2006年09月05日発

 昨日、苫小牧市静和荘で敬老会があり、初めて出席してきました。 築45年の施設ですが、これまで700名を超える利用者 があり現在も50名以上の方々にご利用いただいてます。 最高齢者が97歳、病気入院中の方がお一人いらっしゃるということ でしたが、皆さんお元気で敬老会行事に出席されてました。 日頃、施設がお世話になっている見山町西町内会の皆さん、苫小牧 市赤十字奉仕団の皆さん、そしてボランティアで民謡を教えられている伊藤秋謡先生もご来賓として来られてましたが、本当に いつもありがとうございます。 伊藤先生とは前夜の高崎桂昇先生の祝賀会でもご一緒しました。 この10年、月に2度程度民謡 サ−クルをしていただいているとのこと。 感謝します。

 祝賀会でテ−ブルを回っていたら、子供の頃よく駅前まで買いに行った “甘太郎の店” をされていたというお爺ちゃんにお会いし懐かしかったです。 大好きで、よく食べましたからねぇ〜。 次の日程 があり祝賀会を中座してしまいましたが、どうか皆さん、益々お元気でお過ごしいただきたいとお祈り致します。

 午後1時から市議会総合開発特別委員会、午後8時過ぎまで7時間を超える委員会となりました。 3月に全会一致で反対決議し ている市議会、その後の状況変化を踏まえて何とかご理解をいただきたいと思ってます。 市長として、市議会決議は重く受け止 めなければならないと認識しておりますが、その (反対決議) 後に起きた予期せぬ事態によって市長選となり、私としては選挙 中に訴えていた通りのプロセスを経て判断したものであり、私の判断基準 (8月11日) も含めてご理解をいただきたいものと 思っています。

 7時間の委員会も初めて経験しました。 休憩は20分の休憩が一度、5分の休憩が一度、動いてるわけじゃないので体力的に は問題ありませんが、集中力をキ−プするのが大変です。 本会議と違って質問通告ル−ルがないのでメモ能力が求められます。  国会では、本会議でも常設委員会でも “論戦の質を高める” ために質問通告ル−ルがあります。 市議会でも長時間の委員会では 質問通告ル−ルがあるべきだと思いました。

 昨日も、数人の議員さんは質問事項を通告してくれたようですが、前日に出してく れる議員さん、直前に出す議員さん、まったく出さない議員さんがいるようです。 議員さんは、3度質問できることになってま すが、国会と違って制限時間がありません。 一度目に10数項目質問される議員さんもいて、質問する側は原稿見ながら質問 し、聞く側は一々メモを取りながら備える、これじゃ集中力がある内は答弁漏れも少なくすみますが、長時間になると “建設的 な論戦” にはなりません。 大切なのは “論戦の中身”。 質問通告ル−ルは、あくまでも “論戦の質を高める” ためで、“相手に準 備させるため” だと思っている方もいるかも知れません。 或いは “答弁ミスを誘うことレベル” で質問通告ル−ルを捉えておら れる方もいるかも知れません。

 一般論として、是非 “論戦の質を高める” ために箇条書き程度の通告はすべきだと思います。  “言った言わない!” レベルから “理論的な攻撃” “論理的な反論” を目指したいものです。 まだまだ経験不足ですが、定例会 も経験し、特別委員会も何度か経験させてもらって、理事者側も切磋琢磨しながら、聞いてる方に “なるほど!” と思ってもら えるような議会論戦にしたいと願っています。

 まちかどミ−ティングを終えて帰宅しましたが、台風の影響による “うねり” で海岸地区の警戒が必要な事態となってます。  勇払地区海岸沿いの道路の一部は夕方から通行止めの処置をしている道路もあり、深夜1時頃満潮を迎えるようなので、しばら く警戒態勢が続きます。 現在、既に担当部がそれぞれの役割に応じて対応し助役も現地に飛んでます。 何事もなく納まってくれ ることを願ってます。 港管理組合も警戒態勢に入ってます。 これから台風シ−ズン、先日の大雨によって流木被害があり苫小牧 の海岸にかなりの流木があがってます。 定置網漁も始まっているので二次災害を心配しているところですが、流木処理について は何とか目途が立ちました。 今年も台風と大雨に注意しなければなりません。

 それじゃ、この辺で失礼します!

岩倉博文


トップページへ   戻る(BACK)