2005年03月19日発

 OPEC総会で生産枠引き上げを決定した直後にWTI市場で初の57ドル台で史上最高値を更新、郵政民営化法案問題で政府が与党に 大幅譲歩、米国ライス国務長官が昨夜来日して日米間の懸案事項特に牛肉輸入再開問題について協議、ライブドアがフジTV買収 を検討、カルビ−家宅捜索、日航に事業改善命令そしてCEOの引責、竹島問題で日韓関係に逆風モ−ド・・・いろいろと出てきま すねぇ〜。 愛知万博も開会までいよいよカウントダウンとなりました。 中部国際空港も開港以来順調な滑り出しですがこの愛知 万博開催で完全に 「アジアの中部国際空港!」 として認知されることでしょう。 たいしたものです。 空港背後地には米国ボ−イ ング社の次世代機製造に供給する日本製部品の製造拠点と物流拠点がすでに完成、民間主導の空港戦略にハッとさせられること が多い中部国際空港ですが是非一度空から全体像を眺めてみたいと思っています!

 2年越しの懸案だった苫小牧港の食肉検疫港指定が正式に決まり4月1日からスタ−トです。 桜井市長からも本件でお礼の電話 が入ってました。 当面は千歳の検疫所から出張対応となりますがいずれは検疫官の常駐が望まれます。 2001年からいろいろと動 いてた案件でしたが農水省の担当窓口との調整が大詰めの段階でBSEが発生し、その担当窓口はじめ農水省全体がパニックになって しまったり指定への道がほぼ開けてた後で今度は北海道サイドで小樽からきついブロックがあったりしてさまざまなことがあっ た案件でしたがいよいよ指定が確定、ご関係の皆さんの数年来のご努力に敬意を申し上げま〜す!

 米国NASAスペ−スシャトルがこの5月に飛行再開する予定です。 日本人宇宙飛行士野口聡一さんが搭乗する予定ですが、特に野 口さんの任務である船外活動にはかなり難易度の高いミッションがあって専門家の関心も高いのですが、何よりも飛行の安全性 が気になります。 2年前のコロンビア打ち上げ直後の事故がまだ記憶に新しいところですしISS (国際宇宙ステ−ション) も建設 中なので何とか安全で完全な任務遂行を願っています。 1992年毛利 衛さん、94年向井千秋さん、96年若田光一さん、97年土井 隆雄さん、98年向井千秋さん、00年毛利 衛さん、00年若田光一さんとこれまで日本人がシャトルで飛んだのは7回、スペ−ス シャトル搭乗の前に当時TBS社員だった秋山豊寛さんが旧ソ連製宇宙ステ−ション 「ミ−ル」 に搭乗してますから日本人としては 8回目の宇宙体験となります。
 ちなみに秋山さんが乗った 「ミ−ル」 のバックアップ機 (通常宇宙機器の製造は2機製造され1機 が正常に活動していることが確認された時点でその役目を終える補助機) が苫小牧青少年科学センタ−にある 「ミ−ル」 です。  是非コロンビア打ち上げの機会に 「ミ−ル」 に乗って宇宙空間をイメ−ジしてみませんか! 当時これを購入したときに一番指摘 されたのが 「モックアップ (模型) でしょう?」 という点でした。 モックアップ機とバックアップ機の違いを説明するのに苦労 した思い出がありますが、まぁパリの航空ショ−や名古屋のデザイン博に展示されていた 「ミ−ル」 でしたから関係者以外が モックアップだと思っても仕方ありませんでしたね。 私自身も最初はモックアップだと思ってたんですから! で、あるル−トか ら売却の話がきた時にバックアップ機ということを証明出来るのは宇宙の専門家しかいないということで名古屋デザイン博会期 中に当時の宇宙開発事業団、三菱重工、竹中工務店の宇宙開発関係者に二晩かけて見てもらいました。 結果として機体の一部は 展示用に改造されているものの基本はバックアップ機だという結論だったんですね。 機体主要部分の構造と材質を確認すれば間 違いないという判断でした。 それが証明されない限り購入は出来ないという前提でしたがヒヤヒヤもんでしたよ!
 旧ソ連が何故 このバックアップ機を売却したかというと、旧ソ連政府の宇宙機関予算が厳しい状態に陥っていたという背景があったからで す。 1986年にバイコヌ−ル基地から打ち上げて活動していた 「ミ−ル宇宙ステ−ション」 でしたから当局の予算が次第に厳しく なってオペレ−ションに支障が出てきてたんです。 物資、食料、ゴミ等々は定期的にロケットにカプセルを積んで打ち上げて  「ミ−ル」 にドッキングさせ荷物を入れ替えてまた地上に戻すという作業の繰り返しが絶対に必要となります。 宇宙に廃棄物を 捨てるわけにいきませんから! 欧米と比較して低コストでロケットを飛ばせる能力をもっていた旧ソ連とはいえそれなりの予算 が必要でした。 そこでこの 「ミ−ルバックアップ機」 はじめ当時さまざまな機器やデ−タを西側に売却したんでしょうね。 間も なくして旧ソ連邦が崩壊して分裂しましたが、現在の経済力があれば機器売却はなかったと思います。
 今建設中のISSキ−ステ− ションもこの 「ミ−ル」 をモデルに設計されたものですが外見も非常によく似てるんですよ。 宇宙ステ−ションの運行はした がってロシアの宇宙機関しか実行ノウハウを持っていません。 スペ−スシャトルのような宇宙往還機の実績は米国の得意とする ところですが宇宙ステ−ションの運行実績がないんですね。 宇宙滞在でも米国はせいぜい2〜3週間 (シャトル運行は1週間か ら10日間) ですがロシアでは365日以上宇宙滞在した飛行士がかなりの数に上ります。 米ロの宇宙開発ノウハウにはかなりの差 があるというのが専門家の見方ですがISSで初めて各国が参加して共同開発をしてます。 日本も参加しているんですよ!
 連休のせ いもあってすっかり宇宙モ−ドになってしまいましたねぇ〜。 宇宙を追っかけてたら本当におもしろいです! キリがないのでこ れで止めときますが〜。 「ミ−ル」 を近くで眺めながら老若何女がお茶やジュ−スを飲みながら語り合えるスペ−スが欲しいで すねぇ〜。 学術的な価値を学べるスペ−スと未来をイメ−ジできるスペ−スの共存を目指したいんですけど、それこそ予算が ねぇ〜!

 春だぁ〜と思ったら途端に寒波、苫小牧でも今朝少しだけ雪が積もっていました。 昼前から札幌に来ていて打ち合わせをした りこれからお世話になっている団体役員の皆さん方と会食があります。 幹事役がアイスホッケ−部じゃありませんが立大の後輩 でいろいろと世話になってる団体です。 明朝は苫小牧でちどり民謡連合会発表大会の開会式があって朝早くに札幌を出なきゃな りません。 またまた風邪の流行がぶり返しそうなこの連休の気候ですが皆さんにはご自愛のほどを! ところで昨夜、NHK北海道ス ペシャル 「オラたちの繁次郎・江差の町民劇団こだわりの方言」 という番組を見ましたか? 私はたまたま見たんですがいい番組 でしたよ! ふるさとって何だろう? と考えさせられました。 女房が和光中の 「心の教室」 を担当していた当時の仲間との会食で 不在だったので一人で見てましたが思わずPCの手を休めて45分間見入ってしまいました。 方言へのこだわりイコ−ルふるさと へのこだわり、この劇団は7歳から70歳代まで28人の町民で構成され年に一度の公演までの約1ヶ月間をさまざまな人間模様を通 じて描いてました。 江差で生まれ江差で育ち学校や仕事で一時期離れていた人もずっと江差にいる人も一丸となって取り組んで いる姿に感銘を受けました。 一度実際に見てみたいものです!

 さっきホテルにチェックインしてこれを書いてます。 連休のせいかホテルも混んでますねぇ〜。 結婚式やら諸会合が玄関の案 内にびっしり書かれいつも空いている駐車場も今日はほぼ満車状態でした。 夕方からの会食はこのホテル内なので楽ですが古い お付き合いの方もいるので飲まされそうですねぇ〜。

 それではそろそろ失礼します。 楽しい連休をお過ごし下さ〜い!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)