ロン茶、途中から焼酎、最後はバ−ボンアップを飲ん でました。 昨今の政治情勢について話したり商売の話を聞いたりアッという間の3時間でした。 食事のあとはいつものホテルバ−で一 杯、偶然懐かしい知り合いがいて途中からジョイントして飲んでました。 本当に狭〜い札幌です。 最初は2人でスタ−トした夕食が4 人になり次の席で7人になって輪が広がりました。 その内2人は私も初めてお会いした方々ですが、でもやはりどこかで縁はつながっ てるものです。 利害を超えた関係っていいもんです!

 少し前からパワ−ネックレスなるものをしています。 ネックレスなんて学生時代も含めてしたことありませんが体のエネルギ−バラ ンスを整合させる 「何か」 が入ってるとのこと! ゴルフシ−ズンになって飛距離が伸びてたら効果ありだし今のところ何とも言えませ んが何となく効果がありそうです。 チタンネックレスとかブレスレッドなどパワ−効果があるという宣伝でずい分出回ってますしあり とあらゆるものを首や手首につけている人もいますからねぇ〜。 今までまったく関心がなかったアイテムですが 「ものに頼る!」 のは 年のせいでしょうか。 指輪もしたことがありません。 日本男児なるもの欧米の異文化に惑わされちゃダメだ主義でしたからねぇ〜。 そ う言いながら国産のグッズが一つもないアイスホッケ−を子供の頃からしてるんですから説得力はありませんけど! 今年の秋くらいに はパワ−ネックレスなるものの効果についてレポ−ト出来たらいいなぁ〜と思ってますがどうなりますか!
 昨日も愛車で札幌に行って ましたが調子いいです。 例のスタビライザ−トラブルは本当にどこいっちゃったんでしょう! エンジンの音はまだ少し気になりますが 一年前からみたらずい分改善されたしやはり乗る機会が多いからですかねぇ〜、不思議です。 ずっと札幌は自分の車で行ってますが札 幌でトラブルが発生して一度ディ−ラ−に入れたいと思ったんですよ。 ディ−ラ−が平岸にありますからね。 スタビライザ−トラブル 運転中ではなく一度エンジンを切って再度かける時に発生するのでいつも昨年はすべて苫小牧でトラブルが発生しました。 札幌のディ −ラ−に言葉で説明しても伝わらないんじゃないかと思うんです。 「そんな筈ないトラブル」 ですから! そう思って札幌は愛車で行っ てますがこの半年まったくトラブルが起きてません。 あれ程トラブッてたのに〜! どうしちゃったんですかねぇ〜。 理由が分からずト ラブルが起きるのも気味が悪いですけど理由が分からずトラブルが直ってしまうのも気味が悪いですね。 ここんとこまったくスム−ズ にエンジンスタ−タ−が機能する愛車で〜す。

 お昼過ぎに札幌から戻ってました。 今は午後2時30分過ぎくらいですが早く帰ってこれたのでこの時間にダイアリ−を書いてま す。 夕方から支援企業の会合がありますが今日は何となく春っぽい陽気ですね。 東京では朝から降雪模様、ミニパニックになってるよ うです。 某代議士から電話があって 「雪だよ〜〜〜! 雪見たら岩倉君のことが頭過ぎってさ〜!」 とわざわざ電話してくれました。  「こっちはいい天気ですよ!」 やはり積もるような雪が降ったら北海道を連想するんですねぇ〜。 参議院では連日予算委員会が行われ てますが、ダイアリ−を書きながら予算委員会の審議を聞いてます。 衆議院の予算委員会と参議院とではやはり少し違いますね。 総理 も各大臣も衆議院の予算委員会より顔が穏やかです。 平成17年度予算案も衆議院を通過して参議院での審議が始まったばかりですが 年度内成立を目指していよいよカウントダウン。 衆議院では自民・公明の与党の賛成多数で可決されましたし参議院でも同じ構図にな るでしょう。 そして4月に入っていよいよ郵政民営化はじめ法案審議がスタ−トします。

 それじゃそろそろ送信しますよ。 頭を切り換えて支援企業の会合に出席してきます。 失礼しま〜す。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)