2005年06月21日発

 昨日早朝からTVで全米オ−プン最終日を見てましたが難しいコ−スにビックリ! 人為的にあんな難しいグリ−ンを作れるんで すねぇ〜。 猛チャ−ジのタイガ−でしたがあと一歩及ばずニュ−ジ−ランドのキャンベルが涙の優勝、結局アンダ−パ−はいず に優勝スコア−もイ−ブンパ−でした。 如何に難コ−スだったかが分かりますね。 日本勢も丸山、深堀、そして今田が決勝ラウ ンドに進出しましたがコ−スに苦しんでましたねぇ〜。 492ヤ−ド、パ−4ですよ! しかも厳しいコ−スコンデション、考えられ ません。 草を生え放題にして難しくすることはいくらでも可能だと思いますが、画面をみる限りしっかり管理されているコ−ス 設定でしたけど少しでもフェアウエイを外してラフに入れるとボ−ルがまったく見えなくなるくらい深いんです。 通常ラフから 打つ球はスピンがかかりずらくグリ−ン上でとまりにくいんですが、ちゃんと手前でバウンドさせて球速を止めてのっけてくる んですね。 スピンボ−ルでオンさせてもとまらずにグリ−ン外に出ちゃってましたからアマチュアなら毎ホ−ル大変な目にあっ てしまいそうでした。 プロの試合は10アンダ−以上が当り前になってましたから超難コ−スのプレイを見て何か新鮮な感じを受 けた全米オ−プンでした。
 サッカ−コンフェデ杯ではヨ−ロッパチャンピョンのギリシャに勝利、また大黒の得点でした。 本当 にチ−ムジャパンはいいタイミングで勝利すると感心してしまいます。 大黒もいい仕事をしますねぇ〜。 まだまだ期待できそう です。

 今日も早朝に大友君から電話があり未明に事務所あらしにあったようです。 幸い被害はセキュリティ−機器の一部だけでした がドアをこじ開けベルが鳴って諦めたようです。 警察の話では市内で頻発している様子、わが事務所は開設以来2度目のことで すが金品をおいてあるように思うんですかね。 塀も回してるし狙いやすいのかな? 事業所の皆さんも気をつけてください!

 いい陽気が続いてますが連日忙しく動いてます。 今朝も市内の企業を回り告別式に参列して午後からまた回ってましたが  「どうだい、解散あるんじゃないの?」 という声掛けが一番多い昨今です。 やはりマスコミを通して 「解散の匂い〜」 を感じ られるんでしょうねぇ〜。 「年内解散の可能性は20%!」 という表現を私はしてますが総理のみ知ることですから返答が難しい です。
 先日も訪問した会社の女性幹部の方に 「TVのニュ−スを聞いてて与党と野党というのが良く分からないんですよ。」 と いう方がおられました。 簡単に説明したら 「そうだったんですか。 なかなか政治のことは分かりませんからねぇ〜」 とおっ しゃってましたが、こちらがいつも使っている言葉でもその言葉の説明が必要な場面もあると感じました。 特に最近 「野党の 議席を持っていて何の意味があるんですか?」 と逆に問う場面もあるんですが 「与党と野党」 の意味が分からなければ意味不 明な話になってしまいますからね。 過日のダイアリ−でも与党と野党の話を書いたのはそのためでした。

 小泉総理が韓国を訪問しノ・ムヒョン大統領と会談しました。 必ずしも良好とはいえない日韓関係の現状ですから注目されて いましたが 「歴史認識」 「靖国参拝」 については依然として歩み寄りに至らず終わりました。 でも、会談したことの意義はあっ た反応すべきですね。 特に韓国は政権基盤に不安定要素もありますから大統領が国民感情を考慮して言動しなければならない背 景もあり、現状では会談したことの意義を双方が確認したというレベルで十分だと思います。 それ以上を求める状況ではないし それ以下でも困るといったところですね。 このようなプロセスをもうしばらく経なければ未来志向の日韓関係はみえてきませ ん。 年内に今度は日本で日韓首脳会談を行うことも決まりましたが 「近くて遠い国」 から 「ホントに近い国」 になるまでもう少 し時間がかかりそうです。 日韓、日朝、日中、日ロと難しい二国間関係が山積していますが日本の外交戦略もこの10年が正念場 となります。
 米国訪問中のジェンキンスさん一家も予定していた滞在を終えたようです。 90歳になるお母さんや兄弟にも会えて 良かったですね。 米国市民の反応はさまざまだったようですが、これも仕方のないことだと思います。 ジェンキンスさんもホッ とされたことでしょう。

 今夜もマチに出てましたが初めての店で食事をしてきました。 以前から馴染みの方の店でしたがいい味でした! 最近思うこと ですが、苫小牧は 「味」 に関してあまり話題になることがないマチでしたがそれぞれのジャンルでいい味の店が多いことに気が 付きます。 店の構えとか立地とは別に味にこだわる店がいろいろあります。 そんな話題の多いマチにしたいですねぇ〜。 錦町の 2次会もワインの店、ここは何度も行ってましたが独特の雰囲気がある店です。 錦町も個性的な店が増えてきたように感じます ねぇ〜。 それぞれに工夫してチャレンジしている雰囲気を感じる錦町の昨今です。 がんばって欲しいですねぇ〜。

 日も変わりました。 この辺で失礼しま〜す!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)