2006年06月08日発

 市内の支援者まわりが続いてます。 時間もかかるのでなかなか件数が捗りません。 でも、これまでは総選挙でご支援いただい てきたわけですから、ちゃんと経過説明をしなければならない、私にとっては大切なプロセスです。 そうそう昨夜、同期の吉野 正芳先生から電話があり、ちょうどその場にいた先生たちが次から次に電話に出て久しぶりに話をしました。 西川京子先生、高 木 毅先生、三ツ林隆志先生、それに山本明彦先生という同期組と、4期の山口泰明内閣府副大臣が混じってました。 同期組は、 現在それぞれ政務官をしている面々ですから政務官会議の後だったかも知れません。 少しお酒が入っていたようですが、それぞ れ楽しい会話をさせてもらいました。 苫小牧に来られたことのある先生もいて 「大変だったねぇ〜」、特に西川京子先生には前 回の市長選で応援に入ってもらっていたのでお詫びをしました。 防衛庁の政務官をしている高木先生も 「こっちでもみんな心配 してますよ!」 と激を飛ばされましたが、仲間の先生方の間でもけっこう話題になってるようです。

 今朝は早くから札幌に行き、お昼頃苫小牧に戻ってましたが、札幌は雨も止んでいて苫小牧に比べれば少し気温も高かったで す。 9時のアポだったので7時50分に家を出ましたが、札幌北インタ−経由でドンピシャでした。 苫小牧に戻ったらまだ霧 雨、今日は寒かったです。 明日も雨の予報。お天気の日と雨の日とでは、ずいぶん気温が違うものです。 今夜、久しぶりにジム に行ってきました。 このところ週に3度のジム通いリズムがすっかり崩れちゃってますから、少しでも時間が出来た時に行かな きゃなりません。 一度リズムが崩れたら、取り戻すのが大変です。 W杯ドイツも間もなくですが、TVニュ−スで見る限りドイ ツのボンで最終調整している選手たちもだいぶ気合が入ってきてるようです。 初戦が勝負ですね。 今日、札幌で話題になったこ とですが、バスケットボ−ル世界選手権の札幌シリ−ズもすごい人気みたいです。 あの米国と中国が来るので、試合のチィケッ トもすぐ完売したとのこと。 一度、ス−パ−スタ−たちの試合を直に見たいものですね。

 今週に入ってようやく昨今のモ−ドに体が慣れてきたようです。 時間の流れとリズムが突然変わってしまったので、体と頭が 慣れるまで大変なんです。 慣れてくると体と頭の疲労度も低減されてきます。 その域に達するまでが大変なんですよ。 リズムに 慣れちゃうと、負担感もなくなって余裕が出てきますが、そこでまた意識して負荷をかけるんです。 そうすれば何とも感じなく なるわけですが、ここに至るまでに数週間かかります。 スポ−ツ選手のシ−ズンインに向けての調整と似てますね。 この逆もま た大変、むしろリズムをスロ−ダウンする時のほうがより精神的には大変かも知れません。

 さて、明日も終日市内を回ります。 夜にも会合がありますが、ご心配いただいている皆さんには時間ばかり経過して大変申し 訳なく思ってます。 でも、巷に出てるように決して “出馬の決断が出来ないのは選挙資金の手当てに駆け回ってる” 訳じゃあり ませんので。 いろんな話が出てくるものです。 こうした局面になると急に頭が逆回転するレベルの輩が必ず出てきますから! す べき手順は手抜きせずちゃんとした上で最終的に結論を出したいと考えてます。

 それじゃ、失礼します。

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)