2005年11月18日発

 すっかり “高校野球のマチ” となった苫小牧、先日帯広の仲間から 「帯広の子供たちに駒沢苫小牧高校の冬の練習を視察させ たいんだけど!」 と依頼がありました。 すっかり有名になった雪上ノックです。 同時に、駒苫の快挙が “苫小牧の勢い” として 伝わっているなぁ〜と感じる昨今、そんな意味でも駒苫の地域貢献はすごいものがあります! 帯広の件は、さっそく関係者にお 願いしてこの冬に実現してもらいますが、恐らく来春の選抜に向け練習時からかなりの見学者が来るのでしょうねぇ〜。 昨年 来、ちょっとした観光スポットにもなっている美園の駒苫校舎となってます。 3冠を達成した駒苫チ−ムも一昨日凱旋、地元紙 でも第一面トップで報じてましたぁ〜。

 外交日程が目白押しの今月ですが、21日に予定されている日ロ首脳会談で北方領土問題に関する共同声明を出すことが難しく なってきているようです。 今さら両論併記で共同表明を出すことも出来ないし、でも今回の首脳会談で何らかの形で “北方領土 問題の足跡” は残しておきたいところです。 APEC、ASEANとアジア並びに環太平洋に関連した国際会議が続きますが、各国共に国 内の政権基盤対策もあり駆け引きも活発になりそうです。 ブッシュ大統領にしても国内で支持率が低下していて外交ポイントが 欲しいところですが、アジア外交ではなかなか世論が動かないでしょうね。 政権基盤の弱い韓国の盧政権も世論動向を睨みなが らの外交プロセスが求められるし、中国とロシアは変則ながらも市場経済システムへの移行期で “自国経済の成長発展モ−ド構 築” が最優先となっています。 各国共にさまざまな事情を抱え “国益と国益の凌ぎあい” が続きま〜す。

 鳥インフルエンザの感染でインドネシアと中国では死者も出ましたが、誠に不気味です。 2003年12月以降、感染者は126人、死 者は64人 (WHO調査値) となっていて、WHOでは監視体制の確立を急いでますが、何と言っても人に感染するウイルスなのでな かなか厄介ものです。 日本でも2500万人が5日間使える分のワクチンを準備しているところですが、効果的なワクチンはあるも ののまだ完全に有効なワクチンが出来ていない現状です。 これ以上広がらないよう願いたいものです!

 さて、昨日11月第3木曜日はボジョレ−ヌ−ボ−解禁日、楽しんだ方も多いのではないかと思います。 ヌ−ボ−はその年に収 穫した葡萄でつくった “新酒” のこと、ボジョレ−地方でつくられた “新酒” がボジョレ−ヌ−ボ−というわけです。 この解禁 日は、1951年にフランス政府によって11月15日と決められましたが、毎年15日と決めておくと年によっては土曜日や日曜日に重 なってしまいますから、運送業者が動いてくれずに解禁日にワインが届かないという事態が起き、そこで1985年から “第3木曜 日” に変更されたとのこと。 休日は働かないというお国柄だったからなんでしょうねぇ〜。 今年は天候にも恵まれ豊作で質も良 いとのことですが、フランスでは青年層のワイン離れが激しく過去最低価格だったようで農家に危機感が募ってるとのこと。 日 本や最近では中国やインドでヌ−ボ−ブ−ムとなり大量に輸入してるようで、仏農家にとっては救いの神と期待をかけているよ うです。

 ちょうど今、お世話になっている方に夫婦で夕食をご馳走になって帰宅したところですが、一日遅れでボジョレ−ヌ− ボ−をいただきました。 ワインの味は分かりませんが、今年は豊作で最上級だと聞いてたせいか何となく美味しく感じましたぁ 〜。 昨日の夕方午後5時頃でしたか、苫小牧の仲間の事務所を訪ねていて、彼が静内の仲間に用事があって電話をかけたんで す。 そしたらその彼がもう酔っ払ってたんですね。 「もう飲んでるのかぁ〜?」 と聞いたら 「ボジョレ−ヌ−ボ−解禁日だぞぉ 〜!」 と答えたそうです。 ワインがまるで、まったく、見事に似合わない友人なんですが、ベロベロに酔ってたようです。 「お いおい、連日ボジョレ−ヌ−ボ−の解禁日にしてるんじゃないかぁ〜?」 と笑いましたが、その友人、何が似合うかって? どう 考えても “どぶろく” っていうイメ−ジなんですよぉ〜〜〜!

 ここにきて株価が順調に高値をつけてます。 企業業績好転が背景にありますが、一時 (2003/4) は8,000円を切った株価でした からねぇ〜。 今日は、小泉政権発足以来の最高値をつけたようですが、依然として景気回復感に地域格差が相当ありますから油 断は禁物です。 東京では “ミニバブル” という言葉が聞かれるし、その反面北海道では収縮したマ−ケットの再生すら見通しが たたない状態だし、この格差は何なんでしょう。 まぁ、不景気感が蔓延しているよりは良いですけど!

 タイガ−が出場しているダンロップフェニックスも2日目が終わり、タイガ−は8アンダ−で2位タイ、いい位置に付けてい ます。 トップはジム・フュ−リックの9アンダ−、国内勢では今年好調の横尾 要と平塚哲二が5アンダ−の4位につけてます ね。 明日明後日とダンロップフェニックスを楽しみましょう!

 それじゃ、ほろ酔い気分で失礼しま〜す。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)