皐月に入りました! GWも中盤、それにしても昨日は寒かったです。 朝方までずっと雨が降っていたので今日も天気が悪いか
なと思って目を覚ましたら晴天でした。 桜前線も函館まで来てるようですが胆振、日高の桜はいつ咲きますかねぇ~。 昨日は午
前中ご葬儀に参列、その後恒例の同期・同世代応援団コンペに参加、桂CCでコンディションは最高でした。 シ-ズン初めらしい
デコボコのラウンドでしたが42・46の88、寒い中でまずまずでしたね。 阿部君が優勝、大西君が準優勝、阿部君は動脈瘤の大
手術から生還してしばらくゴルフも遠ざかってましたが昨日のスコア-を見る限り完全復活、皆でホッとしましたよ! 一緒に
回った大西君も調子良かったですねぇ~。 仲間内では一番研究熱心 (ゴルフですよ!) な彼ですが我々同期では一番の腕前で昨
日もベストグロスでした。 明日3日にAクラス (コンペの上位者) だけでもう一度やります! 最下位は鵡川の相田君、ハンディ
36の彼には昨夜の表彰式で協議の結果新しいハンディ49を進呈することになりました。 今年からJGAのル-ル改正でハンディ
上限が 「50」 となりましたが、相田君に 「50」 は失礼だとの意見が大勢を占め失礼なき様に 「49」 にした次第 (?)。 次回には
是非リベンジを期待してます! いつもながら楽しいコンペでしたぁ~。
今日は月曜日、連休の谷間の通常日でしたが企業関係は休みのところが多かったですね。 朝から数件まわり始めましたが留
守番の方がいる会社とまったく休日にしている会社ばかりで商業関係は別としてやはり休日の会社が多かったです。 初めてイオ
ンにも行ってみました。 館内を一通り見て回りましたがさすがに広~いです。 ジャスコの他さまざまな業種の専門店やレストラ
ン街、そしてシネマとちょっとした都市機能が詰まってましたがどうでしょうかねぇ~。 熱しやすく冷めやすい消費者の心を掴
むことが出来るか否か、開店3ヶ月が勝負と言われてるSCですが注目ですね。 地元資本の 「一休そば」 で昼食を食べてきまし
たがしばらくは賑わうことでしょう。 午後から雑誌の取材、途中で仲間から電話があって寿司屋さんにいるから来ないか? との
誘い。 取材が終わって顔を出したら昼間からワイワイやってました! やはりGWモ-ドで~す。 つい先日母上を亡くした同期も
いて皆で慰めようという会でもありましたが急な電話にもかかわらず次から次に集まってきましたよ。 17万都市とはいえ突然の
電話でこうして集まれるんですから狭いということですねぇ。 それにしても今日はいいお天気でしたし各地も賑わったことと思
います。 木場町にある我々同期のたまり場になっている寿司屋さんにいる時近くの交差点で事故がありましたが皆さ~ん気をつ
けましょうねぇ~。 昨日の寒さがウソのようないい陽気でしたがこの調子をGW中続けて欲しいものです。 うちの事務所は一応
暦どおりの休日としています。 でも休みがあってないような事務所ですし何かあったら仕事優先ですからスタッフたちも完全休
日というわけにはいきません。 この世界の事務所の宿命ですね!
私は明日から3日間プライベ-ト日程です。 3日間ともゴルフに誘われていますが! 「ブルックス」 「恵庭」 「三井」 と続き
ますがシ-ズン初めゆえ 「腰」 が持つかどうか心配です。 体力的にはぜんぜん問題ありませんけどヘルニア系の腰だけはねぇ
~。 この数日にその他数件ゴルフの誘いがありましたがどうしても重なってしまいます。 明日も午後からのラウンドですが朝か
らスタ-トのゴルフに誘われて 「午後から入ってるんですよぉ~」 と言ったら 「こっちは朝のスタ-トだよ! 近いからツゥ-ラ
ウンドできるよ~」 と言われましたがさすがに 「はい!」 とは言えませんでしたねぇ。 10年前なら行ってたかも知れませんけ
ど! ただただお天気が続くことを願っています。 皆さんはどうお過ごしですか? 長い冬を終えて迎える春ですから庭の手入れや
ら家の整理・整頓やらでお過ごしの方も多いと思います。 私もずっと前からですが連休中に家の窓の掃除と車の掃除をしてます
ね。 この連休中も窓の掃除はしたいと思ってます。
佑介もアイスホッケ-の大会を終えて元気にしている様子です。 まったく連絡も来ませんが先日ご葬儀で佑介が小学校の時に
お世話になった先生と近況を話していたら 「親離れするのは正常ですよ!」 と言われて 「それもそうだな!」 と思いました。 先
日のJR事故などがある度にゾッとしますが、私自身立大時に交通事故で顔に32針を縫う大怪我をしたことがあって事故の翌日父
が東京の病院にとんで来たことがありましたが 「たいした事ないから心配しないでいいよ!」 とかなり冷たく言ってしまい後で
後悔したことがあります。 先日の事故の時も当時のことを思い出しましたが、親にしてみれば交通事故で顔面に32針縫ったと聞
いただけでビックリしたでしょう。 幸いすべて 「横の傷」 だったので縫った痕もほとんど数年で消えてしまいました。 「縦の
傷」 であればやはり後々残ってしまうだろうとその時言われましたが今はお酒を飲んだ時にうっすらと傷が出てくる程度です。
この事故の後で環状7号をホンダN360で走っていて後ろから追突され横転事故を経験しましたがこの時のことはしばらく家
には内緒にしてました。 自分でそのような事故を何度か経験してますから佑介にも 「車だけは甘く考えるなよ!」 といつも言っ
てます。 ここのところJR事故で亡くなられた大学生の葬儀の様子や両親へのインタビュ-が流されてますが自分の事故のことを
いつも思い出してしまいます。 でも、かける言葉もありませんね。 改めて心からご冥福をお祈りいたします!
さてと明日はゴルフに行ってきます。 お天気もいいようですし楽しんできますね。 女房はおばあちゃんの79才の誕生日なので
一緒にプレゼント探しに行くと言ってました。 今夜はこれからジムに行ってきます。 それではこの辺で失礼しま~す。
岩倉博文