2006年04月25日発

 “955票”という僅差だったこともあって補選の余韻が残りますねぇ〜。 この総力戦を勝ち抜いた民主党に “勢い” が出て くるのは当然ですが、自民党内もいろいろ出てきそうな気配です。 ワイドショ−的反応では “両方とも周辺ばかりが目立って候 補者本人の顔が見えなかった!” という声も聞こえてきますが、これも今回の補選の特徴でした。 この流れのなかで小沢民主党 の舵取りがどうなるか、自民党がどんな手を打ってくるか、終盤国会を控えて緊張感が増してきます。 また、今回の結果が9月 の自民党総裁選にどう影響するかにも注目しなきゃなりません。 小沢民主党も “エア−ポケット” に注意しなければなりません ねぇ〜。 それにしても今回初当選した太田和美議員は、県会議員選挙も昨年行われた補選で当選、そして今回も補選で国会議員 になったわけですから誠に幸運の持ち主です。 26才、あの杉村太蔵議員より数ヶ月若くて最年少議員となりましたが、次の千 葉7区の選挙では “杉村太蔵対太田和美 のマッチを見た〜い” なんてTVに煽られそうです。 永田町もプロレス興行並みにな るかも知れませんよぉ〜。

 今回の選挙、もともと昨年の総選挙で当選した自民党松本議員の公職選挙法違反による議員辞職に伴う補選だったわけです が、自民党は党本部主導で候補者を公募し斉藤候補を決めました。 松本議員も二世議員でまだ若いですから代々熱心な支持者の 方々の気持ちとすれば、当然次の選挙で松本議員をリベンジさせたいと思っていたのではないかと察します。 だとすれば、そう した支持者が “今回は民主の議席にしておいたほうがいい” という感情を持ってもおかしくはありません。 地元の状況は分かり ませんが、そうした背景もあった選挙ではなかったかと思いますねぇ〜。 党本部もこうした事情は織り込み済みだったと思いま すが、しかし、こう僅差だと悔やまれます。 一方の民主党も、昨年の総選挙で復活当選した議員が7区にいて小沢代表はいち早 くその後援会に出向き不安を取り除く場を作ったとのこと。 自民党が松本後援会に対してどのような動きをしていたのか分かり ませんが、もし “しこりを残したまま” だとすれば、この差も意外と大きかったと思います。

 先週、自民党山崎前副総裁がTBSの番組で世襲や公募で選ばれた国会議員が増えていることに対して 「地方のために働く意 欲も見識もない若い政治家が増えている。 地元のためにはならないと思う」 と批判したと報じられてますが、是非武部幹事長に 言って欲しいで〜す。 何しろ今は “公募ありき” の自民と民主、同時に両党で2世、3世議員の比率が高くなってますが、世襲 に対する批判を消すためにわざわざ公募方式とするケ−スだってあるんじゃないかと思います。 一方で、定数1の小選挙区制で は “知名度が選挙戦を左右” しますから、知名度を重視すれば2世議員には叶いません。 そういう意味でも小選挙区制はなかな か新しい挑戦者が立候補出来ない仕組みと言えます。 ただ、2世、3世議員が悪いということじゃなく一定のバランスが必要だ と思うんです。 公募で221名の応募があっても結局 “最初から決まってた出来レ−ス”、単なる有権者向けのパァフォ−マン スじゃないの? という批判も既に出てきてます。 これは自民党だけの話じゃないですよ〜! 候補者選考方法について党本部の最 終方針を待ってる身で余計なことは言えませんが、“パァフォ−マンスしか通用しない永田町になってどうするの?” って思う ことがありますね。 山拓先生の勇気ある指摘に拍手で〜す。

 63年ぶりにウクライナから帰国しふるさと洋野町に滞在中の上野石之助さん、地元の歓迎会の様子をTVで見ましたがお元 気でいい表情をされてましたね。 地元の子供たちが郷土に伝わる踊りを披露すると上野さんも涙を拭っておられました。 サハリ ンで終戦を迎えてから今日までいろいろなご苦労があったのでしょうが、帰国直後の記者会見でどうしてすぐに帰国されようと しなかったのですか? という記者の質問に対し 「運命でした!」 と答えられていたのが印象的でした。 こうして息子さんと一緒 に故郷に帰られお墓参りをされているお姿を拝見すると “ほんとうに良かったぁ〜” と心から思います。 上野さんの表情を見て いると、何故かウクライナという国が好きになってしまいましたよ!

 HPトップが2005総選挙時、苫小牧駅北口で安倍官房長官にご来苫いただいて行った街頭演説会の写真に変わってます。  基本的には毎週日曜日に更新しているHPトップの写真ですが、しばらくは2005総選挙の写真が続きま〜す。 安倍官房長官 は成蹊大学出身ですが、女房も成蹊大学なので以前から安倍先生に会うと必ず 「奥さんによろしく伝えてください!」 と言われ るんですよ。 成蹊大学のムラ意識もなかなかなものですねぇ〜。

 昨日の未明に叔父が亡くなりました。 ずっと病気療養中でしたが、この1月に病院にお見舞いした時には寝たきりながら穏や かな様子だったのに残念です。 2000年の総選挙時、苫小牧駅北口で行った街頭演説会に車イスで来てくれた時の様子をはっ きり覚えてますが、それ以来外で会うことがなくなってしまいました。 私の高校時代、叔父は東京を拠点としてましたが、寮生 活をしていた私は毎週土曜日になると洗濯物をもって叔父の家に行き一泊して日曜にきれいな洗濯物を持って寮に戻るという生 活を続けてました。 ずい分心配をかけたしお世話にもなりましたが、心からご冥福をお祈り致します。 父には弟二人と妹二人が いましたが、叔父の死が最後となってしまいました! お通夜を終えて帰ってきたところですが、明日の葬儀で叔父もご浄土に旅 立たれます。 今夕のお通夜に大勢の方々にお参りいただき誠にありがとうございました。

 それでは、失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)