2005年09月28日発

 選挙戦中に安倍幹事長代理が来苫して駅北口で街頭演説をした時でしたが1年前からメ−ルでやり取りをしていた市内に住む S君が来てました。 彼は障害者でお母さんと市営住宅で二人暮らし、ずっと “納税者になりたい!” という強い意志を持ち市の 生活保護も頑なに拒んでました。 ある日彼からメ−ルがきていろんな議論をしているうちに一度会ってみようと思って私の事務 所で会ったんですが、その時も “納税者になりたい!” という彼の思いが伝わってきました。 「納税者になりたいと思い必死で 仕事を探すことと行政の支援メニュ−を受け入れることとは別の問題だよ。 仕事がみつかって支援が必要なくなったらリセット すればいいしとりあえずお母さんの負担を軽減するためにも支援を受けるべきだ!」 と私は彼に言いました。 その後もさまざま な問題についてメ−ルで意見交換をしてたんです。 安倍先生を迎えての街頭演説会で私は最後に “納税者になりたい!” と努力 しているS君を紹介しましたが、選挙後にそれを聞いてた人から連絡をいただき 「彼に天体望遠鏡を贈りたい!」 という申し入 れがありました。 さっそくS君にメ−ルして快く受け取ってもらいましたがけっこう大きな天体望遠鏡で非常に喜んでくれまし た。 S君の仕事はまだ決まってませんが今も一生懸命就職活動をしています。 言葉に障害があるため電話応対などは苦手です がパソコンは上手だし考え方もしっかりしてるので “納税者になりたい!” という彼の夢の実現のために何とか協力したいと 思っています。

 小泉総理の所信表明演説が月曜日にありました。 野党各党はいつもと変わりない評価をしてたしマスコミもさまざまな評価を してましたね。 この特別国会は郵政民営化関連法案の審議が最大の目的であり総理の所信表明が郵政民営化とそれを突破口とす る構造改革を主軸に構成されるのは当然のこと、この法案の本質的な目的である “小さな政府” を目指す姿勢がよく出てたと私 は思いました。 この特別国会の後に召集される臨時国会や来春の通常国会の所信表明とは意味が違いますから評論家の皆さんも 正確にコメントすべきだと思いましたぁ〜。 民主党も早く対案を出して論戦に参加すべきですね。 同時に法案提出にあたっては 党内でしっかり議論して欲しいと願ってますけど。
 鳩山さんも地元入りしてお得意のプレス露出をしてました。 地元への貢献を アピ−ルされてましたが、だったら予算案に反対しないようにお願いしたいものですね。 地元案件が入ってる予算案に反対しな がら 「これだけは地元予算なので何とか頼みます!」 という話が通用するほど甘くはないので! 反対しておいて予算が決まった ら市町村や関係団体に予算決定通知をファックスしてますが、滑稽なのは送られたほうも 「ありがとうございました!」 と頭を 下げるわけですからマンガチックな話です。 予算案に反対した議席の事務所から予算決定通知の連絡が来て受けたほうも御礼を している (すべてではありませんが!) のは誠に滑稽な光景だと思いませんか! この通知、関係省庁では与党と野党の事務所に 時差をつけて通知しています。 “政党政治を原点とした議会制民主主義” というル−ルで国政が動いてますから、しかも苦労し て作成した予算に賛成した政党 (与党) と反対した政党 (野党) に差をつけるのは当然といえば当然ですが! この与党と野党の 立場の違いがまったく理解されてないと思います。

 来月8日に第9選挙区支部役員並びに各地後援会の代表はじめ関係者に集まっていただき合同役員会を開催し第44回総選挙 選総括と選挙対策本部の解団式を行います。 道議会が7日に終わるようなので8日の開催となった次第です。 私自身の非力で多 くの皆さんのご期待に応えることが出来なかったことをお詫びすると同時に党に対して結果責任を負わなければならない立場を ご理解いただこうと思っています。 自民党には2度連続して小選挙区で負けると次の選挙では公認申請をする権利を失うという 内部規定があり、その意味では文字通り崖っぷちの戦いでした。 私の場合もこの規定に抵触するので選挙後ずっと言ってるよう に党に対して “結果責任を負う” というのが筋だと考えてます。 そして、基本的には党の判断に委ねたいと思ってますし最終的 には後援会の意向も聞いて最終的な決断をしなければならないと考えています。 ただ1期だけでも議席を持たせていただいたの で無責任な幕引きだけはするつもりはありません。 ここは党と後援会の判断に委ねるというのが筋だと考えてます。 こうした局 面も私にとって初めてですが “筋を通すべき” だと思ってるんです! やはり小選挙区で3度戦って勝てないというのは候補者責 任ですねぇ〜! 既に道連会長を通じてその旨を伝えてますが党の判断をいつ出してくれるか、あまり時間をかけたくないとも 思ってます。

 国会は今日から各党代表質問だと思いますが今回は話題の新人議員が多いので議席での態度に国対は神経を尖らせているで しょうねぇ〜。 望遠レンズでかなり小さな文字まで識別できますから新聞、雑誌、小説などの持参禁止令も出ていると思います よ。 総理所信は皆さん真剣に聞いてると思いますし各党代表質問になると民主党と公明党の質問まではよく聞いてますが後は同 じような質問が多いんですよ。 共産党だけはいつも個性的でしたが! 答弁する総理の立場になれば同様の質問に対して同じよう な答弁をすると “手抜き〜!” と叩かれますから同じことを別な角度で答弁することも多かったです。 小泉総理の場合、核心の 質問は自分の言葉で答弁することが多く一般的な質問は答弁書を読んでますが、答弁書を読むと “手抜き〜!” と言われる傾向 があります。 質問者はすべて原稿を読んでるのに〜! 聞いていて大変だなぁと思いました。 もう一つ、早口で迫力ある答弁だと 満足されゆっくりとした普通の答弁だと “手抜き〜!” と言われる傾向もありますね。 勝手にシンドバットだと思いますよ。

 それじゃこの辺で失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)