昨日は信じられない寒さでしたねぇ~~~。 そして今日は一転していいお天気。 それにしてもこれまでのところは地球寒冷
化? ってな感じの北海道です。 通常国会はいよいよ郵政民営化関連法案審議の取り扱いが焦点となり特別委員会設置に対する攻
防が激化するのと委員長人事に注目です。 過日のJR西日本脱線事故問題も予算委員会等で責任問題が出てきますし野党は郵政民
営化に揺さぶりをかけるため脱線事故でも政府の責任を徹底的に追及してくるでしょう。
イラクでの日本人拘束も未だ確実な情
報が入ってませんがイラク情勢と合わせて時間をかけた質疑となりますし斉藤昭彦さんが所属していたPMC (民間軍事会社)
の存在に大きな関心が集まることになると思います。 斉藤さんの安否も心配ですが延べ40人以上の日本人がPMCに所属して
いたという話もあってビックリしました。 米軍を除いた諸外国の派遣部隊総数より多い数のPMCが現地に入ってるという情報
もあり局地紛争や局地戦争の新しい流れとして捉えられていますが、この数年日本企業も相当契約していたようですし自衛隊、
つまり日本政府も契約していたようなのでこの民間軍事会社が質疑の対象になりますね。 これ程日本国内で話題になったことは
ありませんでしたがどの国の軍隊にも属しているわけではなく場合によってはテロ集団とも契約することがあり得るこの民間軍
事会社ですから国際的に一定のル-ルが必要じゃないですかね。 新たなテロ活動が増加しているイラク、もう少し国連主導の和
平構築が出来ないものかと改めて思います。 昨夜の各局報道番組を見ていたらイラク日本人拘束事件や国内情勢、そして北朝鮮
核問題が続けてテ-マとなってましたが 「物騒な世の中!」 だとつくづく感じました。 少なくても隣国に同盟関係のない国が存
在し、その国が核開発に熱心だという現状を日本人としてどう考えるかですね。
女子プロゴルフ宮里藍ちゃんが今季ツア-初優勝。 一昨日のスコア-をみて驚きましたが難コ-スでコ-スレコ-ドを出すん
ですからすっごいことです。 先週まではショット、パット共に調子が今一だった藍ちゃんでしたが見事な優勝でした。 ギャラリ
-も子供からお年寄りまで幅が広がってるようですし数もすごかったですよ。 昨日TV中継をずっと見てましたが安定感がある
しスキルも精神力も群を抜いていますね。 横峰さくらは乱調、この二人の対決はまだまだおもしろくなりそうです。 中継を見て
いてお天気がまったく違うんで羨ましかったです~~!
今朝は事務所で来客対応をした後札幌に来てました。 お昼に支援団体の大会がありご挨拶させていただきましたが佐藤静雄先
生や吉川先生も来られていて久しぶりにお互い近況報告をしてました。 式典が終わって某省庁の方と懇談し今日も管内の方のお
見舞いに。 先日も書きましたが管内の方で札幌の病院に入院されている方が本当に多いんです。 今日は私と同世代、心筋梗塞で
入院されてる方ですが順調に回復されお元気な様子でした。 PTCA (風船治療) をしてステント (血管を補強するための管) を入
れたとのこと、私とまったく同じ処置をしたようですが、話していて同じ病気、同じ処置をしてますから話が合うので同志的結
合を感じちゃいましたよ。 油断せずにくれぐれもお大事にしてくださ~い! 夜は会食があり少し前にホテルに帰ってきたところ
です。 食事をしながら情報交換をしてきた仲間たちで定期的に会食をしてます。 30代、40代の頃には12時前に帰ることな
どありませんでしたが最近はせいぜい2次会までですねぇ~。 今日は自分の車で札幌に来てます。 調子いいですねぇ~。 走行距
離も先日22万キロを超えました。 トラブルが自然と出なくなって1年が経過してますが例のスタビライザ-トラブルも一切な
いし電気系統のトラブルもなくなったし、ただ特別の処置なくトラブルが出なくなったことだけが不安材料ですが! やはりトラ
ブル解消の原因は頻繁にエンジンを回していることですかねぇ~。 それしか考えられないんですよ。 現職中はほとんど乗ってま
せんでしたし、乗ったにしてもせいぜい家とジムとの往復だけでしたから。 前回の選挙が終わって自分の車に乗り始めたらトラ
ブルが頻発したんです。 その都度整備に出して老朽化した部品や配線を取り替えたりしてましたが極めつけはエンジンスタ-タ
-がまったく機能しなくなりました。 スタ-タ-を回しても音もしないんですがしばらくしてまた突然エンジンがかかるんです
ね。 しかも度々、直ってはトラブル、直ってはまたトラブルと数回続きました。 スタビライザ-の故障が原因ということになり
ましたが古い車種でキ-ユニットの交換部品がなくまったく別のキ-ユニットを付けなきゃならないと言われ、次にトラブルが
出たら新しいキ-ユニットと交換しエンジンキ-とドアキ-を別々に持つしかないということになりました。 ところがそれ以降
これまでずっとトラブルが出なくなったんです。 一つだけ変化したことは乗る機会が増えたということだけですが、極めて原始
的な話ですが本当にトラブルが出なくなったんです。 不思議でしょう! 先日登別でやはり乗ったり乗らなかったりしていたら
バッテリ-が不調になってエンジンのかかりが悪くなりついにスタ-タ-が機能しなくなったというセルシオを乗っている方の
話を聞きましたが、車は乗ることが大事かも知れませんね。 でもこの場合はバッテリ-があがったという良くある話ですから
ねぇ~。 またいつ突然エンジンスタ-タ-が機能しなくなるか分からないという不安を持ちながら定期的にエンジンだけは回す
ようにしています。 とにかくトラブルが懐かしい今日この頃で~す!
さてさて少しお酒が入ってるのでそろそろ寝ることにしますね。 今週は木金と上京日程が入ってます。 さっき女房と電話で話
したらご不幸が2件あってお通夜に行ってきたとのこと。 今は札幌での定宿である後楽園ホテルの一室ですが、政治の世界に入
る前から会社に近かったので利用しているホテルでフロントまわりのスタッフはほぼ全員顔なじみです。 明朝は支援企業数社を
まわり午後から苫小牧に戻る予定です。
じゃこの辺で失礼しま~す!
岩倉博文