2005年09月15日発

 お詫び行脚が続いてます。 昨日までに管内すべての市町村後援会並びに党支部関係者にご挨拶をさせていただきました。 5年 前自民党第9選挙区支部に候補者選定委員会が設置され、そこで選定され挑戦者となりましたが背景に自民党の候補者選定条件 が鳩山さんより若く、苫小牧を地盤とする候補者という考えがありました。 決定してから当時道連会長だった鈴木先生 (当時党 総務局長) とお会いしたとき 「5年間、党に身を預けてくれ!」 と言われたのがつい昨日のことのように感じます。 「5年間で 2度選挙があるから〜」 とも言われましたが結局5年間で3度の選挙があったことになります。 3度挑戦して勝利できなかった 結果責任は私自身が負わなければならない、まずは党に対してそのことを伝えるのが筋だと考えてます。
 元来政治家になりたい と思ったことがなく “政治が好きなこと” と “政治家になりたいと思うこと” は別次元だという考えでしたが、選挙制度が変わ り “定数1の選挙制度” になって政治に変化が始まり二大政党化が進むにつれて与党と野党の違いがより明確になって野党の議 席を選択することがその選挙区にとってまったく無意味だと感じていた当時でしたから 「政権与党の議席奪還!」 が私にとって の一番大きな目標でした。 もっとも政権交代が必要と思っている人たちに通用する話ではありませんけど! 今の選挙制度がどこ まで続くか分りませんが、今後も二大政党化が進めば進むほど “与党と野党の違い” は益々鮮明になっていきます。

 今回の北海道現象が先進性を意味するか後進性を意味するか歴史が証明するでしょうが、北海道を外から見ている人たちには ずい分前から 「これだけ優遇されて国費が投入されているのに選挙のたびに与党が負けるというのは北海道の有権者は分ってい ないんじゃないか?」 という空気が根強くあったし特に今回は全国で “改革の風” が吹いたにも係わらず北海道は議席も票も民 主党のあとに甘んじた結果となりました。 与党の議席を選択した選挙区と野党の議席を選択した選挙区、北の大地に “もっと前 向きな政治基盤” を構築したいものと痛感しますね。 もっともその目標を達成できなかったのは私自身の責任ですが! 街頭演説 でも言ってたことですが選挙制度が変わった11年前からこの国の政治は変わってきてるんです。 多くの評論家は今回の郵政解 散で日本の政治は変わると表現してますが私に言わせれば選挙制度が変わったことで日本の政治の変革が始まったと感じてま す。 その流れのなかで今回の郵政解散がありましたが結果的にタイミングが正しく絶妙だったと思います。

 民主党の代表選定が大詰めですがTVを見ていて過去の自民党を見ているような気がして新鮮味を感じません。 リ−ダ−の人 材不足症候群、政策重視の代表戦をすべきだと思いますけど。 話し合いか選挙か、やはり代表候補者の政策を前面に出して堂々 と選挙で選ぶべきだと思いますがまったくそのような日程になってませんからね。 新しいリ−ダ−にどの程度の求心力が働くか 疑問です。 個人的には一度小沢代表を見たいと思ってますけど!

 今日から苫小牧市内の挨拶回りが始まりました。 選挙戦で特にお世話になったところに行ってますが来週までかかりそうで す。
 夜に大学アイスホッケ−サマ−カップが開催中で立命館大学と日本体育大学の試合があり見てきました。 立命館が4対1で 勝利、佑介の出番はありませんでしたがベンチから精一杯声を出してました。 いい経験です。 私の学生時代は12〜3人の部員 でしたから誰かが怪我するとセットでのチェンジが不可能となりひどい時にはDFがFWにまわったりやり繰りが大変でした。  今日は立命館も日体大もフルセットがベンチに入ってましたが力が拮抗していたので2セット回しでやってました。 前回の敗戦 直後はこんな場に出ることが出来ませんでしたが今回はぜんぜん抵抗がありませんね。 知り合いの親たちも見に来てましたが “すっきりした顔してるよ!” と、喜んでいいのやら〜〜〜。

 ではまた。 明日も市内の関係先にご挨拶回り、夜には自民党苫小牧支部役員会があります。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)