2005年10月08日発

 本日、自民党第9選挙区支部並びに各地後援会による合同役員会が開催されました。 土曜日でしたが管内各地からご出席いた だいた皆様に心から御礼申し上げます。 主なる議題は “選挙対策本部解散式” と “選挙総括”。 皆さんからさまざまなご意見を いただきましたがご期待に応えられなかったのは候補者自身の不徳のいたすところ、ただただお詫びを申し上げた次第です。 ご 意見等の詳細は書けませんが選挙戦に関することや次期に向けてのこと、本当に皆さんありがとうございました。 心から感謝申 し上げます。

 次期に向けては党本部の基本方針 (10月4日党総務会決議) が出たことを受け、第9選挙区支部と各地後援会で “検討チ−ム” を構成し早急に話し合うことになりました。 最終的には党本部の決定ということになりますが、私自身は敗戦直後から言ってき たように各地後援会と党支部の判断、そして最終的には党本部の決定を尊重したいと考えています。 やはり2回連続して議席を 持てなかったということは候補者責任であり与党の議席奪還のため新しい挑戦者の擁立も含めて検討して欲しいと素直に思って ますし、選挙戦をさまざまな角度から検証することは次期に向けても大切なことだと思っています。 そのプロセスを経ない限り 9区に与党の議席を取り戻すことは困難だし政治的な意味で胆振と日高の未来への道は拓けてこないと思っています。 1期でも 議席を預かっていたこともあり無責任な決断だけはするつもりもありませんが、検討チ−ムでご議論いただき出していただいた 方向を私自身は尊重すべきだと考えています。

 総選挙直後に各地選対にお詫び行脚をさせていただいた折にお話したこと、
@総選挙で多大なご支援をいただいたにも拘らず “与党の議席奪還” という目標を達成することが出来なかったことに結果責任を感じ心からお詫び申し上げたい。
A全国的に小 選挙区で野党の議席を選択した選挙区が極めて少なかった今回の総選挙だったがその風を取り込むことが出来なかった自身の非 力さと責任を痛感している。
Bこのまま野党の議席を持っていても選挙区には何の意味もなく、新しい挑戦者の選定も含めて次 期に向け出来るだけ早くその目標に向う体制を固めることが地域のためにも必要だと考えている。
C従って、私自身の去就に ついては党の規定に基づき党本部の判断を待つと共に各地後援会並びに党支部の皆さんの意向も十分お聞きして出来るだけ早く 決断したい。
 とのお話をさせてもらってました。

党の内部規定により連続して2回当選に至らなかった者については原則として 選挙区支部長に選任しないという取り決めがある以上、各地後援会と選挙区支部の皆さんのご意見を聞き最終的には “党の決定” に従いたいと思っています。 9月28日、橋本聖子道連会長来札時にお会いし敗戦のお詫びと共に結果責任を負う覚悟であること、 そして党本部の決定に従うという意向を伝えました。 その後10月5日に党本部組織本部長から 「第44回総選挙後の選挙区支部 長・衆議院比例区支部長選任基本方針の決定について」 という通達が届きました。 その内容は、

・選挙区支部規約準則第11条第1項により選挙区支部長の任期は 「総選挙から総選挙までの間」 となっており、したがって 総選挙の時点で全ての選挙区支部長、比例区支部長がその資格を失っている。
・本基本方針が10月4日の総務会で正式に党議決定した。
・基本方針に基づき第1次選挙区支部長選任案は来週中に通知する。 (総選挙当選者)
・第2項のA 党公認者として第44回総選挙で当選に至らなかった者については以下の通り。
(イ) 小選挙区で、連続して2回当選に至らなかった者については、原則として支部長に選任しない。 ただし、年齢、惜敗 率、当該選挙区における党員確保状況等を勘案した上で選任することも出来る。
(ロ) 第44回総選挙の公認時に73歳以上の小選挙区候補者で、当選に至らなかった者については支部長に選任しない。
(ハ)〜(ホ)は省略

という内容で、私の場合は (イ) に該当します。 党本部から基本方針が出たこともあり支部長選任はあくまでも党本部が決定すべ きことではありますが、本日開催した各地後援会と選挙区支部による合同役員会において党の基本方針を踏まえ両者で “検討チ −ム” を設置し地元としての方向を出していくことになった次第です。 尚、法律上の規定により選挙区支部長は現職国会議員か 次期総選挙立候補予定者しか就任できず、しかも1月1日時点で選挙区支部長が空席のままだと政党助成金の交付が受けれない ことになっており年内には決定すべきだと思っています。 結論がまた少し先送りということになりましたが、本日の合同役員会で 私にとっては一つの区切りを経たので内部的な整理も少しずつ手を付けなければなりません。 とりあえず静内事務所と伊達事務 所を閉鎖することに致しました。 私自身の去就が決定するまでまだ時間が必要ですが経費はこちらの都合を聞いてくれるわけで はありませんから! しばらくは中途半端な時間を過ごさなければなりません。

 総選挙後早いもので間もなく丸1ヶ月が経過します。 近々上京して選挙戦でお世話になった方々のご挨拶回りをしてくる予定 です。 さてと、今日駒苫が北海道大会優勝を決めましたねぇ〜。 おめでとうございます! すっごいことですよ。 いろいろあった 後だけに香田監督が一番ホッとされていることでしょう。 彼のことだから選抜は一つの通過点、でも昨年と違いこの大会だけは 優勝を獲りにいったと思います。 しかし、あくまでも目標は夏の甲子園3連覇、是非一度新しいチ−ムづくりについて話を聞い てみたいものです。 同時に監督のプランに応える選手達もすっごいと思いましたぁ〜。 そして、北海道栄の健闘も称えたいと思 います。

 ではこの辺で失礼しま〜す。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)