2006年02月16日発

 トリノ、期待していたスピ−ドスケ−ト女子500メ−トルで岡崎が4位とがんばりましたがメダルには一歩届きませんでし たね。 大菅、吉井、渡邊と史上最強メンバ−と言われてたので残念ですが、やはり世界の壁は厚〜いです! 岡崎は風邪気味で微 熱もあったとのこと、ド−ピングにひっかかるため薬も制約されるのでしょうが日本選手団主将としてよくがんばったと思いま す。 男子フィギュア高橋もショ−トプログラムはまずまずの5位、フリ−に期待しましょう。

 依然としてメダルゼロが続いてい る日本ですが、スピ−ドの新種目パシュ−ト女子でメダルの期待が高まってますよぉ〜。 鵡川町出身で鵡川のシンボル “たんぽ ぽ” を刺繍したスケ−トシュ−ズを履いてる田畑選手も出てますから何とかメダルを取らせたいものです。 どうなりますかぁ 〜? 女子フィギュア陣にも次第にプレッシャ−がかかってることでしょう。 早くも昨日の読売朝刊にメダルが取れない日本の問 題点についてレポ−トが組まれてましたが、確かにこうした話題も多くなりそうな序盤です。 読売さ〜ん、冬のスポ−ツの活性 化は北海道の景気を良くすることですよぉ〜〜〜!

 そうそう、通常国会開催中でした。 昨日は予算委員会で米国産牛肉問題の集中審議が行われてましたが、輸入を再開した政府 の決定に間違いがあったのではないか、そのプロセスに瑕疵もあったのではないかとの野党の追及に政府も大変です。 当面は、 米国政府が進めている調査の報告書内容に注目しなければなりませんが、“国民の食の安心・安全に直結する問題” ですから日 本政府のこの問題に対する基本姿勢をもっとしっかり国民に伝わるようにしなきゃいけませんね。 “今回は米国の責任に起因す る事態だから政府の基本的な考え方は変える必要はない” とのト−ンを続けてますが、もう一つ説得力がありません。 家の近所 の牛タン屋さんもせっかく再開したのに可愛そうですけど、少し時間がかかりそうです。

 防衛庁から防衛省への昇格問題も今国会では見送られる見通しですが、防衛庁談合問題が落ち着かないと無理ですからやむを 得ません。 過去にも何度か盛り上がりをみせたこの問題ですが、その度にいろいろ問題が起きて先送りされている経緯もあり “神がかりにかかってるんじゃないか?” と思ってしまいます。

 ライブドア事件周辺でもいろんなことがまだ出てきますねぇ〜。 まだまだこれからだよ、という人もいますがライブドア内 部、或いはホリエモン周辺からのリ−ク情報も多いようです。 耐震強度偽装事件では、伊藤代議士の政倫審審査が23日で決定 される見通しのようです。 “遅いよ!” と思われる方もいるんじゃないかと思いますが、やはり一定の時間は必要でしょうね。  カッカッしているなかでやっても過剰反応が渦巻くだけですから。 伊藤代議士も “事の経過” をはっきりさせたほうがいいと思 いますね。

 HPトップの写真が変わってますが、トリノ開催中なのでまた少しアイスホッケ−講座です。 この写真は、ニュ−トラルゾ− ンのフェンスサイドをパックをキャリ−してオフェンスゾ−ン (攻撃ゾ−ン) に入るところです。 見えてるラインはセンタ−ラ イン、このセンタ−ラインを中心としたニュ−トラルゾ−ン、相手側のブル−ラインからオフェンスゾ−ン (攻撃ゾ−ン)、そ して自陣のブル−ラインまでをディフェンスゾ−ン (防御ゾ−ン) と3つのゾ−ンでリンクが構成されます。 自陣からの攻め出 しからニュ−トラルゾ−ンまできてパスラインを探っている場面のように見えますね。 ここを起点と考えれば、
 @自分でキャリ−したままオフェンスゾ−ンに入る
 A自分でオフェンスゾ−ンにパックを放り込む
 Bパスラインを見つけてパスを繋ぐ
という選択肢がありますが、相手のチェック状況や味方の位置などその場の判断によって決められます。 この写真では、自分で キャリ−していく意思は弱くパスラインを探してるように見えます。 そもそもフェンス際をキャリ−する場合にはもう少しフェ ンスから離れたところを走るべきです。 フェンス際だとチェックを受けやすいんですよ。 トップレベルになると、わざとフェン ス際を走って相手のチェックを “呼び込み”、チェックを受ける直前にパスを繋いで “自分も死ぬけど相手も死ぬ” という選択 肢があります。 アイスホッケ−では “死ぬ” という表現を昔から良く使いますが、自分が死んで相手が生きるというパタ−ンだ けは避けなければなりません。 自分も相手も死ねばイ―ブンですから。 “1対1が基本の競技” はサッカ−などでも同じような ことが言えますね。 ちょっとしたアイスホッケ−講座でしたぁ〜!

 ようやく風邪も99%回復、約3週間かかってしまいました。 鼻風邪もバカにできませ〜ん。 気になるほどの熱も出ず鼻がグ チュグチュしてた初期でしたが、次第に鼻声になって微熱が出てきました。 数日で治まらなかったのでインフルエンザ検査をし たら結果は問題なし、点滴をしてもらい微熱感は消えたものの鼻声と鼻の違和感はずっと続いてました。 昨日あたりから鼻の違 和感も徐々に改善され回復を実感、今日からほとんど通常モ−ドです。 学級閉鎖も新聞で見ましたから市内でもまだ流行ってい るようですが、鼻風邪とバカにせずに用心しましょう!

 さてさて、これからパシュ−トの応援 (といっても深夜1時頃とのこと・・・)、今夜もトリノに行ってきますねぇ〜。

じゃ、失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)