2006年01月19日発

 苫小牧商工会議所の笠原 晃会頭が亡くなられました。 お体を庇いながらのここ数年でしたが、1月4日の苫小牧商工会議所 新年交礼会ではお元気でしたから本当に驚きました。 いま思えばご無理がたたったのではないかと思います。 4日は大勢の人 だったのでご挨拶だけで失礼しましたが、昨年暮れの大泉さんのご葬儀の時に私の席の横までわざわざ来られてヨ−カド−苫小 牧店の問題について聞かれいろいろお話させていただいたのが最後となってしまいました。 その時も 「会頭、お体ご無理しない でくださいよ!」 と言ったら 「岩倉さんもだよ!」 と返していただいた時の表情が忘れられません。 心からご冥福をお祈り申し 上げます。

 ライブドアショックが続いてます。 思っていた以上に心理的な影響が強く出ました。 昨日、西胆振にいて携帯電話にニュ−ス 速報があったので見出しだけ見たら “東証取引停止” という文字だけが目に入ったんです。 で、 “またまたシステム障害かぁ 〜。 東証トップの首が飛ぶな!” と直感したんですが、ご挨拶まわり中だったのですぐ携帯電話をしまいました。 その後何軒目 かの訪問先社長から東証の取引停止がシステム障害じゃないことを聞いたんです。 怖いですねぇ〜。 予断を許さない状況がまだ 数日続きますが、単にライブドアの問題だけじゃなくなってしまいました。 一過性の現象か、尾を引くのか、IT産業の今後に も影響が出てきそうですが、通常国会召集日直前というタイミングにも注目しなければなりません。 これじゃまたまたライブド アショックと耐震強度偽装事件で予算案の審議が飛んじゃいそうです。 総選挙で堀江氏を刺客に使った自民党への攻め所も野党 に探られていることでしょう。 予算委員会日程も間近だし “野党的攻撃カ−ド” の一つにはなりますから。 マスコミが飛び付き やすい事案なので民主党も躍起になってることでしょうねぇ〜。

 ライブドアでいつも思うことですが、これだけ短期間に急成長 している企業ですから幹部間の信頼関係が基本的に希薄なんだと思うんです。 だから弁護士や公認会計士など強力なグル−プが 存在してこうした場合の法的チェックは逆に徹底しているんじゃないかと思ってましたが、そうでもないんですかねぇ〜。 今回 は法の不備をついた事例ですけど、別の容疑狙いとの指摘も出てます。 同社株もストップ安が続き、信頼回復のためにホリエモ ンが打ってくる手はどんな手か、今までの彼の行動からしてついそんなことを考えちゃいます。 株の世界の “天井と床” を味わ いつつあるホリエモンに包囲網が迫りつつあります。 虚業と実業、やっぱり日本は日本、日本は米国じゃない! そんな気がする ライブドアショックでした。

 一昨日の国会劇場、小嶋氏と政治との接点ばかり注目されて偽装事件そのものの扱いがあまりにも軽くて被害者の皆さんから 叱りの声が出てました。 確かにそうですねぇ〜。 問題の本質は耐震強度偽装事件ですから! 民主党の質問も言ってみれば “受け 狙い” だったし、自民党の質問も “焦点そらし” だったし、被害者から “何のための証人喚問だ!” と思われても仕方ありませ ん。 ワイドショ−だけに焦点を合わせたような民主党馬渕議員の質問が薄っぺらく感じた方も多いと思います。 証人喚問に引 き続き、今日は総研の四ヶ所氏はじめ4名の参考人質疑が行われました。 TVは見れませんでしたが、所々カ−ラジオで聞いて ましたけど、特に目新しい事実は出なかったようですね。 後は警察の捜査に任せるべきで、国会は本来の役目である “被害者へ の支援” 及び “再発防止のための法案整備” に向け活発な議論に入って欲しいです。

 北朝鮮の金総書記が北京を経由して帰国したとの報、昨夜、ようやく中国政府が今回の非公式訪問を報じましたが、依然とし て北朝鮮政府からの公式発表はありません。 中国の先進地視察が目的だったのでしょうか? 疾患治療説、米国の金融制裁に対す る対策措置説、政府幹部を同行した中国先進地視察説などいろんな憶測を呼んだ中国訪問でしたが、北朝鮮が経済政策を大きく 転換するのではないかという観測も飛んでます。 麻生外務大臣が弔問のためクウェ−トを訪問してましたが、一昨日に用事が あって麻生事務所に電話したら0泊3日のクウェ−ト訪問と言ってました。 政府専用機で行ったようですから、まだ体は楽で しょうけどお疲れで〜す。

 HPトップの写真、今週もアイスホッケ−の練習風景です。 これも昨シ−ズンの練習試合の写真ですが、DF (ディフェン ス) ゾ−ンからの “攻め出し” で味方DFがパックをキャリ−して上がってくるところを見ながらパスラインキ−プを頭に入れ て移動しているシ−ン。 と言うか、そんなイメ−ジでポジションを取らなきゃならない場面です。 特にDFゾ−ンコ−ナ−から の “攻め出し” は、それぞれのセットが複数のパタ−ンを持っていて “得意な攻め出しフォ−メ−ション” を持っているもので すが、我々レベルだとすべてその場限りの判断で進みますから返って大変なんです。 頭ではNHL並みのイメ−ジを抱きなが ら、体と足がまったく動かない、自分がかけるつもりのフェイントに自分でかかってしまう、パックをキャリ−している味方D Fが相手のチェックを受けてせっかくダッシュし始めたのにUタ−ンしなきゃならない、てな感じが多いですかね。

 パックを キャリ−している時でも、ルックアップ状態から一度キ−プしているパックに目線をやり、再度ルックアップして周辺状況をみ た時まったく違ったイメ−ジになってたりします。 選手レベルではこうした目の動きはほとんど瞬間的なもので “中間視点” で 二つの対象物を同時に確認しながらプレ−しますが、だんだん目線を戻すまでの時間が長くなってしまいます。 周りからの チェックもあまり来ないし走るスピ−ドが遅いということでしょう。 でも、この “DFゾ−ンからの攻め出し” はアイスホッケ −の重要な基本の一つです。 ちょっとしたアイスホッケ−講座でしたぁ〜!

 外は雪、少し積もるかも知れません。 じゃ、この辺で失礼しま〜す。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)