2005年12月09日発

 今日は、今年最後の診察日でした。 数日前からの天気予報でかなりの降雪を覚悟してましたが、札幌はさほどでもなかったで す。 むしろ、千歳や苫小牧のほうが多く降った感じでした。 8時30分前に病院到着、外来待合室を眺めたらもう既にかなりの患者 さんが待っておられました。 手続きを済ませ、いつものように院内にある喫茶店で新聞を読みながらコ−ヒ−を飲んで診察開始 時間を待ちます。 9時近くなると急にスピ−カ−を通して診察や検査のために患者さんを呼ぶアナウンスが聞こえ始めますが、 しばらく呼ばれることもないのでしばらく喫茶店にいました。 でも、喫茶店からは待合室のアナウンスがはっきり聞き取れない し、だんだん外来待合室が満席状態になるので、適当な時間に外来待合室に移動、コ−ルアナウンスを待つんですが、今日は心 電図検査があったのですぐ呼ばれました。 検査室に入り、もう慣れたもので準備をしてわずか5分程度で検査終了。 負荷心電図 の場合には15〜20分程度かかりますが、今日は通常の心電図検査でした。

 待合室に戻って診察のアナウンスがあるまで待ちま す。 血液検査はいいのかなぁ〜と思いながら新聞を読んでたらきましたねぇ〜。 「岩倉さん、岩倉博文さ〜ん! ○○さ〜ん! 診 察室にお入りくださ〜い!」 だいたい二人ずつ呼ばれますが、待合室から診察室前にある待合スペ−スに行き、上半身だけ下着 姿になって最終コ―ルを待ちます。 この時間が一番プレッシャ−がかかりますね。 検査結果はどうだろう? と不安にかられるん です。 そして、いよいよコ−ル。 診察室に入って主治医の前に座って 「薬が無くなるのが年末年始に重なるんで早めにきまし た!」 「いい心がけです。 どうですかぁ〜?」 「特に問題ありません。」 「心電図も問題ありませんね。 血圧測りましょう!」 (血圧測定) 「少し高いですね。 寒いからかなぁ〜。 今日は皆さん高目なんですよ! 心配する程ではありません。 それじゃ、来 年最初の時に血液検査とX線検査をしましょう。 薬は、あと1か月分ありますね。 2ヶ月分出しときますか?」 「3ヶ月分だめ ですか?」 「いいですよ、じゃ3ヶ月分出しておきます。 違和感を感じたらすぐ来てくださいね!」 「分かりました。 ありがと うございました!」 と、わずか数分の診察ですが、ホッとするもんです。

 服を着て、今度は会計ゾ−ンでコ−ル待ち。 いつもこ こで管内の方と会うことが多いんですが、今日はいませんでした。 会計を済ませレセプトをもらって至近距離にある院外薬局に 移動。 今日は薬局も混んでましたぁ〜。 待ってる間はTVを見たり雑誌を読んだり、そうこうしてる内に薬が出来、一通りの説 明を受けて会計、これにて一件落着で〜す。 ここの薬局チ−フともすっかり顔馴染みになってますから 「今年一度薬が変わって ますが、何ともありませんか?」 「ぜんぜん問題ないよ。 それより朝昼晩と一日3回飲んでるけど同じ効用で一日1回、しかも 1錠で済む薬を開発してよ!」 「分かりました。 研究しておきます! (笑) 」 次の診察は、来年3月になりま〜す。

 宇宙航空研究開発機構の小惑星探査機 「はやぶさ」、 はるかかなたの小惑星イトカワへの着陸に成功して調査を開始したので すが、岩石採取する際に打ち込む金属弾、当初は成功した可能性が高いと発表されましたが、今度は発射されていなかった可能 性が高いと修正発表されました。 残念ですねぇ〜。 実は、この金属弾の撃ち込みシステムを開発したのは東京のいわゆる町工 場、今回のミッションで私が一番注目していたポイントでしたが、まぁ実際のところは帰還してみなければ分からないというこ とだと思います。 もしかしたらイトカワの岩石群を積んできてるかも知れません。

 この 「はやぶさ」 を載せたM-V型ロケット5号 機が打ち上げられたのは2003年5月9日、2年以上の年月をかけて小惑星イトカワに着陸しただけでも驚異的なことだと思います よ。 イトカワで岩石採取をしその他さまざまな調査をして2007年6月に地球に帰還する予定となってますが、考えられないくらい 遠方にいるわけですから地球からコントロ−ル出来る限界を超えてるしコントロ−ルセンタ−の確認作業も正確というわけには いきません。 今現在もさまざまなトラブルが続出しているようですが、何とか地球に帰ってきて欲しいです。 帰還中の話題もこ れから追っていきますが、帰還しただけでもこのミッションは成功だと思います! 宇宙研・的川教授の喜んだりガッカリしてい る顔が目に映ります。

 自民離党組が通常国会で会派を結成するようです。 今のところ12名、これでも自民、民主、公明に続き第4勢力になるとのこ とで、代表には平沼先生か保利先生がつかれるのではないかとみられています。 当然 “与党会派” ということになりますが、国 会だけは議員単独で活動しようと思ってもル−ル上さまざまな制約があります。 やはり会派を構成し、まずは土俵の上にたたな きゃなりません。 そして、会派に所属する議員数によって本会議であれ委員会であれ質疑の時間から順番まで変わってきます し、 “数は力なり” をまざまざと感じることになります。 また、そうしたル−ルがなければ逆な意味で大変ですが、いずれ政党 結成までいくことも考えられますね。 政党助成金や政治献金のことを考えれば会派構成だけでは意味ないし、資金力のある議員 ばかりではありませんから。

 選挙制度改革についての話題も出てきました。 議員定数をどうするか、二大政党制を是とするか非 とするか、その前提条件によって制度問題の議論は変わってきます。 すぐに結論が出ることにはなりませんが、この世界に入る まで気が付きませんでしたけど、選挙制度というのは政治にとってかなり重要なポイントだと思いますね。 政治が目指すべき方 向に合った選挙制度に改革すべきか、目指すべき方向とは別に “クリ−ンで分かりやすい選挙制度” がいいのか、考える軸に よって選挙制度のあり方も変わってきます。 徹底して議論すべきだと思います。

 リハビリ−中の長嶋さんが、先日ト−マス・シ−ファ−駐日米国大使と懇談したというニュ−スを昨夜ネットで見ましたよ。  レンジャ−ズの共同オ−ナ−だったこともあるという大使、大の野球フアンだそうです。 写真でみる限り長嶋さんの表情も非常 にいいようでホッとしました。 69才になってますが若いっすよねぇ〜。 まだ完全復帰とまではいきませんが、こうしてたまには 話題を提供して欲しいものです。 誰が何といっても “ミスタ−” ですから!

 そうそう、前稿で書いたアルポルトのケ−キ、さっそく今日札幌からの帰途に買って届けてきました。 あいつ食ったかなぁ 〜。 じゃ、失礼しま〜す。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)